Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webサービスの終活
Search
tyage
September 25, 2017
Technology
0
920
Webサービスの終活
tyage
September 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by tyage
See All by tyage
Webフロントエンドの脆弱性つまみ食い 2024年版
tyage
17
5.7k
ディストピアブラウザ
tyage
0
2.6k
Atomエディタで振り返る、昨今のWeb周辺事情
tyage
1
3.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
360
ソースコードを読むときの思考プロセスの例 ~markdownのレンダリング方法を知りたかった2 markdownパッケージ~
sat
PRO
0
100
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
810
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
340
Zabbix Conference Japan 2025 ダッシュボードコンテストLT
katayamatg
0
100
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
190
メタプログラミングRuby読書会の活用
willnet
1
130
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
410
Spec Driven Development入門/spec_driven_development_for_learners
hanhan1978
1
770
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
360
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
290
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
9
1.8k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
950
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
Webサービスの終活 tyage@KMC
自己紹介 • id:tyage • 所属:情報学研究科 メディアネットワーク分野(岡部研) M2 • 活動 ◦
#ctf ◦ #javascript ◦ #dokidokivisual ◦ #ohuro ◦ #sakura-kanshi
Webサービス停止問題 • Webサービスはいつか終了する • 最近の例 ◦ p.tl (pixivの短縮URLサービス)
ひとごとではない • サービスを終了する側の話 • http://tyage.sakura.ne.jp/ を終了 ◦ さくらのレンタルサーバ ( 500円/月
) ◦ 運営期間:2009/03/21 〜 2017/09/30 ▪ 中学生 〜 高校生のころ運用していた ▪ 2012年ごろから更新が停止 ▪ 2017/09/30にサーバ解約予定 ◦ 稼働サービス、コンテンツ数: 26
一部紹介 • TOWN ( http://tyage.sakura.ne.jp/town_dev/ ) ◦ ソーシャルゲーム ◦ ユーザー数:40人くらい
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン •
一部紹介 • AL ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/AL/ ) • boku2D ( http://tyage.sakura.ne.jp/dev/boku2D/
) ◦ 自作のJavaScript物理エンジン
一部紹介 • 赤シート++ ( http://tyage.sakura.ne.jp/akasheet ) ◦ 赤シートをWebで再現
終了に至る道のり
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト
終了に至る道のり [before] 運営する気持ち > コスト ↓ モチベーションの低下 & 耐震問題 [after]
運営する気持ち < コスト
耐震問題 • スパム ◦ エフェクターレビュー掲示板がスパム投稿だらけに ▪ 友人に頼まれて作った ◦ 負荷が高まり強制停止措置 ▪
申し訳ない...
耐震問題 • 赤シート++に脆弱性 ◦ XSS ◦ Mass assignment ◦ CakePHP
1.2を使っていたがしかし ...
耐震に問題のある 廃墟は撤去
終活をしよう
終活をしよう • 終活には何が必要? ◦ ユーザに告知をしよう ◦ ソースコードやデータを公開しよう(文献は残そう) ◦ 移行できるサービスは移行しよう
ユーザに告知しよう • 赤シート++はまだユーザがいた • 2, 3ヶ月前から雑に告知
ソースコードやデータを公開しよう • ソースコードを公開できるかどうかチェック ◦ 秘密情報がハードコードされていたり ... • ソースコードをGitHubに置いて公開 ◦ GitHubは優秀な墓場
◦ JavaScriptで書いたコンテンツは GitHub pagesへ • 赤シート++の公開シートデータ ( mysqldump ) をgistへ ◦ https://gist.github.com/tyage/f063f52e0e9bc3bb2692fd5f0dd9fd94
移行できるサービスは移行しよう • ブログだけは新しいサーバーにリダイレクト ◦ tyage.sakura.ne.jp/blog → blog.tyage.net • ただし、サーバを解約したらリダイレクトできなくなる •
初めから独自ドメインを所持しておくべきだった
まとめ • 「その日」はいつかやってくる。備えよう • ソースコードや公開データは公開しよう ◦ 公開できる状態にしておこう ... ◦ インターネットの海に散骨すると、勝手にコピーされて便利
• ドメインを自前で持っておくと、移行が簡単 • 浮いたお金で、まんがタイムきららを毎月 1.5冊買える!
宣伝 • CODE BLUE CTF by binja & TokyoWesterns ◦
https://codeblue.jp/2017/contents/contests.html#CBCTF ◦ CTFやります ◦ チームbinjaとして関わってます ◦ 11/9(木) 10時 〜 11/10(金) 16時 ◦ オンラインでも参加可