Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

未来の創業メンバーへの手紙/ログラス

 未来の創業メンバーへの手紙/ログラス

Tomoya Fukawa

July 10, 2020
Tweet

Transcript

  1. 拝啓 未来の創業メンバーの皆様

    View Slide

  2. 拝啓 未来の創業メンバーの皆様
    ログラスは創業から1年、本格始動から9ヵ月が経過しました。
    2020年4月に製品のクローズドリリースを迎え、足元も急拡大中です。
    この急拡大に伴い、ログラスでは優秀な未来の創業メンバーに宛て、
    我々の想いと可能性を伝える手紙を綴ることにしました。
    創業メンバーは、ログラスの歴史を創り、誰よりも濃密な成功を体験し、
    そして、世界を変革する物語を顧客と共に紡ぐことになります。
    この手紙に記されている内容は、我々が目指す世界のほんの一部です。
    少しでも関心を持って頂けましたら、最終ページの連絡先までご返信ください。
    創業者がすぐに内容に目を通してご連絡差し上げます。
    敬具

    View Slide

  3. 目次
    会社概要:沿革、MISSION、実績など
    ビジネス:課題、モデル、強み、構想など
    採用情報:基礎情報、SO、ポジションなど
    1
    2
    3

    View Slide

  4. 会社概要(沿革、MISSION、実績など)
    1

    View Slide

  5. 会社を作って、我々が作りたい世界の話
    ログラスは、創業メンバー全員の強い原体験に基づいて設立された生粋のスタートアップ。
    26~32歳のミドルメンバーで構成された情熱と専門性を併せ持ったチーム構成
    1
    働き方改革に大きな影響を受けた世代
    私たちの世代が働き方改革を進める覚悟
    2 大企業で触れた経営管理領域の巨大な非効率
    3
    上場企業内部で効率化にチャレンジした経験を
    活かして創業を決意、仲間集めをスタート

    View Slide

  6. 取締役のご紹介
    布川 友也 代表取締役 CEO 坂本 龍太 取締役 CTO
    慶應義塾大学 経済学部卒
    新卒でSMBC日興証券 投資銀行部門へ入社。
    その後、GameWithにて経営戦略を担当。
    入社半年で全社表彰を獲得。
    2019年5月に株式会社ログラスを創業。
    中央大学 商学部卒、東北大学会計大学院 合格
    当時60人程度だったビズリーチに新卒0期生の
    エンジニアとして入社。HRMOSテックリード。
    その後、サイバーエージェントを経て、
    株式会社ログラスを共同創業。

    View Slide

  7. 会社沿革
    商号
    株式会社ログラス / Loglass inc.
    代表取締役
    布川 友也
    本店
    東京都品川区西五反田
    資本金
    2,750万円
    コーポレートページ
    https://loglass.jp
    2019年9月
    2019年10月
    2019年12月
    2020年2月
    2020年3月
    2020年4月
    2020年5月
    2020年7月
    2020年9月
    2020年10月
    2020年12月
    東京都品川区に本社を移転
    ALL STAR SAAS FUNDより5,000万円を調達
    Startup Hub Tokyoにて最優秀賞獲得
    Microsoft for Startupsに採択
    総務省主催の起業家万博にてSalesforce.com賞、
    IBM Blue Hub賞を受賞
    コーポレート・インテリジェンス・クラウド
    Loglassをクローズドリリース
    日本政策公庫等から3,000万円を借入で調達
    正式リリース(日経、Forbesなど掲載)
    ICC KYOTO 2020にて3位入賞(日経掲載)
    Incubate Camp 13th 総合優勝(日経掲載)
    TechCrunch Startup Battle ファイナリスト6社選出

    View Slide

  8. テクノロジーで、経営をアップデートする。
    プログラミング、ビジネスフレームワーク問わず、
    あらゆるテクノロジーを駆使して世界中の経営をアップデートします。
    特に、日本はもはや避けることができない、労働人口減少の波に直面しています。
    総人口の減少が2020年以降顕著となり、
    15~64歳の労働人口が加速度的に減少していくことは明らかです。
    そして、働き方改革によって労働時間は減少していく一方です。
    私たちログラスの使命は、こうした大きな社会の波の中で、
    企業価値向上を模索し続ける全ての企業を最高のテクノロジーで支援することです。
    さぁ、人生を賭けた最高のチャレンジに私たちと共に挑みましょう。

