Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
可視化がんばってみよう
Search
wami
March 26, 2019
Technology
1
390
可視化がんばってみよう
wami
March 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
150
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
36
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
990
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
220
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
530
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
370
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Nefry生誕祭.pdf
wamisnet
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
150
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
1
310
OpenTelemetry の Log を使いこなそう
biwashi
5
1.1k
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.1k
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
400
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
130
【CEDEC2025】現場を理解して実現!ゲーム開発を効率化するWebサービスの開発と、利用促進のための継続的な改善
cygames
PRO
0
360
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
260
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.7k
Step Functions First - サーバーレスアーキテクチャの新しいパラダイム
taikis
1
280
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
290
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
390
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Transcript
可視化がんばってみよう わみ@wamisnet IoT縛りの勉強会!IoTLT #49
None
https://wamisnet.booth.pm/
ちゃんとしたものを作った カウンティットという 金型の使用回数を取る IoTデバイスを作った ↓ 可視化どうしよう?
可視化… AmbientさんやMOTIONBOARDなど
便利だけど、 カスタマイズしてみたい (予算は多くない)
いろいろぐぐってみた いろいろとあるが「Elastic search + Kibana」で
いろいろぐぐってみた Kibana でがんばると下のような可視化ができる
かっこいい
ホスティングサービスある AWSかGCPでサーバをつくってくれる!これだ!
グラフ化できた 工場の金型の稼働状態取得することができた
かっこいい
レジもつくってみた タブレットとリーダでレジつくってみた
レジもつくってみた 可視化してみた
StartupWeekendYokohama IoT 5/31に横浜へ!!