Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

XDPを利用したエッジデバイスでのネットワーク制御

Tomoya Amachi
November 13, 2020

 XDPを利用したエッジデバイスでのネットワーク制御

Tomoya Amachi

November 13, 2020
Tweet

More Decks by Tomoya Amachi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 現在のアーキテクチャ • Transparent Proxy ◦ すべてのリクエストを制御する ▪ 接続可能なネットワークインタフェース制御 ▪ リクエストのバッファリング

    ▪ 設定時間以上バッファリングした場合、リクエストデータを保存 ◦ 外部から動的に設定の変更が可能 • Manager Process ◦ iptablesの変更 ◦ デフォルトで動作する DNS resolver停止 ◦ 不通時のみ固定値を返却する DNS resolver ◦ 非同期でリクエスト送付
  2. 動作例1 : リクエストのバッファリング Offline 1 manager proxy 3. Buffers request

    data app 1. Returns a dummy IP 2. Requests data Recover 2 manager envoy 1. Check real ip app 2. Request to target server 3. Return response data
  3. 課題 • 既存の手法(iptables)の場合、ネットワーク制御の管理が煩雑 ◦ ネットワークの状態などに応じて、動的に制御を行いたい ◦ iptablesのデバッグが難しく、原因特定が難しい 要求機能 • ネットワークがない状況での名前解決は、ローカルマシン上で行う

    • すべてのパケットリクエストを、ローカルマシンで動作する透過プロキシのポートへ 集約する • 透過プロキシが動作するポートからのリクエストのみ、外部へのリクエストを許可す る
  4. XDPプログラム #define KBUILD_MODNAME "filter" #include <linux/bpf.h> #include <linux/if_ether.h> #include <linux/ip.h>

    #include <linux/in.h> #include <linux/udp.h> // DNS resolverをポート54で動かす int dnsredirect (struct xdp_md *ctx) { void *data = (void *)(long)ctx->data; void *data_end = (void *)(long)ctx->data_end; struct ethhdr *eth = data; if ((void*)eth + sizeof(*eth) > data_end) { return XDP_PASS; } struct iphdr *ip = data + sizeof(*eth); if ((void*)ip + sizeof(*ip) > data_end) { return XDP_PASS; } if (ip->protocol == IPPROTO_UDP) { struct udphdr *udp = (void*)ip + sizeof(*ip); if ((void*)udp + sizeof(*udp) <= data_end) { if (udp->dest == ntohs(53)) { udp->dest = ntohs(54); } else if (udp->source == ntohs(54)) { udp->source = ntohs(53); } } } return XDP_PASS; } eBPF バイトコード 生成 verifier (検証) BPF XDP Kernel Land User Land 名前解決をport 54で行う
  5. 評価 • 元々の目的である、iptablesによる制御の複雑度は下げることができた。 ◦ コードを元に、直感的に経路を把握できる ◦ パケット制御する関数を動的に変更できるので、ルールセットの定義が容易 • 原理的にiptablesよりも高速に動作するので、性能試験なども行いたい •

    成熟段階の技術のため、今後より成熟していけばコントロールできる部分が増えて いくと予想される • 実際にプロダクトに取り込む場合は、今後のロードマップを確認しながら取り入れた ほうがよい。