Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WordPressをGitで管理する
Search
yachin29
October 22, 2023
Technology
0
870
WordPressをGitで管理する
勉強会の資料です。
yachin29
October 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by yachin29
See All by yachin29
2023年のHTMLとCSS
yachin29
0
680
Other Decks in Technology
See All in Technology
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
120
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
370
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
420
Obsidian応用活用術
onikun94
1
450
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
180
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
1
340
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
13
5.9k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.4k
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
290
roppongirb_20250911
igaiga
0
190
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Transcript
WordPressをGitで管理する CI/CDツールを使って面倒な 作業を自動化!
None
WordPressのテーマフォルダをGithubで管理する WordPressのデータを全てGitで管理すると大変なので、テーマフォルダだけを Gitで管理がおすすめ! まずはGithubのデータをローカルで更新
Githubのaction機能を使って本番サーバーに 自動でアップロード
秘匿性の高い情報を「secrets機能」を使って登録する 秘匿性の高い情報を「secrets機能」使って登する。 必要な物 FTPサーバーへのログイン情報 ◦ FTPサーバーアドレス ◦ FTPユーザー名 ◦
FTPパスワード
実際の作業手順 1. AさんがブランチAで担当作業を進める 2. 同時にBさんはブランチBで担当作業を進める 3. 終わった方からdevブランチに担当ブランチをマージする 4. devブランチにAさんBさん両方のデータが入る(最終確認) 5.
mainブランチにdevブランチをマージ(自動的に本サーバーに アップロードされる) 6. 本番環境のデータを確認して作業終了!