Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Jenkins + Bitbucketでアプリリリースを自動化してみた
Search
umechanhika
October 31, 2018
Programming
1
610
Jenkins + Bitbucketでアプリリリースを自動化してみた
これまで手動で行なっていたアプリリリース作業を、JenkinsとBitbucketを組み合わせて自動化した話です。
umechanhika
October 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by umechanhika
See All by umechanhika
My Workspace [2020/08版]
umechanhika
0
87
My Workspace [2020/06版]
umechanhika
0
33
Badging for Tabs and Bottom Navigation
umechanhika
0
300
Capture view and Register to gallery
umechanhika
0
42
Shape Design with Material Components
umechanhika
3
220
Firebase MLKit AutoML Vision Edgeを触ってみた
umechanhika
3
500
Google Play Consoleの時間指定公開のハマりポイント
umechanhika
1
1.5k
UIテスト初心者のチームにUIテスト自動化を導入した話
umechanhika
0
110
GoogleI/Oアプリのようなフィルター機能を実装する
umechanhika
2
480
Other Decks in Programming
See All in Programming
functionalなアプローチで動的要素を排除する
ryopeko
1
800
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.2k
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
0
120
為你自己學 Python
eddie
0
540
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
620
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
1
700
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
200
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
210
チームの立て直し施策をGoogleの 『効果的なチーム』と見比べてみた
maroon8021
0
200
カンファレンス動画鑑賞会のススメ / Osaka.swift #1
hironytic
0
200
CNCF Project の作者が考えている OSS の運営
utam0k
5
590
GitHub CopilotでTypeScriptの コード生成するワザップ
starfish719
28
6.1k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
260
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Transcript
Jenkins + Bitbucketで アプリリリースを⾃動化してみた
⾃⼰紹介 梅津 光(ウメツ ヒカル) 株式会社ナビタイムジャパン 新卒⼊社 2016~
Androidアプリ開発 バスNAVITIME 法⼈系アプリ 趣味 個⼈アプリ開発 最近Flutterに興味あり Work Private
今⽇話すこと ⾃動化に⾄った背景 ⾃動リリースの仕組み メリット/デメリット まとめ 今⽇話さないこと
Jenkinsの構築⽅法 Bitbucketの導⼊⽅法 具体的なパラメータ
⾃動化に⾄った背景 これまでのリリースフロー リリース⽇を決める。 メンバーそれぞれがいくつかのアイテムを対応。 それぞれの対応をリリースブランチにマージ。
⼿動でビルドジョブを実⾏。 この運⽤の課題点 リリース⽇になるまで対応が積まれまくる。 影響範囲が広くなり検証担当の負担に。 ⼿動実⾏なので時々パラメータを間違える。
そんな折、ある⽇の会話 社内のJenkinsおじさん え︖まだ⼿動実⾏なんてしてるの︖ いまどき⼿動実⾏なんて時代遅れだよ︕ え︖そうなんですか︕︖ そうだよ、 これを使えば簡単に⾃動化できるよ。 社内のJenkinsおじさん
Pipeline しかし、、、
Pipelineを勧められたが、、、 運⽤⾯の課題 チームにはJenkins初⼼者が多い。(⾃分含め) したがって導⼊コストが⾼そう。 (Jenkinsおじさんからもある程度知識のある メンバーがいないと厳しいとの助⾔も。)
リリースフローの要件 リリース対象はリリースブランチのみ。 各ブランチ毎に成果物を作る必要はない。 (リリースブランチ以外は開発途中のブランチの ため。)
Pipeline Webhook to Jenkins for Bitbucket
Webhook to Jenkins for Bitbucketとは BitbucketからJenkinsへ通知を送ることができる ポストレシーブといって、コミットが処理された後に実⾏される仕組み
例)リリースブランチに新機能追加のブランチをマージ→それをトリガーに通知を送信
⾃動リリースの流れ 開発者 検証担当 リリースブランチに 変更をマージ Webhookで Jenkinsジョブを起動 アプリのビルドや リリースノートの⽣成を実⾏ 成果物を確認
メリット 細かい対応毎にアプリを検証できるようになった。 →検証担当の負担が軽減された。 ⼈⼿を煩わせることがなくなった。 →リリースのハードルが下がった。
デメリット 検証不要な⼩さい修正でもアプリがリリースされてしまう。 フォーマット修正 リネーム ect…
α版/β版などの採番ができない。
まとめ ⼿動で動かしていたアプリビルドジョブを⾃動実⾏するように改善 リリースブランチの変更をトリガーにJenkinsへ通知を送るWebhook to Jenkins for Bitbucket
細かいリリースが可能になり検証の負担が軽減 微修正でもリリースされるのが若⼲デメリット
ご清聴ありがとうございました︕