Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Nefryの紹介と新作の紹介
Search
wami
May 09, 2019
Technology
0
530
Nefryの紹介と新作の紹介
wami
May 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by wami
See All by wami
バーコードやQRコードを活用して便利にしよう
wamisnet
0
150
PCBAはじめてみよう
wamisnet
0
35
獣害対策デバイスをつくってみた
wamisnet
0
990
シェアハウスにスマートロックをつけてみた
wamisnet
0
220
Nefry MiYoの紹介
wamisnet
1
1k
可視化がんばってみよう
wamisnet
1
390
Flutterをはじめてみませんか?
wamisnet
1
370
Nefry×enebularでできること
wamisnet
0
330
Nefry生誕祭.pdf
wamisnet
0
39
Other Decks in Technology
See All in Technology
Figma Dev Mode MCP Serverを用いたUI開発
zoothezoo
0
140
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
250
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
170
Sansanのデータプロダクトマネジメントのアプローチ
sansantech
PRO
0
250
サイバーエージェントグループのSRE10年の歩みとAI時代の生存戦略
shotatsuge
4
940
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
7
3.7k
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
600
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
250
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
11
1.5k
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
120
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
130
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Transcript
Nefryの紹介と新作の紹介 わみ@wamisnet エンタープライズIoT縛りの勉強会!IoTLT #15
None
https://wamisnet.booth.pm/
Nefryとは フリスクサイズのIoTデバイス GroveやLED、ディスプレイ スイッチなど搭載した 開発ボード ESP8266版とESP32版がある
「Nefry」は 「ネットをフリーにしたい」 という思いから作りだした
時が経ち… Nefryは2015年から個人で作りはじめた。 最近はM5StackやObnizといった 特化型デバイスが増えてきた。 Nefryが叶えたかった世界はできてきた。 (あとで年表公開します!!
Nefryが叶えたかった 世界はできてきた。
今度は新しいもので 世界を変えていきたい
情報の偏食を変えたい + 情報の見せ方を変えたい 好きなことが出来るのが一番だけど…
情報の偏食 見たい情報だけを見れる 世界になっている よいこともあればわるいこともある
情報の見せ方 ディスプレイ以外の見せ方 って意外とすくない 電子ペーパーとかスマートミラーとか少な い
新作 電子ペーパー スマートミラー
試作品をBoothで出してみます 6月を目標に何台か作るので興味があれば ぜひ「入荷お知らせメール」押してください。 https://wamisnet.booth.pm/
StartupWeekendYokohama IoT 5/31に横浜へ!!