    View Slide

  9. ログラスのカルチャー
    To Be Determined...
    私たちログラスは創業して
    たった1年のスタートアップです。
    まだカルチャーと明確に定義できるようなものは少ない環境です。
    この手紙を手に取った皆様が、ログラスのカルチャーを創っていきます。

    View Slide

  10. これまでの実績
    シリコンバレー発アクセラレーション
    Plug & Playに採択 Fintech Batch最優秀賞
    各種ピッチコンテストで優勝・入賞
    投資家からの高い評価を獲得
    マイクロソフトが提供するスタートアップ
    支援プログラムMicrosoft for Startupsに参画
    総務省、NICT主催の起業家万博で
    Salesforce.com賞、IBM BlueHub賞を受賞

    View Slide

  11. ビジネス:課題、モデル、強み、構想など
    2

    View Slide

  12. CFO・経営企画の現状

    View Slide

  13. CFO・経営企画が担当する業務の現状
    工数大
    工数小
    非定形
    業務
    定形
    業務
    経営管理
    IR/開示
    会議運営
    リサーチ DX M&A
    新規事業
    CFO・経営企画(以降、経企)は本来、非定形の高付加価値業務に割くべき時間を、
    定型化しきることができない経営管理業務によって失っている

    View Slide

  14. ログラスが目指す業務の改善
    経営管理業務を定型化した上で工数削減を支援し、
    非定形の高付加価値業務へのワークロードシフトを実現
    工数大
    工数小
    非定形
    業務
    定形
    業務
    経営管理
    DX M&A
    新規事業
    経営分析
    経営管理

    View Slide

  15. 経理管理業務の問題

    View Slide

  16. 企業経営に残る最後のデータの断絶
    営業
    CRM / SFA
    経理
    会計ソフト
    データベース化 非データベース化
    経営分析
    BIツール
    経営管理
    表計算ソフト
    昨今の経営情報はその多くがデータベース化されているが、経営管理領域は未だに
    Excel等の表計算ソフトにデータを転記・加工しているケースが大半となっている
    データベース化

    View Slide

  17. 経営管理業務の構造的問題
    経営管理業務は関係者が多く、その工数の多くが数値収集や加工に充てられる。
    また、元データは他部から受領するためマネジメントコストが高い
    経営ボード
    経理 CFO・経企
    各事業部、支店など
    多人数での煩雑な数値・履歴管理
    実績仕訳・予算等の複数のデータフォーマット
    × 閲覧制限加工が追い付かず情報が不透明化
    仕訳データ
    データ提出
    データ
    収集・配布
    質問・確認
    請求書など
    ×
    ×

    View Slide

  18. 構造的問題の一例
    ある塾会社の経企は全国
    2,000教室から
    Excelで数値を集める
    ある総合商社の経企は
    5段階の組織で
    Excelで数値提出・承認を行う
    CASE 1
    CASE 2
    CFO・経企が直面するのは、多段階、多部署、多拠点との数値のやり取り作業。
    業態ごとにその頻度は毎日~四半期ごとに行われ、業務負荷が大きくなる傾向

    View Slide

  19. 経営管理業務の技術的問題
    ベストプラクティスが分からず毎年仕組みを変更
    表計算ソフトをデータベースのように扱い、
    計算が途方もなく複雑化し、動作が重くなる
    属人化した仕組みはレガシー化して業務を阻害
    ×
    ×
    ×
    経営管理業務は財務会計と異なり、明確なルールが存在しないため、
    表計算ソフトで仕組みの”車輪の再発明”をしてしまう。結果、複雑化・属人化する問題が起きる

    View Slide

  20. 課題定義
    問題解決

    View Slide

  21. 課題定義
    最高の経営管理体験の創出
    構造的・技術的問題を、
    最高のテクノロジーとモデルで解決します。
    Product Visionである「全ての企業に最高の経営管理体験を。」を
    体現し、世界中の企業に
    私たちが創り出すベストプラクティスを届けます。

