Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EmscriptenのOpenGLと純粋なWebGLと共存させる黒魔術
Search
ueshita
July 05, 2017
Programming
1
4.6k
EmscriptenのOpenGLと純粋なWebGLと共存させる黒魔術
Emscripten Night!! #4 LTのスライド資料です
ueshita
July 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by ueshita
See All by ueshita
こわくない!! たのしい!! GDExtension
ueshita
0
1.7k
Godot Engine完全に理解したかった
ueshita
1
570
UnmanagedThreadノススメ
ueshita
2
8.2k
Unityで3Dツールを作って開発を加速する
ueshita
3
3.4k
asm.js 減量やってみた
ueshita
0
910
Other Decks in Programming
See All in Programming
ピラミッド、アイスクリームコーン、SMURF: 自動テストの最適バランスを求めて / Pyramid Ice-Cream-Cone and SMURF
twada
PRO
10
1.3k
C++でシェーダを書く
fadis
6
4.1k
광고 소재 심사 과정에 AI를 도입하여 광고 서비스 생산성 향상시키기
kakao
PRO
0
170
CSC509 Lecture 12
javiergs
PRO
0
160
Jakarta Concurrencyによる並行処理プログラミングの始め方 (JJUG CCC 2024 Fall)
tnagao7
1
290
Duckdb-Wasmでローカルダッシュボードを作ってみた
nkforwork
0
120
TypeScript Graph でコードレビューの心理的障壁を乗り越える
ysk8hori
2
1.1k
Compose 1.7のTextFieldはPOBox Plusで日本語変換できない
tomoya0x00
0
190
WebフロントエンドにおけるGraphQL(あるいはバックエンドのAPI)との向き合い方 / #241106_plk_frontend
izumin5210
4
1.4k
AI時代におけるSRE、 あるいはエンジニアの生存戦略
pyama86
6
1.1k
型付き API リクエストを実現するいくつかの手法とその選択 / Typed API Request
euxn23
8
2.2k
ペアーズにおけるAmazon Bedrockを⽤いた障害対応⽀援 ⽣成AIツールの導⼊事例 @ 20241115配信AWSウェビナー登壇
fukubaka0825
6
1.9k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
Side Projects
sachag
452
42k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Navigating Team Friction
lara
183
14k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Transcript
EmscriptenのOpenGLと 純粋なWebGLと共存させる黒魔術 Emscripten Night !! #4
自己紹介 うえした (@ueshita) 同人ゲームを作ります Emscripten好き Emscripten Night!! で 何回かLTやってます Effekseerのコントリビュータ
エフェクトツール Effekseer エフェクト作成編集ツール - パーティクルやリボン、リングの アニメーションを簡単に作れるツール。 - オープンソースで無料! エフェクト実行ライブラリ -
リアルタイムにアニメーションを計算してレンダリング - C++で実装されている - レンダラー: DirectX9,11, OpenGL2~, OpenGL ES 2.0~ - サウンド: XAudio2, OpenAL
OpenGLなライブラリをWebGLに Effekseerの実行ライブラリ(C++)をWebで動かしたい! そうだEmscriptenを使おう! OpenGL ES 2.0, OpenALがそのまま使える JavaScriptのWebGLフレームワークと共存したい Three.jsやGrimoire.js等 Webのいいところは活用したい
画像のロードはDOMのimgを使いたい libpngやlibjpegはリンクしたくない
OpenGLのWebGLと共存 普通のOpenGLアプリケーションの場合 OpenGL Contextを自分で作って描画する。 EGL(GLES)やWGL(win), AGL(mac), glut, glfw 等 WebGLの場合
CanvasからWebGLRenderingContextを取得して描画する。 WebGLとOpenGL(Emscripten)が共存するには WebGLRenderingContextを使用して、 JS側からOpenGLコンテキストを作成して描画する。
そしてEmscriptenの裏側へ… ( ˘⊖˘) 。o( OpenGLContextをJSから作成するにはどうしたら・・・ ) Emscriptenのソースコードを見よう! 三┏( ^o^)┛ -
/emscripten/1.37.9/src/library_egl.js - /emscripten/1.37.9/src/library_gl.js ( ◠‿◠ )☛ EGLのJS実装 - eglCreateContext: function(display, config, hmm, contextAttribs) - eglMakeCurrent: function(display, draw, read, context) Emscriptenはソースコードに全て書いてある! ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
