Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DX推進チーム、経営層・業務部署との闘い

 DX推進チーム、経営層・業務部署との闘い

UiPath Friends

November 18, 2023
Tweet

More Decks by UiPath Friends

Other Decks in Technology

Transcript

  1. NAX JAPAN 株式会社 勝倉 雄太 2023 年 11 月 18

    日 DX推進チーム 経営層・業務部署との闘い
  2. 2 事業内容 ・ 国際航空貨物輸送代理業 ・ 国内航空貨物輸送代理業 ・ 貨物自動車運送業及び貨物自動車運送取扱業 ・ 外航利用運送業

    ・ 通関業 ・ 海上運送取扱業 ・ 国際複合一貫輸送業 ・ 倉庫業 ・ 保税蔵置場 ・ 前各号に付帯する一切の業務 NAX JAPAN 株式会社 Profile
  3. Profile 勝倉 雄太 3 経歴:2015年4月入社 関西空港 航空輸入担当 2019年4月 香港駐在 2020年4月

    ビジネスディベロップメント室 (新規・海外営業) 2021年4月 DX推進室(現デジタルソリューション室) 室長 趣味:旅行、温泉、ゴルフ 入社後に関西空港貨物地区にて航空貨物の輸出入業務全般を担 当。 新規、海外営業を経て、DX推進を目的としたIT部署を設立。 現在はITに関する事業戦略の立案や社内基幹システム刷新等の プロジェクトマネジメントに従事。
  4. デジタルソリューション室の4つの役割 業務改善 新規PJ 保守・管理 情報発信 DX推進(攻めのIT) ルーティン 情報システム・広報(守りのIT) 新規 ・システム・改修

    ・RPAの開発 等 ・セキュリティ・BCP構築 ・社内教育 など 何らかの手段を用いて、 現行の業務フローを効率 化 ・ヘルプデスク ・障害対応 ・PCキッティング ・アカウント管理 ・IT資産管理 ・IT戦略の立案 ・新システム導入 Cargowise /PF開発 ・新施設稼働 ・新技術の調査研究 ・データ分析  ・IT物流コンサル など ・Webマーケティング ・NAXブランド価値向上 ・展示会・イベント 等 様々な媒体を活用して NAXの取組を発信し、 ブランド価値向上を目指す
  5. デジタルの観点からみるマンダラチャート DX推進(攻めのIT)   業務フロー見直し RPA開発 システム改修 新システム 基幹システム Cargowise 導入

    新技術導入 他社・他部署と連携 経営計画への貢献 補助事業活用     大谷商会メニュー 開発・導入 第7次NACCS対応 ハードウェア 新規PJ NLIとの協業 データ分析 方針・戦略立案 コスト管理     各業務の把握 機器の刷新 全体システムバランス調 整 新倉庫・施設 PF開発 ITで売上創出 現地調査・研究 新技術・最新の動向を 追う リソースの確保     社内研修 外部研修 e-ラーニング 開発・導入 新規PJ 方針・戦略立案 会社の強み 経営理念 ステークホルダー   既存 OJT 教育・ITリテラシー向上 資格取得支援 教育・ITリテラシー向上 最先端 IT物流企業 ブランディング 取り組み ブランディング ストーリー仕立て 新規   手順書・マニュアルの整 備 勉強会・交流会 新人サポート 保守管理 障害対応・BCP 情報発信 経営者と従業員 CSR/SDGs 顧客・パートナーとの関 係     アカウント ヘルプデスク設置 PC管理 ITリテラシー向上 セキュリティ強化 障害からの復旧 SNS HP整備 写真・動画活用     PCキッティング 保守管理 スマートデバイス 死活監視 障害対応・BCP 緊急時の対策 展示会 情報発信 リアル広告     IT経費精算 資産管理 機器の購入手配 高品質なネットワーク回 線 物理的なセキュリティ ウィルス対策 イベント デザイン ノベルティ・グッズ   情報システム(守りのIT)
  6. DX推進室の役割 DX推進室は、 ITを駆使して社内のあらゆる業務を効率化し、最適なIT戦略を経営層に提案、実行し NAXのサービス改善を実現し、顧客の真の欲求に答えることを目指す 24期概要 ・IT戦略・方針の立案 ・管理Gで兼任していた情報システムに関する保守 ・管理業務を引き継ぎ ・業務安定稼働のため、ネットワーク環境整備 グループ会社ナカムラロジスティクス社のネットワー

    クを利用 ・業務効率化のため、RPAの導入・開発や、既存シ ステムの改修 ・現システム環境の把握・将来的システム環境の設 計 来期以降の課題 ・適切な戦略立案と修正 ・人材確保・教育・スキルアップ ・社内インフラの整備(ハード・ネットワーク・セキュリ ティ) ・基幹システム導入プロジェクト ・新PF開発プロジェクト ・情報発信