Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
InDesignからのXML書き出し
Search
XSPA
April 26, 2021
Technology
0
920
InDesignからのXML書き出し
学術情報XML推進協議会セミナー
日時 :2021年4月26日(月曜日)
場所:WEB会議システム ZOOM
XSPA
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by XSPA
See All by XSPA
即時オープンアクセス義務化とXML推進_20250729_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
73
J-STAGEの現況とメタデータの重要性_20250729_ Japan Science and Technology Agency
xspa2012
0
42
力任せ法_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd
xspa2012
0
53
eXtyles3B2-JATS-XML_20250609_komiyama printing co.,Ltd..
xspa2012
0
46
OxygenとAntenna House Formatterで作る_20250609_Antenna House
xspa2012
0
35
即時OA時代のJATS XMLの重要性_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
40
AI活用_20250609_ Nakanishi Printing Company, Ltd.
xspa2012
0
57
J-STAGEおよびJxivの現況
xspa2012
0
260
Chat GPTによるXML自動生成の可能性
xspa2012
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
600
プロダクトのコードから見るGoによるデザインパターンの実践 #go_night_talk
bengo4com
1
2.3k
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
130
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
370
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
360
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
140
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
180
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
310
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
160
The Cake Is a Lie... And So Is Your Login’s Accessibility
leichteckig
0
110
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Done Done
chrislema
185
16k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Transcript
InDesignからの XML書き出し メディア木龍 木龍美代子
本日の 内容 • 既存のデータにタグセットを読み込み、段落スタイル・文字スタイルと マッピング • 一度マッピングすれば、毎回マッピングする必要なし(マッピング情報 ごと読み込める) • 具体的な方法
• 文字組は、おぢんの文字組みアキ量設定 • +DESIGNING (plus-designing.jp)を使用しています 既存のデータからのFull-J書き出し • その仕事用に作り込んだテンプレートの段落スタイル・文字スタイルと Wordの段落スタイル・文字スタイルをマッピング • 読み込んだ時にWordのスタイルがその仕事用のスタイルに Wordで入稿(J-STAGEツールを改変して使用) タグテキストを原稿に使う方法も 仕事の流れによって
既存データからの Full-J書き出し
既存のデータから のFull-J書き出し tag.xmlの読み込み
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピング
既存のデータから のFull-J書き出し タグをスタイルに マッピングした結果
既存のデータから のFull-J書き出し すでにマッピング 済のファイルがあ る場合
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (前付の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (リストの例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (謝辞・注釈の例)
既存のデータから のFull-J書き出し タグを追加する (引用文献の例)
既存のデータから のFull-J書き出し 表の上のpタグを 取り除く
既存のデータから のFull-J書き出し セクションにまと める
既存のデータ からのFull-J書 き出し 属性の追加
既存のデータから のFull-J書き出し テスト書き出しで タグ漏れをチェッ ク
既存のデータから のFull-J書き出し XLSTを当てて Full-Jを書き出し てチェック
テスト書き出し の結果はタグ付 け時の見本にな ります
Wordデータを 配置する場合
Wordデー タを配置
Wordスタイルと InDesignスタイル とのマッピング
テキストの段階で タグをつけることも
仕事の流れ によって 先行公開等、Wordから直接Full-Jデータ を作りたい場合はJ-STAGEツールが便利 学会誌の組版をInDesignで行いたい、既 存のフォーマットがあるという場合には お役に立てるのではないかと思います
おわりに このたびは、このような機会をいただきまして、 ありがとうございました。 今回使用したデータは、セットにして https://mediakiryu.biz に当日までにアップします。 ご活用いただければ嬉しいです。