EmscriptenのOpenGL ネイティブのOpenGLの仕組み グローバル空間にOpenGLのContextがおり、 ステート変更、ドロー等のコマンドをGPUに送る EmscriptenのOpenGLもだいたい同じ グローバル空間にOpenGLのContextがおり、 JSのWebGLRenderingContextとやりとりをする。 Application OpenGL Context
GPU Driver WebGLContext GPU Driver glDrawArrays: function(mode, first, count) { GLctx.drawArrays(mode, first, count); }, Emscripten OpenGLの実装
WebGLRenderingContextを外部から渡す GL.registerContext(context, attributes)を呼べばOKらしい // CanvasのDOMを取得 var canvas = document.getElementById(“canvas”); //
CanvasからWebGLRenderingContextを取得 var context = canvas.getContext(“webgl”); // EmscriptenのOpenGLにWebGLRenderingContextを渡す GL.registerContext(context, { majorVersion: “1”, minorVersion: “0”, // WebGLのバージョン enableExtensionsByDefault: true // GL拡張のAPIをONに });
WebGLとOpenGLの違い WebGLのオブジェクトは’Object’、OpenGLのオブジェクトは’GLuint’(数値) JavaScriptのObjectはEmscriptenメモリ空間に存在できない! WebGL OpenGL Texture WebGLTexture GLuint Buffer WebGLBuffer
GLuint Program WebGLProgram GLuint
テクスチャ読み込みの違い できればWebブラウザの画像ロード機能は使いたい・・・ var img = new Image(); // 画像ロード完了 img.onload
= function() { // テクスチャを作成して画像を転送 var texture = gl.createTexture(); gl.bindTexture(gl.TEXTURE_2D, texture); gl.texImage2D(gl.TEXTURE_2D, 0, gl.RGBA, gl.RGBA, gl.UNSIGNED_BYTE, img); }; // ロード開始 img.src = “texture.png”; // 画像をロードする GLsizei width, height; void* imageData = LoadImage(“texture.png”, &width, &height); // 自作ロード関数 // テクスチャを作成して画像を転送 GLuint texture; glGenTextures(1, &texture); glBindTexture(GL_TEXTURE_2D, texture); glTexImage2D(GL_TEXTURE_2D, 0, GL_RGBA, width, height, 0, GL_RGBA, GL_UNSIGNED_BYTE, imageData); WebGL OpenGL
Emscriptenではどう扱っているのか library_gl.jsを見てみる - GLctx: WebGLRenderingContext - target: GL_TEXTURE_2D - texture:
GLuint - GL.textures: WebGLTextureのArray(たぶん) glBindTexture: function(target, texture) { GLctx.bindTexture(target, texture ? GL.textures[texture] : null); }, // ↑↑↑
DOMのimgを使ったテクスチャロード関数 GLuint LoadTexture(const char* path) { // テクスチャをロードするCの関数 GLuint texture;
glGenTextures(1, &texture); // (1) C側でテクスチャは作る EM_ASM_INT({ var img = new Image(); img.onload = function() { // (3) 画像ロード完了イベント GLctx.bindTexture(GLctx.TEXTURE_2D, GL.textures[$1]); GLctx.texImage2D(GLctx.TEXTURE_2D, 0, GLctx.RGBA, GLctx.RGBA, GLctx.UNSIGNED_BYTE, img); // (4) img指定ロード GLctx.bindTexture(GLctx.TEXTURE_2D, null); }; img.src = Pointer_stringify($0); // C文字列をJavaScript文字列に変換 }, path, texture); // (2) インラインJavaScriptに作成したテクスチャを渡す return texture; }
まとめ GL.registerContext(context, attributes) でOpenGL Contextは作れる (EGLいじるより簡単かも。各種イベントはハンドリングする必要あり) テクスチャはGL.texturesのArrayに存在している。GLuintはindex。 バッファはGL.buffers、シェーダプログラムはGL.programsにいた Emscriptenのソースコードはドキュメント 黒魔術はたのしい
参考Github: https://github.com/effekseer/EffekseerForWebGL