2017年5月27日開催の東京ライフハック研究会Vol17でライトニングトーク(5分間プレゼン)した資料です
ゲーミフィケーションで個人が活躍するチームをつくるゲーミフィケーション研究家うさぼう
View Slide
ゲーミフィケーションとは• ゲームじゃないものに• ゲームの面白さを応用すること
チームのタスク管理に応用してみよう• P・F・ドラッカー『マネジメント』 「個人の強みを活かす」
チームのタスク管理に応用してみよう• P・F・ドラッカー『マネジメント』 「個人の強みを活かす」(オンラインゲーム界のドラッカー)• リチャード・バートル 「プレイヤーの興味を活かす」→プレイヤータイプ
興味を活かすプレイヤータイプ診断• バートルの診断表 30問
興味を活かすプレイヤータイプ診断• バートルの診断表 30問• 今日用意した質問表 2問 ←今すぐできる!
今すぐできる!プレイヤータイプ診断(強くあてはまるほうを選ぶだけ)• Q1 資格試験や昇進試験の結果をどうとらえる?• Q2 資格試験や昇進試験にどう取り組む?A:合否が重要落ちたら努力は無駄B:過程が重要学べたことは多いa:1人で淡々と流されずにやりたいb:仲間と一緒仲間やライバルが追い風参考:「ゲーミフィケーション勉強法」をもとに作成
プレイヤータイプ診断結果アチーバー(A,a)(達成家)キラー(A,b)(競争家)エクスプローラー(B,a)(探検家)ソーシャライザー(B,b)(社交家)A:ゴール追求型(合否重要)B:プロセス重視型(過程重要)b:影響を受ける(仲間やライバルと)a:影響を受けない(1人で淡々)
プレイヤータイプ詳細解説アチーバー エクスプローラー キラー ソーシャライザー惹かれる目的要素 強いアイテム収集 レアもの収集 ランキング 仲間からの称賛ボスを倒す サイドストーリー発見 競争 コミュニケーションコンプリート 新しい敵アイテムとの出会い 打倒 いいね!強い敵攻略 新要素アンロック 強さの誇示 協力・サポートレベルアップが好き 新しい世界の冒険 チームでの勝利 仲間の数最短ルート発掘 新ミッション開拓 チームへの参加・リーダーシップミッション攻略好みがちなソーシャルアクション競争に勝つ 投票する 奪う いいね!コンテンツ生成 評価する 戦う 支援自己表現 人のものを見る チームバトル ギフト見せる・自慢する 知識・攻略法の共有 だます コメント書きこみ悪口を言う ウインク、なでる、足跡ランキング コミュニケーション歴史的偉人やキャラクター 徳川家康 レオナルドダビンチ ナポレオン マザーテレサマルチンルター エジソン エリザベス1世 ナイチンゲール始皇帝 モーツァルト 諸葛孔明 キング牧師チンギスハン キュリー夫人 織田信長 坂本竜馬「ドラゴンボール」孫悟空 平賀源内 平清盛 「北斗の拳」トキ「ワンピース」ゾロ 「ワンピース」ルフィ 「ドラゴンボール」フリーザ アンパンマン宮本武蔵 「ギャラリーフェイク」藤田玲司 「アンパンマン」ばいきんまん 「シティハンター」冴羽獠ゴン=フリークス 「ドラえもん」スネ夫参考:「ソーシャルゲームはなぜハマるのか」「ゲーミフィケーション勉強法」をもとに作成
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん今のチーム、正直困ってるんだよね
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん今のチーム、正直困ってるんだよねBさんは期限内に終えようって意識が足りないし
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん今のチーム、正直困ってるんだよねBさんは期限内に終えようって意識が足りないしCさんは優秀なんだけど本気でやってる気がしないし
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん今のチーム、正直困ってるんだよねBさんは期限内に終えようって意識が足りないしCさんは優秀なんだけど本気でやってる気がしないしDさんはいい人なんだけど正直優秀なのかよくわからない
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさんAさんさ、本気であんな計画で終わると思ってるのかな
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさんAさんさ、本気であんな計画で終わると思ってるのかな最近ずっと一人でやってて、刺激がないんだよね
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさんAさんさ、本気であんな計画で終わると思ってるのかなほんとはもっと手伝いたいけど、みんな忙しそうだし・・・最近ずっと一人でやってて、刺激がないんだよね
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん• リーダーの問題?メンバーの問題?
僕が穏やかでいられない現実チームリーダーAさんメンバーBさんメンバーCさんメンバーDさん今のチーム、正直困ってるんだよねBさんは期限内に終えようって意識が足りないしCさんは優秀なんだけど本気でやってる気がしないしDさんはいい人なんだけど正直優秀なのかよくわからない• リーダーの問題?メンバーの問題?問題は、優秀かそうじゃないかでしかメンバーの活躍を評価できないところ
各タイプメンバーに活躍の場があるはず(楽しく活躍できるチームをつくりたい)アチーバー“つぶしこみ”(収束)キラー“横串タスク”(切磋琢磨)エクスプローラー“洗い出し”(発散)ソーシャライザー“ヘルプ”(助け合い)A:ゴール追求型(合否重要)B:プロセス重視型(過程重要)b:影響を受ける(仲間やライバルと)a:影響を受けない(1人で淡々)
まとめ•ゲーミフィケーションとは• ゲームじゃないものにゲームの面白さを応用••
まとめ•ゲーミフィケーションとは• ゲームじゃないものにゲームの面白さを応用•バートルの4タイプ• アチーバー、エクスプローラー、キラー、ソーシャライザー•
まとめ•ゲーミフィケーションとは• ゲームじゃないものにゲームの面白さを応用•バートルの4タイプ• アチーバー、エクスプローラー、キラー、ソーシャライザー•タイプごとの興味に目を向けタスク分担
(宣伝) 興味がわいた方のためのゲーミフィケーション参考書籍(仮)もし友達とゲーミフィケーションについて学ぶ機会が得られたら“もしゲミ”うさぼうゲーミフィケーションを徹底解説ゲーミフィケーションを教育に応用ゲーミフィケーションを個人タスク管理に応用ゲーミフィケーションをチームタスクに応用