UiPath Friends 九州 ~集え九州ユーザーたち!コミュニティで共に学ぼう自動化最前線~ 九州ユーザーLT
© 2021 TIS West Japan Inc.2022年3月16日ちょこっと⁉便利なロボットツールシステム開発第1部 内尾晶子
View Slide
© 2021 TIS West Japan Inc. 21. 自己紹介/会社紹介2. 本日発表するテーマ3. ちょこっと⁉便利なロボットツール本日のアジェンダ
© 2021 TIS West Japan Inc. 31.自己紹介/会社紹介自己紹介内尾 晶子(うちお あきこ)TIS西日本株式会社 システム開発第1部所属2017年4月に入社し、2018年2月より現在までUiPath開発に携わる。Studio :開発・テスト・保守・教育支援・開発標準作成StudioX :技術支援Orchestrator:構築<趣味>海外旅行(主にアフリカ・ウガンダ/コロナで行けないのが残念)会社紹介商号 :TIS西日本株式会社本社 :福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-1アーバンネット博多ビル3階設立 :昭和63年(1988年)4月2日社員数:185名(2021年7月現在)宮崎事業所山口事業所広島開発センター福岡本社長崎事業所
© 2021 TIS West Japan Inc. 42.本日発表するテーマロボット開発したもののテストに時間がかかってしまう…。他の人が開発したロボットは読解に時間がかかってしまう…。ロボット開発者そんなあなたに!ちょこっと⁉便利なロボットツールをご紹介。開発・テストが今より楽しくなるはず。
© 2021 TIS West Japan Inc. 53.ちょこっと⁉便利なロボットツール(1/3)ロボットツール 概要単体テストフレームワーク Studioで開発したワークフローのテストをまとめて行うロボットの品質向上開発標準フレームワーク Studioで開発するワークフローの粒度を揃えるロボットの品質向上・保守効率化開発セルフチェック一覧 Studioで開発するワークフローのルールを統一化ロボットの品質向上・保守効率化本日ご紹介単体テストフレームワーク①テストデータを作成②テストしたいワークフローを「ワークフローファイルを呼び出し」アクティビティに設定③ロボット実行-テスト実施-テスト結果書込み④テスト結果が期待値通りか確認
© 2021 TIS West Japan Inc. 63.ちょこっと⁉便利なロボットツール(2/3)Config読込 Input読込Output新規作成読込んだInputを1行ずつループ作成したワークフローを設定トライキャッチで発生したエラーメッセージを取得処理結果を書込み
© 2021 TIS West Japan Inc. 73.ちょこっと⁉便利なロボットツール(3/3)青枠は実行前に開発担当者が入力青枠は実行前に開発担当者が入力赤枠はロボットが入力ロボット実行後期待値通りか確認<引数の設定例>後で見直すためにテスト内容を記載ロボットの処理には影響しないエラーのテスト結果にはexception.messageを設定するテストしたいケースの引数を設定する効果1度ロボット実行でInputファイルに設定したケースを全てテストできるしかも後からテスト内容と結果を見直すことができる
<本資料の取り扱いに関して>本資料は、著作権法及び不正競争防止法上の保護を受けております。資料の一部あるいは全部について許諾を得ずに、複写、複製、転記、転載、改変、ノウハウの使用、営業秘密の開示等を行うことは禁じられております。本文記載の社名・製品名・ロゴは各社の商標または登録商標です。<本資料に関するお問い合わせ >TIS西日本株式会社事業本部 システム開発第1部TEL:092-452-8400 FAX:092-452-8401
© 2021 TIS West Japan Inc. 9Appendix(弊社主な取扱いソリューション・サービスのご紹介)(1/3)【業務支援・効率化・ソリューション】●マニュアル&コンテンツ作成ツール:Dojo【マイグレーションサービス】●マイグレーション VB6.0 → VB.NET※上記の他にも課題を解決するソフトウェア・ハードウェア・各種ツールをご用意しております。お気軽にお問合せください。【ERPシステムソリューション】●統合型基幹業務システム:SMILEシリーズ【情報セキュリティ系ソリューション】●統合ログ管理ソフトウェア:LogRevi(ログレビ)●クライアント運用管理ソフトウェア:SKYSEA ClientView●AI-OCRトータルサービス:Paperoid●RPA(Robotic process automation)ソリューション●緊急情報・連絡事項 一斉メール配信サービス:らびっとメール●UiPath:標準フレームワーク提供サービス●UiPath:教育支援サービス
© 2021 TIS West Japan Inc. 10➢ RPA製品は柔軟な開発が可能な一方で、無秩序な開発は、属人化と保守性の低下を誘発します。そこでTIS西日本の開発標準フレームワークを適用する事で生産性と品質の向上をサポートします。➢ 他のRPA導入プロジェクトの知見を本プロジェクトに活用する事でプロジェクトリスクを低減します。Appendix(開発標準フレームワーク)(2/3)「設計書を書く為の雛形」「開発標準:命名規則やログ書式・PG構造」「開発テンプレート」「テスト仕様書:ケース・結果」弊社がこれまでに蓄積してきたRPA設計標準、実装標準、およびリファレンスを活用。これにより属人化と保守性の低下を最小限に抑え、生産性と品質を向上します。RPA開発標準フレームワークの適用他のRPAプロジェクトを通じて得た知見を本プロジェクトに最大限活用することにより、プロジェクトリスクを極小化します。ナレッジの活用
© 2021 TIS West Japan Inc. 11Appendix(教育支援:UiPath(基本)トレーニング)(3/3)1.はじめに2.UiPath基本概念・基本操作方法3.ワークフローデザイン4.変数と型5.Excelとデータテーブル6.レコーディング機能/7.テキストファイルの操作8.セレクター