Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地方自治体DXにおける領域整理
Search
Sayaka Ishizuka
May 12, 2021
Technology
1
600
地方自治体DXにおける領域整理
注意:共通領域と協調領域になんのタスクを入れるかは意見が分かれるところだと思いますが、2021年5月現在ではこの辺が妥当ではないかということで整理しています。
Sayaka Ishizuka
May 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Sayaka Ishizuka
See All by Sayaka Ishizuka
地方自治体の個別の行政事務における事務執行上の課題についての意見
y150saya
0
690
デジタル化・DX推進あるある
y150saya
0
480
地方自治体業務あるある ーアナログ最適化編-
y150saya
1
740
サービス設計12箇条で紐解く「サービスデザイン思考」
y150saya
0
2.6k
地方自治体業務あるある ー世帯所得合算編
y150saya
1
1.9k
地方自治体業務あるある
y150saya
6
11k
危機関連保証申請認定のスマート申請化
y150saya
0
260
No one will be left bihindな地方自治体を目指して
y150saya
0
730
スマート自治体実現に向けてー デザイン思考とサービス設計 ー
y150saya
1
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
720
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
610
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
110
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
0
170
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
910
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
180
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
720
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
220
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
150
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
AIプロダクトのプロンプト実践テクニック / Practical Techniques for AI Product Prompts
saka2jp
0
110
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Transcript
競争・協調・共通領域 引っ越しワンストップにおける「3つの領域」を参考にする。
地方自治体デジタルガバメント推進における3領域 共創領域 民間企業による行政サービス参入(Govtech) の推進や官民連携などにより地方自治体の行政 サービスの差別化を図る領域 ✓ Govtechの積極的導入 ✓ シビックテックとの連携 ✓
実証実験プラットフォーム整備 ✓ スタートアップ推進 ✓ 自治体アプリマーケット 協調領域 地方自治体が協力して価値向上を図る領域 ✓ 手続き標準化 ✓ マイナポータル連携 ✓ ベースレジストリ整備 ✓ オープンデータ整備 ✓ 推進体制整備や事例共有 共通領域 地方自治体が共通で守るべき領域 ✓ 各種基盤対応(文字情報基盤ほか) ✓ コード整備 ✓ 公的個人認証(電子署名)普及 ✓ クラウド活用など基本アーキテクチャ ✓ 連携データ、API仕様標準 ✓ 個人情報保護・セキュリティルール 当初は共通領域を最優先として行い、その後協調領域へと進むことが望ましいが、手続き標準化の スケジュール(令和4年度末完了)が先に示されたことで、それが各自治体のシステム部署における トップイシューとなってしまったのが現状。 サ ー ビ ス レ ベ ル