Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
とらのあなラボ Deno 導入の取り組み
Search
虎の穴ラボ株式会社
September 01, 2022
Technology
0
360
とらのあなラボ Deno 導入の取り組み
とらのあなラボ Deno 導入の取り組み
- Deno って何っ?
- Deno ココが好き
- 入り口
- 宣伝
- 現在
- 本格業務導入に向けて - 2つの可能性
- まとめと宣伝
虎の穴ラボ株式会社
September 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by 虎の穴ラボ株式会社
See All by 虎の穴ラボ株式会社
Tailwind CSSとAtomic Designで実現する効率的な Web 開発の事例
toranoana
1
480
Denoについて、同人誌記事を出しました+update
toranoana
0
160
【虎の穴ラボ Tech Talk #2】プロンプトエンジニアリング
toranoana
0
93
20241121_[TechTalk#2]虎の穴ラボでのLLMについて取り組み紹介
toranoana
0
85
社内チャットへRAG導入した話(Tech Talk #2)
toranoana
0
150
Deno Deploy で Web Cache API を 使えるようになったので試した知見
toranoana
1
510
【虎の穴ラボ Tech Talk】虎の穴ラボTech Talk説明資料
toranoana
0
360
虎の穴ラボ Tech Talk_CDKでFargate環境構築
toranoana
1
380
虎の穴ラボスキルアップ支援制度の利用例
toranoana
0
6.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
21k
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
170
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
120
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
1
190
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
220
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.9k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
170
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
7.6k
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Side Projects
sachag
455
42k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 2022/08/30
とらのあなラボ Tech Day #5 虎の穴ラボ 奥谷 一陽 とらのあなラボ Deno 導入の取り組み
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 自己紹介
奥谷 一陽 所属:虎の穴ラボ株式会社 担当:とらコインSHOP、Fantiaの開発 興味:TypeScript、Deno おすすめコンテンツ: 『プラネテス』 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』 Twitter:@okutann88
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 皆さん
Deno 使ってますか?
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
最近見かける
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
様子見!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
触ってみた!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
宣伝してる!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
開発に導入した!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 現在とらのあなラボは
Deno 宣伝してる! と開発に導入した!の 間くらい
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
(業務) 本格導入に向けた 取り組みを紹介していきます
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 アジェンダ
- Deno って何っ? - Deno ココが好き - 入り口 - 宣伝 - 現在 - 本格業務導入に向けて - 2つの可能性 - まとめと宣伝
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
って何? 参考:https://deno.land/
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
って何? - A modern runtime for JavaScript and TypeScript - Node.js の開発者 Ryan Dahl を筆頭に、 Deno Land Inc で開発されているランタイム - Node.js での反省が生かされている 例えば、node_modules … - 開発開始 約4年前 - Deno 1.0 リリース 2020年5月13日
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
ココが好き - サードパーティツールの導入なく TypeScript を動かせる - テスト、リンター、カバレッジツールなどが含まれた シングルバイナリで提供 - npm install 不要、node_modules 無し! - 各種リソースアクセスへのパーミッション管理搭載 - Deno Deploy(エッジコンピューティングサービス)がある など
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
の入り口 - Deno 1.0 公開時に書いたブログ
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
の入り口 - 以後リリースノートに触れていく記事などを書く - 良かったこと - あまり業務で触れてこなかったAPIへの解像度が上がった Web Crypto など - 定点観測しているので、経緯のようなものをつかめる
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
