Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nefry生誕祭.pdf
Search
wami
September 18, 2018
0
33
Nefry生誕祭.pdf
wami
September 18, 2018
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
130
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
27
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
950
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
190
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
490
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
370
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
350
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
310
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Side Projects
sachag
452
42k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
39
1.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Transcript
Nefry生誕祭 わみ@wamisnet IoTLT Vol.43
None
初心者でも始められるようにつくられた フリスクサイズのIoTデバイス Nefryとは
M5Stackやobnizが 流行ってます
M5Stack • ディスプレイがある • ケースがある obniz • JavaScriptで動かせる • 公式作例多い
メリット考えてみた
JavaScriptでディスプレイ制 御できたら面白そう…
けど単純にディスプレイ載せても M5Stackに勝てないなぁ…
デジハリでNefryを使った授業の最終日 のびさんに審査員として呼ばれました 20人ぐらいの発表の中にE-Paperを使った 発表がありました きっかけ
E-Paperだ!!
さっそく発表者と一緒に作ることにしました つくる 1ピンはんだ付けがずれたり 事故ってディスプレイ割ったり
JavaScriptを久しぶりに触り… Canvasをゴニョニョするのが難しかった… つくる
完成
デモ動画
デモ動画
どうでしょうか?
懇親会の時やTwitterで「Nefry」か 「#IoTLT」で感想を教えていただけると うれしいです!! こういうところで使いたいなどの話もぜひ! 感想ください!
None
今日 9/18 Nefry誕生3周年 なので!
ケーキを用意しちゃいました! ぜひ食べていってください!