Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webサービスの終活
Search
tyage
September 25, 2017
Technology
0
900
Webサービスの終活
tyage
September 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by tyage
See All by tyage
Webフロントエンドの脆弱性つまみ食い 2024年版
tyage
17
5.6k
ディストピアブラウザ
tyage
0
2.5k
Atomエディタで振り返る、昨今のWeb周辺事情
tyage
1
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
140
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
150
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.3k
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
180
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
110
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
140
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3k
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.8k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
530
LLMで構造化出力の成功率をグンと上げる方法
keisuketakiguchi
0
830
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
370
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
Webサービスの終活 tyage@KMC
自己紹介 • id:tyage • 所属:情報学研究科 メディアネットワーク分野(岡部研) M2 • 活動 ◦
#ctf ◦ #javascript ◦ #dokidokivisual ◦ #ohuro ◦ #sakura-kanshi
Webサービス停止問題 • Webサービスはいつか終了する • 最近の例 ◦ p.tl (pixivの短縮URLサービス)
ひとごとではない • サービスを終了する側の話 • http://tyage.sakura.ne.jp/ を終了 ◦ さくらのレンタルサーバ ( 500円/月
) ◦ 運営期間:2009/03/21 〜 2017/09/30 ▪ 中学生 〜 高校生のころ運用していた ▪ 2012年ごろから更新が停止 ▪ 2017/09/30にサーバ解約予定 ◦ 稼働サービス、コンテンツ数: 26
一部紹介 • TOWN ( http://tyage.sakura.ne.jp/town_dev/ ) ◦ ソーシャルゲーム ◦ ユーザー数:40人くらい
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン •
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン
一部紹介 • 赤シート++ ( http://tyage.sakura.ne.jp/akasheet ) ◦ 赤シートをWebで再現
終了に至る道のり
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト ↓ モチベーションの低下 & 耐震問題 [after]
運営する気持ち < コスト
耐震問題 • スパム ◦ エフェクターレビュー掲示板がスパム投稿だらけに ▪ 友人に頼まれて作った ◦ 負荷が高まり強制停止措置 ▪
申し訳ない...
耐震問題 • 赤シート++に脆弱性 ◦ XSS ◦ Mass assignment ◦ CakePHP
1.2を使っていたがしかし ...
耐震に問題のある 廃墟は撤去
終活をしよう
終活をしよう • 終活には何が必要? ◦ ユーザに告知をしよう ◦ ソースコードやデータを公開しよう(文献は残そう) ◦ 移行できるサービスは移行しよう
ユーザに告知しよう • 赤シート++はまだユーザがいた • 2, 3ヶ月前から雑に告知
ソースコードやデータを公開しよう • ソースコードを公開できるかどうかチェック ◦ 秘密情報がハードコードされていたり ... • ソースコードをGitHubに置いて公開 ◦ GitHubは優秀な墓場
◦ JavaScriptで書いたコンテンツは GitHub pagesへ • 赤シート++の公開シートデータ ( mysqldump ) をgistへ ◦ https://gist.github.com/tyage/f063f52e0e9bc3bb2692fd5f0dd9fd94
移行できるサービスは移行しよう • ブログだけは新しいサーバーにリダイレクト ◦ tyage.sakura.ne.jp/blog → blog.tyage.net • ただし、サーバを解約したらリダイレクトできなくなる •
初めから独自ドメインを所持しておくべきだった
まとめ • 「その日」はいつかやってくる。備えよう • ソースコードや公開データは公開しよう ◦ 公開できる状態にしておこう ... ◦ インターネットの海に散骨すると、勝手にコピーされて便利
• ドメインを自前で持っておくと、移行が簡単 • 浮いたお金で、まんがタイムきららを毎月 1.5冊買える!
宣伝 • CODE BLUE CTF by binja & TokyoWesterns ◦
https://codeblue.jp/2017/contents/contests.html#CBCTF ◦ CTFやります ◦ チームbinjaとして関わってます ◦ 11/9(木) 10時 〜 11/10(金) 16時 ◦ オンラインでも参加可