- 「Deno いいぞ」と言っているのは自由なので、 社内的に宣伝していった。 - 社外向けに勉強会 toranoana.deno の立ち上げ
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
- 公式に認知される - - Companies interested in Deno (Denoに興味がある企業) 参考:https://github.com/denoland/deno/wiki
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
- 技術向上施策になる - - これまでの活動などもあり、 社内の重点施策としてTypeScript x Denoを取り扱うことに! - 約9ヶ月ほど定期的に勉強会を行うようになる。
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
- 技術向上施策になる - - 施策担当者曰く、 - 「ランタイムの未来は完全には読みきれないが TypeScript の練習環境としてDenoはいい」 - 「仮にランタイムが将来残らなくても、 TypeScriptにかけた時間無駄になりにくい」 => Denoと必ずしも一蓮托生である必要は無い
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
- 技術向上施策になる - 例えば こんなテーマ - TypeScript 言語仕様 - Deno で動かせるテンプレートエンジン - Deno でDB 操作/マイグレーション - リポジトリの階層ベストプラクティス、実践的コードの実装 最終的に参加者全員が Deno でMPAアプリを書けるようになった!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 現在
- 社内向けサービスのバックエンドサーバーとして、開発に利用 - 本体のバージョンに合わせて、 開発に継続して環境もアップデート 例えば? タスクランナー deno task に対応させたりなど - 社外向けはまだ
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 社内向けサービスでの開発
- 既存サービスのサブシステムとして開発 - 目的:社員の出席管理 - 既存のサービスに社員のデータ(名前、社員番号など)を持つ - 最終的には、マイグレーションもDenoへ移管したいが、 一旦現在は既存サービスのRailsにまかせている
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 社内向けサービスでの使用
DB APIサーバー APIサーバー SPA Vue App SPA React App 既存システム
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 社内向けサービスでの使用
- Deno の開発導入で良かったこと - - 開発1日目から開発を始めている デフォルトでTypeScriptが動く - ツール群のインストールが不要 強いてマイナスポイントを挙げるなら? - デファクトスタンダードな ORM が無い - 導入事例をなかなか見つけられない
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- 2つの可能性 - 本格業務運用に向けて、大きく 2 つのパターンが検討できる - ランタイムとして - 実行環境として(Deno Deploy)
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- ランタイムとして - 既存の クラウドコンピューティングインフラでの導入 - AWS なら - EC2 - ECS - Lambda(とコンテナを接続) =>既存の環境との代替での使用を見込める
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- ランタイムとして - AWS Lambda で Denoを動かす記事 2021年12月08日公開
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- 実行環境として(Deno Deploy) Deno Deploy 起点のフルサーバレスサービスインフラを想定 - クラウドコンピューティングインフラに縛られずに 欲しいサービスを部分個別に契約して構成する 例えば?
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
Deploy 起点フルサーバーレス サービス インフラ 構想 deno deploy ・APIサーバー ・DB管理 ・ストレージ キャッシュ呼び出し Redis qStash バッチ処理呼び出し フロントサーバー
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 Deno
Deploy 起点フルサーバーレス サービス インフラ 構想 deno deploy フロントサーバー ・APIサーバー ・DB管理 ・ストレージ キャッシュ呼び出し Redis qStash バッチ処理呼び出し deno deploy + + bunny cdn ... API呼び出し
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- 2種類の導入方法は、サービス/プロダクトの状況による - 既存サービスに載せるなら プラットフォームのお作法に乗るべき - 新規であれば、少しチャレンジした構成も取りうるはず。 =>極個人的な見解としては、 フルサーバーレスはチャレンジしたい
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 現在、業務導入に至れていない理由
- タイミング Deno を導入するというイベントを含められる 適切なプロジェクトが無かった - 実績 広く一般での商用利用実績を見て、やや慎重な判断をしている =>実績を作るための社内アプリ開発や、勉強会
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 本格業務導入に向けて
- 事例 merch.deno.com - Deno 公式グッズ販売サイト - Deno Deploy x Shopify API によるフルサーバーレス構成 - 珍しい ソースコードが公開されたショッピングサイト https://github.com/denoland/merch
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 まとめ
- とらのあなラボでの Deno 導入経緯/状況についてお話しました - ぜひ Deno 試してみてください 特に、Deno Deploy でアプリケーションを動かすところまで 触れられるといい体験が得られると思います - 一緒に実績を作っていきましょう!
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 宣伝
toranoana.denoは 2ヶ月に1回くらいのペースで開催です こちらもぜひ
Copyright (C) 2021 Toranoana Inc. All Rights Reserved. 2022 ありがとうございました