Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KPIという制約と創造性/Creativity by constraints named KPI
Search
Tomoya Namekawa
September 26, 2019
Business
2
2.7k
KPIという制約と創造性/Creativity by constraints named KPI
Data Gateway Talk vol.3
@ZOZOUSED
2019-09-26
Tomoya Namekawa
September 26, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
ヘルスベイシス_会社説明資料_v3.4
yasudashoyo
1
63k
ブラインドスクエア&キーパンチ
chibanba1982
PRO
0
320
『ふりかえる力』を育み、メンバーの自走力を高める 1 on 1 / 1-on-1 sessions to foster self-reflection
tbpgr
1
1.1k
ele&company_companydeck
eleand
0
320
company deck
japanrecruiting
0
200
「みんな、笑顔になぁれ」を実現する 職種混合開発組織の目標設定・評価の改善事例
daitasu
0
240
ブランド・プランナー協会講座概要
brandingtechnology
0
1.1k
Corporate Story (GA technologies Co., Ltd.)
gatechnologies
0
180
Data Cloudで実現する、 Agentforce が飛び交う Next Generation Platform
marreta27
0
150
操電会社紹介資料 / Soden Company Deck
soden
0
540
株式会社TableCheck - 会社紹介 Company Profile
tablecheckac
0
2.1k
Steal This Stack: Automate Your Learning Campaigns
tmiket
0
130
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
KPIという制約と創造性 Data Gateway Talk vol.3 2019-09-26 滑川 智也
- 名前: 滑川 智也(@tomoyanamekawa) - 社会人歴: 学部卒3年目2社目 - 所属: Classi株式会社
データサイエンティスト見習い データプラットフォーム・データ活用支援 自己紹介
- 初LT登壇 いろいろ初めて
いろいろ初めて - 初LT登壇 - 初Tweet
いろいろ初めて - 初LT登壇 - 初Tweet - 初いらすとや
意訳 優しい目で見てください
本題
話すこと KPI設計で最近思った視点 と ポエム 具体的なKPI設計方法
KPI設計って難しく ない?
KPIの前に考えることいっぱい - まず目的は? - 粒度は? サービス、チーム、プロジェクト - 期間は?
KPIでよく考える視点・切り口 - 計測可能か - 目的をうまく分解できてる? - MECEか - 行動目標・結果目標 -
質的・量的
KPIの役割って?
スコープを定めること - 業務範囲を明確にする - 何に注力するかを明確にする - 向かう方向・範囲を示す ※もちろん他の意味もある
ちょっと話飛ぶけど
制約が 創造性をうむ
いろんなところで言われている - デザイン - 俳句 - Twitter
なんで創造性がうまれるのか - 制約によって出来ないことを解決しようと考える - 制約によって範囲が明確になるから考えやすい
ビジネスでもそうだと思う - 人数がたくさんいると労働集約的な手段をやめる という発想が生まれない - 人数が足りないとwebでなんとかしよう発想が生 まれる
これってKPIもそうだよね スコープを定める = 制約をかける KPIを設定することで 創造性が高める
例: チームのKPIが売上だったら 「なにすればいいかわからない」
楽しいことが考えられるKPIにしよう ちょうどいい制約が大切 創造的なイメージ
でも... チームのレベルなど場合によっては 制約を強くをしたほうが良いこともある 結局ケースバイケース
そのKPIは創造性を 高められますか?
ご静聴 ありがとう ございました
Copyright © 2018 Classi Corp. All Rights Reserved. 25 We
are Hiring! Classiでは一緒に働く仲間を募集しています 詳細はコーポレートサイトにて https://corp.classi.jp/careers/