Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

軌道力学の紹介

 軌道力学の紹介

2021年5月19日(水)18:00-19:00に実施した、軌道予測勉強会の資料です。
TLEと軌道6要素について解説しています。

WARPSPACE Inc.

June 02, 2021
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2.慣性空間の運動方程式 Fの中身 ◼ 地球重力 + 重力の偏り(J2…) ◼ 大気抵抗 ◼ 月・太陽重力

    ◼ 太陽輻射圧 ◼ 地球磁場 𝐫 V = 𝑋 𝑌 𝑍 𝑉 𝑥 𝑉 𝑦 𝑉 𝑧 = −4,758.63 ㎞ 4840.668891 ㎞ 9.198408004 ㎞ −3.386395381 ㎞/s −3.340733354 ㎞/s 6.010530606 ㎞/s m𝑑2𝒓 𝑑2𝑡 =F(r,t) Y Z r v (X)γ 春 分 点 慣性空間 (直交座標系(デカルト座標)) 地球 衛星 𝑣1 = R 𝑔 𝑅+ℎ = 7.9km/s(h=0) 𝑉 = 𝑣𝑥 2 + 𝑣𝑦 2 + 𝑣𝑧 2 = 7.67𝑘𝑚/𝑠 カルテシアン軌道要素 4
  2. 4.軌道の表し方 𝑋 𝑌 𝑍 𝑉 𝑥 𝑉 𝑦 𝑉 𝑧

    𝐸𝑝𝑜𝑐ℎ カルテシアン軌道要素 𝑎 𝑒 𝑖 Ω ω M 𝐸𝑝𝑜𝑐ℎ = 6791.8 ㎞ 0.0005657 51.6410 𝑑𝑒𝑔 134.4489 𝑑𝑒𝑔 3.0047𝑑𝑒𝑔 357.0976𝑑𝑒𝑔 ケプラリアン軌道要素 𝑎: 軌道長半径 Semi−major Axis(km) 𝑒:離心率 Eccentricity(単位無し) 𝑖:軌道傾斜角 Inclination(deg) 𝛺:昇交点赤経 Right Ascension of Ascending Node(deg) 𝜔:近地点引数 Argument of Perigee(deg) 𝑀:平均近点角 Mean Anomaly(deg) 軌道の形を 想像できる 7
  3. 5.ケプラリアン軌道要素(i,Ω) Ω ί (X)γ Y Z perigee apogee 𝑖:軌道傾斜角 Inclination(deg)

    Ω:昇交点赤経 Right Ascension of Ascending Node(deg) 春 分 点 軌道面を決める(i,Ω) 8
  4. 5.ケプラリアン軌道要素(a,e,M➟f) 𝑒 = 1 − 𝑏 𝑎 2 M=𝐸- 𝑒

    sin 𝐸 cos 𝑓 = cos 𝐸 − 𝑒 1 − 𝑒 cos 𝐸 sin 𝑓 = 1 − 𝑒2 sin 𝐸 1 − 𝑒 cos 𝐸 M = nt n:平均運動 f a b M 𝒆 ≅ 𝟎 (ほぼ円) ↓ 𝑴 ≅ 𝒇 n=𝑑M 𝑑𝑡 = μ 𝑎3 μ = 3.986e5 km/s 楕円の形を決める。(a ,e) 𝑎: 軌道長半径 Semi−major Axis(km) 𝑒:離心率 Eccentricity(単位無し) 衛星の位置を決める。(M) 𝑀:平均近点角 Mean Anomaly(deg) Eは、 ニュートン・ラフソン法など で解く 10
  5. 8.TLE 𝑒 𝑖 Ω ω M 𝑛 WARP-01 1 47924U

    98067SA 21132.35946091 .00007286 00000-0 13128-3 0 9993 2 47924 51.6404 159.3834 0005594 344.5173 15.5645 15.50910163 9197 𝑛 𝑖 Ω ω M 𝑒 YYDDD TLE(Two-line elements) 15
  6. 9. TLE ケプラリアン軌道要素変換(TLE ➡ケプラリアン軌道要素) ◼ Epoch 年=20YY 日にち 1月1日を1とした経過日 DDD

    時分秒 1日を1として表している。 ◼ a WARP-01 1 47924U 98067SA 21132.35946091 .00007286 00000-0 13128-3 0 9993 2 47924 51.6404 159.3834 0005594 344.5173 15.5645 15.50910163 9197 𝑛𝑇𝐿𝐸 𝑖 Ω ω M 𝑒 YYDDD.d 𝑎(𝑘𝑚) = μ( 𝑘𝑚3 𝑠2 ) n (𝑟𝑎𝑑/𝑠)2 ൗ 1 3 𝑛 𝑟𝑎𝑑 𝑠 = 2𝜋 (𝑟𝑎𝑑 𝑟𝑒𝑣 )𝑛𝑇𝐿𝐸 𝑟𝑒𝑣 𝑑𝑎𝑦 / 86400 𝑠 𝑑𝑎𝑦 = 2𝜋 86400 𝑛𝑇𝐿𝐸 μ = 3.986e5 km3/s2 ◼ e 小数点以下を表している 0005594 ➟ 0. 0005594 ◼ i (そのまま) ➟ 51.6404(deg) ◼ Ω (そのまま) ➟ 159.3834(deg) ◼ ω (そのまま) ➟ 344.5173(deg) ◼ M (そのまま) ➟ 15.5645(deg) ◼ φ ≃ ω+M ➟ 0.0818 (deg) 𝑛 = 2𝜋 15.50910163 86400 = 0.0011278536977(rad/s) 𝑎 = 3.986𝑒5 0.00112785369772 Τ 1 3 = 6792.20186 (km) ➟ 20210512083737.4 TLE(Two-line elements) 平均運動(rev/day) n=𝑑M 𝑑𝑡 = μ 𝑎3 から 16
  7. 今後のキーワード ◼ もう少し詳しいTLE ◼ Julian Date ◼ 平均軌道と接触軌道 ◼ 可視時間の計算

    ◼ アーストレースの計算 ◼ 特別摂動と一般摂動 ◼ 月太陽位置計算 ◼ ランデブー ◼ スペースデブリ ◼ 衛星の姿勢 ◼ …. 18
  8. 参考書 ◼ (1)天体と軌道の力学 ◼ (2)Modern Spacecraft Dynamics&Control ◼ (3)天文計算入門 ◼

    (4)天体の位置計算 ◼ (5)宇宙ステーション入門 ◼ (6)宇宙航行の理論と技術 ◼ (7)人工衛星をつくる 19