Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Describe about OpenMCT
Search
ufoo68
February 28, 2020
Technology
0
310
Describe about OpenMCT
ufoo68
February 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
98
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
720
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
650
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
550
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
280
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
ビギナーであり続ける/beginning
ikuodanaka
3
530
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
310
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
5.7k
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.3k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
33k
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
2.3k
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
150
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
2.6k
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
730
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
140
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
250
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Done Done
chrislema
184
16k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Transcript
OpenMCTを触ってみた with 梅キャン勉強会
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太 • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 ◦ AWSを使った開発 • 昔やってたこと ◦ 鳥人間コンテスト ◦ 梅キャン勉強会主催
このLTはとっさに用意しました
経緯 1. 久しぶりに梅キャンで登壇したかった 2. たまたまリモート開催であることを見つけて飛びついた(昨日の夜) 3. LTネタは腐るほどあるから何も準備をしなかった 4. 今日テーマが宇宙であることを知った(本日17:00) 5.
とりあえずこの2時間でLT資料をつくることにした
今日のテーマ 「Open MCT」
OpenMCTとは • NASAが公開したオープンソースのミッションコントロールシステム ◦ MCTはMission Control Technologiesの略称 • 内容 ◦
webベースのデータビジュアライザーを開発するためのフレームワーク ◦ 様々なNASAのミッションを支援することを目的とする ◦ 複数ミッションコントローラーの作成にフレキシブルに対応できる • 使用しているJavaScriptのライブラリはVue • デモはここで試すことができる • GitHubはここ
どのように使われている? • OpenMCTを用いるミッション ◦ ASTERIA ◦ Cold Atom Laboratory ◦
Mars Cube One ◦ Ames Research Center ▪ 月面探査機のミッションコンセプトの開発をサポート • VISTA ◦ VISualization for Telemetry Analysisの略称 ◦ OpenMCTで構成されたマルチミッション運用システム ◦ MARS 2020 ◦ Jason 3
使い方 • 基本はさっきのデモページで説明している • ローカルで実行する方法 ◦ git clone https://github.com/nasa/openmct.git ◦
npm install ◦ npm start • 詳細はここ
さいごに • まとめ ◦ OpenMCTはNASAのミッション支援のために作られたフレームワーク ◦ オープンソースなので誰でも利用・カスタマイズが可能 ◦ チュートリアルはここを参照 •
所感 ◦ 実際にNASAの現場で用いているツールを手軽に触れるのに感銘した ◦ issueに参加すれば自分も NASAの一部に携わることができるのでは?