    View Slide

  22. 構造的問題の解決
    多人数での数値管理を履歴とともに一元化
    変更履歴を視覚的に管理
    閲覧制限も権限に応じて1秒で設定可能



    Gitおよび、GitHubのワークフローの応用により、多人数編集によるデータや履歴を
    Loglassで一元管理することで、経営管理の構造的問題を解決
    特許申請予定

    View Slide

  23. 技術的問題の解決
    ✓ 様々な企業の経営管理最適化による集合知
    ✓ データベース化によるデータ利活用の促進
    ✓ 継続進化するシステムによる属人性の排除
    システム化により属人性を排除。継続的に進化するSaaSだからこそ実現可能な
    Loglassが創り出す経営管理のベストプラクティスを全ての顧客が享受
    継続進化
    データ
    ベース
    集合知
    最高のUX

    View Slide

  24. プロダクト概要

    View Slide

  25. プロダクト概要
    コーポレート・インテリジェンス・クラウド
    経営を加速する

    View Slide

  26. プロダクト概要
    コーポレート・インテリジェンス・クラウド
    経営を加速する
    Intelligence
    Corporate

    View Slide

  27. ” BI ” と “ CI ” の比較
    経営管理 営業
    マーケ 人事 製造・開発
    BI
    CI
    圧倒的利便性の表計算ソフト連携
    可視化分析
    全社からのデータアクセス
    データ収集
    パフォーマンス測定
    表計算ソフト連携
    経営管理に特化した可視化
    データ収集プロセスの仕組み化
    事業の動向を定常的にモニタリング
    全社へのデータ閲覧環境構築

    View Slide

  28. 全体設計
    AWS Server
    会計ソフト連携
    外部ソフト連携
    事業部コミュニケーション
    財務レポート
    ビジネス
    インテリジェンス
    プロジェクト管理
    Loglass DB

    View Slide

  29. プロダクトイメージ動画(YouTube)

    View Slide

  30. 次世代のダッシュボード機能
    ログラスとマイクロソフト社との連携により、
    柔軟なグラフィックツールPowerBI連携を利用可能に(2020年9月β版リリース予定)

    View Slide

  31. 当社の強み

    View Slide

  32. 徹底的なドメインモデリング
    経企のプロフェッショナル集団が模倣不可能な
    ドメインモデルを構築、エンジニアと連携して
    ドメイン駆動設計(DDD)に取り組む
    上場企業の経企経験者が多数在籍

    View Slide

  33. SaaS開発経験豊富なエンジニア体制
    一流のテクノロジーカンパニーからエンジニアを採用。
    モダンな技術と開発環境がLoglassの進化を支える

    View Slide

  34. ユニコーンの肩に乗る
    内製コスト 外部アプリ
    低単価SaaS
    利益
    利益
    内製コストが上がる
    メンテナンスが困難
    高単価SaaSであるため、ユニコーン企業が開発するログインシステムや監視システムなどを活用し
    効率的にメイン機能開発が可能な体制を実現

    View Slide

  35. ログラスとコミュニティの共存
    コンテンツ例 世界のSaaS企業Top30の内、93%がコミュニティを保有
    顧客かどうか関係なく
    コンテンツを提供
    550名を超える
    コミュニティを保持
    コミュニティ内で
    相互発信を実施
    コミュニティで得た
    知見を製品へ反映
    ログラスにはCFO・経企が多数所属するコミュニティの中心メンバーが在籍。
    プロダクト進化やカスタマーサクセス、ネットワーク効果も期待

    View Slide

  36. インパクト
    構想

    View Slide

  37. 企業の経営データ管理を一気通貫へ
    営業
    CRM / SFA
    経理
    会計ソフト
    データベース化
    経営分析
    BIツール
    経営管理
    全ての企業からデータの断絶をなくす。表計算ソフトに残された最後のデータをLoglassが救出し、
    CFO・経営企画が変化の時代のコアとなれる環境を構築

    View Slide

  38. 経済的インパクト
    財務会計 経営管理
    MC*1 :7,100億円
    ARR *2 :530億円
    ARRM *3 :13.3x
    MC :2,000億円
    ARR :70億
    ARRM:28.4x
    MC :6,300億円
    ARR :330億円
    ARRM:19.2x
    ?
    注 :2020年5月18日時点、各社IR資料より概算
    *1:Market Cap(時価総額)
    *2:Annual Recurring Revenue(年間定常収益)
    *3:Annual Recurring Revenue Multiple(時価総額/ARRの倍率)
    10年以内に達成すべき水準




