Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Google Chromeで始めるVim
uji
February 07, 2020
Programming
0
130
Google Chromeで始めるVim
uji
February 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by uji
See All by uji
標準パッケージ初のgenerics利用事例 "sync/atomic.Pointer"
uji
1
45
5分で完全理解するGoのiota
uji
4
3.2k
GoのGC (garbage collector)について理解する
uji
9
4.3k
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた
uji
0
150
goroutine で panic すると親プロセスをまきこんで落ちる
uji
0
550
Goにおけるポインタの使いどころ
uji
0
250
Other Decks in Programming
See All in Programming
Rust、何もわからない...#6発表資料
ryu19
0
120
フロントエンドで 良いコードを書くために
t_keshi
3
1.6k
量子コンピュータ時代のプログラミングセミナー / 20221222_Amplify_seminar _route_optimization
fixstars
0
250
フロントエンドで学んだことをデータ分析で使ってみた話
daichi_igarashi
0
180
Hono v3 - Do Everything, Run Anywhere, But Small, And Faster
yusukebe
4
130
Amebaブログの会員画面システム刷新の道程
ryotasugawara
1
230
PHPDocにおける配列の型定義を少し知る
shimabox
1
130
花き業界のサプライチェーンを繋げるプロダクト開発の進め方
userlike1
0
170
10年以上続くプロダクトの フロントエンド刷新プロジェクトのふりかえり
yotahada3
2
320
Circuit⚡
monaapk
0
200
AWS App Runnerがそろそろ本番環境でも使い物になりそう
n1215
PRO
0
1k
SwiftPMのPlugin入門 / introduction_to_swiftpm_plugin
uhooi
2
100
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
199
16k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
74
4.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
320
20k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
263
18k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
346
17k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
349
27k
Statistics for Hackers
jakevdp
785
210k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
270
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
2
400
Happy Clients
brianwarren
90
5.8k
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Transcript
Google Chromeで始めるVim uji
・ACALL 株式会社の新卒 ・バックエンドエンジニア(Ruby on Rails) ・kobe_sakebash運営 ・好きな⾔語: Go ・好きなエディタ: Vim
⾃⼰紹介 uji_ @uji_rb
・ACALL 株式会社の新卒 ・バックエンドエンジニア(Ruby on Rails) ・kobe_sakebash運営 ・好きな⾔語: Go ・好きなエディタ: Vim
Vimのお話をします ⾃⼰紹介 uji_ @uji_rb
Vimiumの紹介
・Google Chrome拡張 ・OSS、Coffie Scriptで実装 ・Vimのキーバインドでブラウザを操作 → Vimを使う感覚でWebブラウジングできる ・爆速でブラウザを操作できる ・Vimの練習ができる Vimiumの紹介
Chrome web storeでVimiumのページに⾏きインストールするだけ Vimiumインストール
・h j k l を使って移動 ・ggで最上部に、Gで最下部に移動 ・uで半ページ分上に、dで半ページ分下にスクロール Vimium使い⽅
・yy でページのURLをコピー ・p、PでクリップボードのURLを開く ・b、Bでブックマークから検索して開く o、Oでブックマークまたは履歴から検索して開く Vimium使い⽅
f、Fでキーリンクを表⽰移動 表⽰されたキーを⼊⼒し移動 Vimium使い⽅
デモンストレーション `
・Vimiumの操作感はVimと結構似てる ・Vimのキーバインドの良さがちょっとわかる ・Vimiumを使えばブラウジングしつつVimの練習ができる ・慣れれば爆速でブラウジングできる Vimいかがですか まとめ
Vim始めましょう まとめ