Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nefry生誕祭.pdf
Search
wami
September 18, 2018
0
39
Nefry生誕祭.pdf
wami
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
150
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
38
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
990
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
220
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
530
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
400
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
370
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
Nefry生誕祭 わみ@wamisnet IoTLT Vol.43
None
初心者でも始められるようにつくられた フリスクサイズのIoTデバイス Nefryとは
M5Stackやobnizが 流行ってます
M5Stack • ディスプレイがある • ケースがある obniz • JavaScriptで動かせる • 公式作例多い
メリット考えてみた
JavaScriptでディスプレイ制 御できたら面白そう…
けど単純にディスプレイ載せても M5Stackに勝てないなぁ…
デジハリでNefryを使った授業の最終日 のびさんに審査員として呼ばれました 20人ぐらいの発表の中にE-Paperを使った 発表がありました きっかけ
E-Paperだ!!
さっそく発表者と一緒に作ることにしました つくる 1ピンはんだ付けがずれたり 事故ってディスプレイ割ったり
JavaScriptを久しぶりに触り… Canvasをゴニョニョするのが難しかった… つくる
完成
デモ動画
デモ動画
どうでしょうか?
懇親会の時やTwitterで「Nefry」か 「#IoTLT」で感想を教えていただけると うれしいです!! こういうところで使いたいなどの話もぜひ! 感想ください!
None
今日 9/18 Nefry誕生3周年 なので!
ケーキを用意しちゃいました! ぜひ食べていってください!