    MC 2,500 億円
    ARR 100 億円
    ARRM 25.0 x
    20年以内に達成すべき水準
    MC 1 兆円
    ARR 500 億円
    ARRM 20.0 x
    ログラスは、高いバリュエーションを正当化できるだけのポテンシャルを持つ。
    コロナ環境下でも高い評価を受けている企業群を類似企業に持つ

    View Slide

  39. グローバルマーケット
    CAGR
    11.7%
    CAGR
    27.0%
    2016年 2025年 2016年 2025年
    0.5兆円
    1.4兆円 1.9兆円
    16.2兆円
    EPM BI
    ログラスが属するマーケットはEPM*1、BIマーケットとなっており、
    双方ともに高い成長を続けている市場
    *1 :Enterprise Performance Management(経営管理ソフトウェア)

    View Slide

  40. 中長期構想
    経営管理
    SaaS
    経営分析
    AI・BI
    他SaaS
    連携強化
    IR
    資金調達
    IoT
    GovTech
    グローバル
    短期 中期 長期
    予算という概念は全ての企業活動のものさしであり、あらゆるドメインに紐づく。
    長期的にはリアルと結びつく領域やグローバルにもチャレンジ

    View Slide

  41. 採用情報:基礎情報、SO、ポジションなど
    3

    View Slide

  42. ログラスの採用基準
    顧客・社内・社会から
    好かれる会社を創ろう
    極めていいやつ
    人間性
    自分の専門外の仕事でも
    必要であれば取組むマインド
    フィールドを
    拡張できる
    マインド
    素直で謙虚であれば
    あなたの成長は止まらない
    謙虚な学習者
    成長性

    View Slide

  43. 1年以内に目指す組織体制
    2021年末を目途に15人体制を目指す。各ポジションに属しつつも、幅広い活躍を期待し、
    相互に役割を補完し合う組織を目指す。
    Business Div. Development Div.
    CEO CTO
    BizDev Div.
    事業開発
    PdM
    プロダクト
    CS Div.
    カスタマーサクセス
    SRE
    インフラ
    Engineer Dev.
    開発
    Front-end Engineer












    Back-end Engineer











    Field Sales









    Business Development
    Representative






    COO
    PR, Marketing
    PR








    Design Dev.
    デザイン
    Corporate Consultant








    Onboarding




    View Slide

  44. 福利厚生などの基礎知識
    各種保険、手当を用意しており、育児などの事情がある方でも働くことが可能な環境を用意。小さなお子様
    を育児中の従業員も在籍
    労働保険・社会保険完備
    リモート・デイ(Slackで事前申請)
    “入社日”に有給10日付与
    リファラル採用特典
    (ミート矢澤チケット、一流ホテルマッサージ等)
    通勤手当、引越し手当(条件有)
    リファラル採用に貢献した
    役社員に与えられるチケット

    View Slide

  45. SOについて
    Loglassはファイナンスのプロが立ち上げたスタートアップであり、
    資本政策については深い検討を重ね、従業員へのリターンモデルを設計
    1 入社ラウンド・ポジションに応じて配分が変わる
    2 M&A Exitでも行使できるSOを設計
    3 入社後の活躍に応じて追加付与有
    3,000Viewを超えた
    代表 布川のSOに関するnote

    View Slide

  46. まずはお気軽にご連絡ください
    We Are Hiring!
    [email protected] 採用ページ
    メールもしくは、弊社採用ページからのご連絡お待ちしております
    OR

    View Slide

  47. その他 補足情報
    1 創業ストーリー、社名の由来に関する記事
    2 リリース5ヵ月で総契約額6,000万円を突破
    3 代表インタビュー(Forbes)
    4 代表インタビュー(FASTGROW)
    5
    5 日本経済新聞掲載

    View Slide

  48. 製品に興味がある方はクリックして登録
    ログラスで働くことに興味がある方もお待ちしています
    https://loglass.jp/
    Loglass ログラス 検索

    View Slide