Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nefry MiYoの紹介
Search
wami
June 21, 2019
Technology
1
1k
Nefry MiYoの紹介
wami
June 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
150
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
39
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
1k
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
220
Nefryの紹介と新作の紹介
wamisnet
0
530
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
400
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
370
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Nefry生誕祭.pdf
wamisnet
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
コミュニティと計画的偶発性理論 - 出会いが人生を変える / Life-Changing Encounters
soudai
PRO
7
1.3k
Preferred Networks (PFN) とLLM Post-Training チームの紹介 / 第4回 関東Kaggler会 スポンサーセッション
pfn
PRO
1
130
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
1
150
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3.1k
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
2
370
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
Goでマークダウンの独自記法を実装する
lag129
0
200
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
13
4.2k
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
180
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
0
280
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
1.8k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Transcript
Nefry MiYo わみ@wamisnet IoT縛りの勉強会!IoTLT #52
None
https://wamisnet.booth.pm/
Nefryとは フリスクサイズのIoTデバイス GroveやLED、ディスプレイ スイッチなど搭載した 開発ボード ESP8266版とESP32版がある
「Nefry」は 「ネットをフリーにしたい」 という思いから作りだした
本題に入る前に少し振り返り Nefry MiYoの開発動機 https://speakerdeck.com/wamisnet/nefryfalseshao-jie-toxin-zuo-falseshao-jie
情報の偏食を変えたい + 情報の見せ方を変えたい 好きなことが出来るのが一番だけど…
情報の偏食 見たい情報だけを見れる 世界になっている よいこともあればわるいこともある
情報の見せ方 ディスプレイ以外の見せ方 って意外とすくない 電子ペーパーとかスマートミラーとか少な い
Nefry MiYo(みよ) MiYo(Mirror Internet Your Original) 鏡を見てほしい思いから
MiYoの構成 MiYoはシンプルな構成 • 木枠、台 • マジックミラー • (使わなくなった)スマートフォン
MiYoの構成技術 FirebaseとReactで作っています Webでやるメリットは誰でもカスタマイズしやすいこと
MiYoのデモ デモできるかな?
Boothで販売してみます! オープンソースで公開しようと思っていますので よかったらコミットしてもらえれば! キットを販売します。 7月10日までに発送予定 https://wamisnet.booth.pm/