Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH E2D 承認後安全性情報管理: 迅速報告の定義と標準方法 2
Search
xjorv
December 20, 2020
Education
0
190
ICH E2D 承認後安全性情報管理: 迅速報告の定義と標準方法 2
ICH E2は安全性管理に関するガイドラインです。E2Dは製造販売承認後の迅速報告についてのガイドラインとなっています。2では、報告の内容と方法についてまとめています。
xjorv
December 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
620
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
490
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
120
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
770
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
170
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
200
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
140
AIの時代こそ、考える知的学習術
yum3
2
180
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
140
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Building an army of robots
kneath
306
45k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
ICH E2D 承認後安全性情報管理: 迅速報告の定義と標準方法 2 2020/12/18 Ver. 1.0
Good Case Management Practices 正確、完全、誠実な情報を伝える方法 • 同定、検証を十分に行う • 本物、正確、完全、重複のない情報を取得する
患者・報告者の同定可能性 重複を避け、フォローアップを完遂するために重要 • 存在を確認できることを確認することを同定と呼ぶ • 地域の個人情報保護方針に従う • 年齢、性別、イニシャル、誕生日、名前等を押さえる
文章の役割 ADRは文章によりその要約を説明される • 独立の、包括的な、医薬に関するストーリーが必要 • 時系列的に説明され、患者の経過年表を説明する形にする • 省略した用語などはできるだけ使用しない • 倍検/死後の発見についても要約を述べる
臨床の状況評価 医療情報のレビューを行う • 患者のケアを行った関係者から情報を集める • 医療情報は情報取得者により検証される • 医療関係者はバイアスなどを挟まず情報を評価する • 消費者からの情報では医療関係者による評価を行う
フォローアップ ADR情報は通常不完全なので、フォローアップが必要 • 追加情報の収集が重要となる • 予測可能性、重大性などを評価する • 電話・訪問・文書により情報提供を求める
妊婦への暴露 妊婦への投与についてフォローアップを行う • 半減期の長い有効成分・代謝物に特に注意する • 胎児への暴露の影響を考慮する
報告の方法 CIOMS-Iフォームが標準の報告書式となる • 書式より内容が重要 • テーブルでも文章での報告でもよい • MedDRAの用語を用いる