Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
e-Statを使ってみよう
Search
ufoo68
January 22, 2021
Technology
0
330
e-Statを使ってみよう
ufoo68
January 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
0
11
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
100
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
730
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
610
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
660
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
560
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Technology
See All in Technology
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
150
ファッションコーディネートアプリ「WEAR」における、Vertex AI Vector Searchを利用したレコメンド機能の開発・運用で得られたノウハウの紹介
zozotech
PRO
0
310
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
330
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
740
Serverless Meetup #21
yoshidashingo
1
120
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
530
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
9
2.2k
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.4k
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.2k
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
29
13k
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
370
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
Visualization
eitanlees
146
16k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
760
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
e-Statを使ってみよう @スポーツIoTLT
自己紹介 • SNSでの名前 ◦ ufoo68(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ LINE API Expertに認定されました
今日の話 e-Statを使ってみよう!
e-Statって? • 政府が公表する統計データを一つにまとめたポータルサイト • 2種類のデータが公開されている ◦ ファイル ◦ データベース •
4つの活用法を提供している ◦ グラフ ◦ 時系列表 ◦ 地図 ◦ 地域
グラフ
時系列
地図
地域
スポーツ庁のデータをAPIで取得してみる
APIの使い方 1. まずはユーザー登録 2. マイページでアプリケーションIDを発行する 3. 使いたいリクエストURLにアプリケーションIDを含める 4. 他パラメータを指定 http://api.e-stat.go.jp/rest/2.0/app/getStatsData?appId=<アプリケーションID>
&statsDataId=C0020050213000&cdCat01=%23A03503
手始めにこのデータを取得してみる APIのテスト実行にPostmanを使用
APIの特徴(詳細は仕様を参照) • gzip圧縮による通信量の削減 ◦ gzipによる圧縮形式でのレスポンスに対応 ◦ リクエストヘッダ(Accept-Encoding: gzip)で指定 • CORS(Cross
Origin Resource Sharing)対応 ◦ XMLHttpRequset(Level 2)に対応しているブラウザであれば、 XMLHttpRequestを利用してクロス ドメイン通信をすることが可能 • https対応 ◦ API機能のすべてのバージョン( 1.0及び2.0、2.1、3.0)が「https」でのアクセスに対応
LODにも対応しているらしい