Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
とりあえずInvoke Workflow File!
Search
UiPath Friends
March 05, 2020
Technology
0
220
とりあえずInvoke Workflow File!
UiPath Friends
March 05, 2020
Tweet
Share
More Decks by UiPath Friends
See All by UiPath Friends
Orchestrator Manager使ってみた
uipathfriends
0
470
市民開発&社内コミュニティ推進トーク
uipathfriends
0
250
グローバルハッカソン体験談
uipathfriends
0
85
UiPathの副業市場
uipathfriends
0
120
UiPathは世界を笑顔にする
uipathfriends
0
71
Autopilotやってみた
uipathfriends
0
840
AI at Workが切り拓くオートメーションの未来とカスタマーストーリー
uipathfriends
0
90
UiPathの教育的効果の再考_がっきー
uipathfriends
0
59
IT未経験からITエンジニアへ_田口凌雅
uipathfriends
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
160
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
310
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
1
510
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
430
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
360
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
200
いまさら聞けない ABテスト入門
skmr2348
1
220
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.6k
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
190
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
920
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
530
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
760
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Transcript
とりあえずINVOKE WORKFLOW FILE! 2020年3月5日 【第3回】UiPath Friends 東京 ~ライトニングディスカッション &トーク2020 夜桜とともに~
chomsky (@chomsky403) 1
自己紹介 スイーツ大好きchomsky 2
自己紹介 ▪ 2019 年 4 月からエンジニアに転身 ▪ UiPathに関わって 1 年
▪ 上流から下流まで携わっている 3
LTの目的 「とりあえず使ってみるかぁ」への道標 4
LTの目的 ▪Invoke Workflow Fileを使ってない人 を「とりあえず使ってみるかぁ」と いう気持ちになってもらう 5
語ること だいたいメリット 6
語ること ▪ メリットを語る ▪ Invoke Workflow Fileが何かはあんまり語らない 7
LET’S GO!! 8
メリット 3つに絞りました 9
メリット (使わない場合との比較) 使わない 1. 変数が増えると「変数名どうし よう…」「スコープどうしよう …」「この変数なんだっけ…」に 囚われる! 2. 機能を実装するにつれ動作確認
が大変! 3. アクティビティの数が膨大にな ると見辛くてストレスが蓄積! 使う 1. 比較的短い処理の中で完結する から変数名、スコープなどはあ んまり気にしなくていい!! 2. 分割されたワークフローごとに 動作確認できるから快適!! 3. ワークフローごとにタブで分け られるから見やすい!! 10
11
12
13
14
15
16
メリット (使わない場合との比較) 使わない 1. 変数が増えると「変数名どうし よう…」「スコープどうしよう …」「この変数なんだっけ…」に 囚われる! 2. 機能を実装するにつれ動作確認
が大変! 3. アクティビティの数が膨大にな ると見辛くてストレスが蓄積! 使う 1. 比較的短い処理の中で完結する から変数名、スコープなどはあ んまり気にしなくていい!! 2. 分割されたワークフローごとに 動作確認できるから快適!! 3. ワークフローごとにタブで分け られるから見やすい!! 17
18
メリット (使わない場合との比較) 使わない 1. 変数が増えると「変数名どうし よう…」「スコープどうしよう …」「この変数なんだっけ…」に 囚われる! 2. 機能を実装するにつれ動作確認
が大変! 3. アクティビティの数が膨大にな ると見辛くてストレスが蓄積! 使う 1. 比較的短い処理の中で完結する から変数名、スコープなどはあ んまり気にしなくていい!! 2. 分割されたワークフローごとに 動作確認できるから快適!! 3. ワークフローごとにタブで分け られるから見やすい!! 19
はじめの一歩 「とりあえず」でやってみる 20
はじめの一歩 ▪ 「なんかこの処理は複雑になりそう」、 「アクティビティが多く(5つ以上)なりそ う」と思ったら使ってみる 21