Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
My Workspace [2020/06版]
Search
umechanhika
June 26, 2020
How-to & DIY
0
41
My Workspace [2020/06版]
umechanhika
June 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by umechanhika
See All by umechanhika
My Workspace [2020/08版]
umechanhika
0
95
Badging for Tabs and Bottom Navigation
umechanhika
0
330
Capture view and Register to gallery
umechanhika
0
48
Shape Design with Material Components
umechanhika
3
240
Firebase MLKit AutoML Vision Edgeを触ってみた
umechanhika
3
530
Google Play Consoleの時間指定公開のハマりポイント
umechanhika
1
1.5k
UIテスト初心者のチームにUIテスト自動化を導入した話
umechanhika
0
110
GoogleI/Oアプリのようなフィルター機能を実装する
umechanhika
2
500
Jenkins + Bitbucketでアプリリリースを自動化してみた
umechanhika
1
630
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
200
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.1k
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
610
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
490
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
150
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
120
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.4k
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
100
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
150
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
130
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
300
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
120
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
360
Building an army of robots
kneath
306
45k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Transcript
My Workspace [2020/06版]
置くものは必要最低限に絞る 作業領域を広くする 隠せるものは隠す 可能な限りワイヤレス コンセプト
デスク全体像
紹介ポイント抜粋
アイテム紹介
座りっぱなしで腰がつらかったので購入 頻繁には立たないけどあるとないとじゃ大違い 電動・高さ記憶機能付で昇降が億劫にならない 降下時の衝突検知機能付なので安心安全 でも一番の推しポイントは昇降部分より天板 天板サイズ140 * 70 cmはめっちゃ広くて超快適 価格:約65,000円
参考:https://www.fleximounts.jp/ 昇降デスク
座りっぱなしで腰が以下略 高額なので購入まで 3ヶ月も比較検討した でもどの椅子よりも座り心地が段違いだった 座ったその瞬間に圧倒的な差に驚くレベル これのお陰で在宅の方が会社よりも断然楽 8時間勤務も8時間ゲームも全然へっちゃら 椅子は購入前に試座することをおすすめする 価格:約230,000円 参考
:https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/seating/office- chairs/aeron-chairs/ アーロンチェア
HHKB 元々肩こり対策に自作分割キーボード使ってた でも自作スキルが低く不備が多くてつらかった あと分割も長時間使用で肩凝ることに気付いた なので打鍵感が気に入った HHKBに乗り換え 文章書くのもコード書くのもより楽しくなった Type-Sが疲れにくく静音なのでおすすめ 作業環境をなるべく統一したかったため 自宅用と会社用で2台購入
価格:約35,000円 参考:https://happyhackingkb.com/jp/
Macをクラムシェルにしたかったので購入 マウスと迷ったが使い慣れてる Trackpadにした HHKBの右隣に置いて使っている HHKBの縦幅とほぼ同サイズで収まりがいい 作業環境をなるべく統一したかったため こちらも自宅用と会社用で 2台購入 価格:約15,000円 参考
:https://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-tra ckpad-2 Magic Trackpad 2
在宅勤務始まってから PCが2台に(自宅 & 会社) 2台間でMagicTrackpadの切替を行うため購入 MagicTrackpadはUSB接続で端末切替可能 なのでマグネットだと切り替えがとても楽 毎日行う作業なので導入してからストレス減 充電切れた時もくっ付けておけばいいので楽 価格:約1,000円
参考 :https://www.amazon.co.jp/dp/B07XSNVPSW/ref=cm_sw_r_t w_dp_U_x_X870Eb3R71XS9 マグネットUSBケーブル
在宅勤務始まってから PCが以下略 クラムシェルで2台置けるタイプを購入 幅調整できるけど幅を変えると見栄えが悪化 調整しなくても大抵のノート PCなら入ると思う 価格:約2,000円 参考 :https://www.amazon.co.jp/dp/B07MGT3RR3/ref=cm_sw_r_t w_dp_U_x_r-70EbSH95PHH
ノートPCスタンド
デスク上からケーブルを隠したかったので購入 穴を開けずに設置できてデスクが傷付かない 横幅広めなので割といっぱい入る 価格:約3,000円 参考 :https://www.amazon.co.jp/dp/B00BP4S3D6/ref=cm_sw_r_t w_dp_U_x_W-70Eb97FGSS3 ケーブルトレー
ウェブカメラ クラムシェルのままウェブ会議したくて購入 以前はMac標準搭載のカメラを使っており 会議中はMacをスタンドから引っ張り出し 終わり次第スタンドに戻すを繰り返してた 最近出席する会議が増えてきていることもあり この作業がなくなっただけでかなりストレス減 マイク付きなので別途マイクを買う必要もない 画質・音質ともに会議に全く支障がない 価格:約2,500円
参考:https://www.mercari.com/jp/items/m58757575628/
Pixel Stand 私物Pixel3用の充電スタンド 充電中にスクリーンセイバーで時間表示してる 置き時計欲しいと思ってたけどいらなくなった 以前はGoogleフォトのスライドショーにしてた けど気が散るのでやめた 価格:約10,000円 参考:https://store.google.com/jp/product/pixel_stand
おまけ
コースター どこかの雑貨屋さんで購入 猫がかわいい 裏はコルクで滑りにくい 分厚いので結露からデスクを完全ガード 価格:忘れた 参考:どこで売ってるのか逆に知りたい
デスク上ではないけど紹介 Nest Miniは何かのキャンペーンで無料入手した 以前はGoogle Homeをデスクに置いてた でもデカくて邪魔だったのでこっちに置き換え ついでに配置場所もデスクから壁掛けに変更 音質はGoogle Homeと大差ないように感じる 価格:約1,300円
参考:https://store.google.com/jp/product/google_nest_mini https://www.amazon.co.jp/dp/B081Q22FLC/ref=cm_sw_r_tw_ dp_U_x_vE80EbWBS8EM8 Google Nest Mini & 壁掛けホルダー
今後の展望
候補 • 優先度高 ◦ ティッシュを見えないところに隠したい ◦ Nintendo Switchを見えないところに隠したい ◦ PC2台を見えないところに隠したい
• 優先度中 ◦ HHKB & MagicTrackpadをいい感じにドッキングさせるケース(自作の予感) ◦ モニター交換(27インチ以上、HDMI接続2つ) • 優先度低 ◦ 立ち作業中の疲労を軽減させる何か ◦ ケーブルトレーで隠しているケーブルの整理 ◦ USB-C接続のウェブカメラ
以上です。 ありがとうございました!