Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS WAF BotControlを本番環境に導入してみた
Search
Ryuji Yamamoto
July 28, 2022
Technology
0
1.5k
AWS WAF BotControlを本番環境に導入してみた
7/28 JAWS-UG 初心者支部#49 夏の大LT大会 ~Summer of WonderfuLT~
https://jawsug-bgnr.connpass.com/event/253677/
Ryuji Yamamoto
July 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by Ryuji Yamamoto
See All by Ryuji Yamamoto
AWS Fault Injection Simulator (FIS) のネットワーク接続中断アクションで リージョン間フェイルオーバーを試してみた
yama1998
0
890
Other Decks in Technology
See All in Technology
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
810
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
0
160
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
1.1k
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
480
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
300
ヒューリスティック評価を用いたゲームQA実践事例
gree_tech
PRO
0
570
AI駆動開発に向けた新しいエンジニアマインドセット
kazue
0
250
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
570
ヘブンバーンズレッドのレンダリングパイプライン刷新
gree_tech
PRO
0
580
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.5k
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
1.1k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
AWS WAF BotControlを本番環境に導入してみた
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 アジェンダ • 自己紹介 • AWS WAF BotControlとは •
導入した背景 • Bot Controlで見れる情報 • Bot Controlのルール設定 • 導入する際の注意点 • 導入してみた感想
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 自己紹介 名前: 山本竜司 経歴:新卒でアイレット株式会社に入社 現在3年目 業務:AWSを用いたインフラの構築、運用保守 一言:外部LTは初めてでとても緊張しています…
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 今回テーマに選んだ理由 • 少し前にAWS WAF BotControlを導入した案件があった • 社内やブログで導入してみたという話しをあまり見かけなかった AWS
WAF BotControlの使い勝手だったり、感想をお話しできればと思います
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 AWS WAF BotContorol AWS WAF BotControlとは • AWS
WAFマネージドルールの1つ • WAFでBotからのアクセスの可視化、制御が可能 • WAFが導入できる環境なら、簡単にBot対策が可能に
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 導入した背景 • Botからのアクセスで負荷が上がる ◦ 原因の調査、対策 • WAFが導入できる環境 •
導入も簡単で、比較的安価に利用できる サブスクリプション料金 リクエスト料金 Bot Control 10.00 USD/月 検査するリクエスト 100 万件ごとに 1.00 USD
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 Bot Controlで見れる情報 Bot Controlを設定すると下記の情報をWAFコンソールから見る事ができる 1. 通常のリクエストとBotからのリクエストの比率
2. Botからの許可したリクエスト数と、拒否したリクエスト数 3. Botのカテゴリ別リクエスト数 4. 特定のBotのリクエストの数 実際のコンソール画面
• 通常のリクエストとBotからのリクエストの比率 ◦ 全体のリクエストからどれくらい Botからのアクセスがあるのか把握できる • Botからの許可したリクエスト数と、拒否したリクエスト数 ◦ WAFのルール設定を適用して、どれくらいのリクエストが拒否されているかが把握できる Bot
Controlを入れて分かる事
• Botのカテゴリ別リクエスト数 ◦ WAF側でBotのカテゴライズ化がされている Bot Controlを入れて分かる事 カテゴリの詳細
• WAF側で定義されたBotのカテゴリー ◦ ルール設定でカテゴリー毎に許可、拒否が可能 Bot Controlを入れて分かる事
• 特定のBotからのリクエスト数 ◦ カテゴリより詳細な情報を知りたい場合 Bot Controlを入れて分かる事 プルダウンで特定の Botをフィルタリングできる
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 Bot Controlのルール設定 • ルール設定でカテゴリー毎に許可、拒否が可能 • カテゴリー中の特定のBotを拒否する事も可能
• WAF側で正当なBotかどうかを検証してくれる ◦ WAF側で検証済みのBotはデフォルトだと ブロックされない
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 Github の自動デプロイ用 webhookのリクエストが弾かれた… 検証済みのBotはブロックされないと記載されていたので Botからのアクセスを全てBlockする設定にしていた 導入する際の注意点 脳死で全部Blockする設定にすると、どこに影響を与えるか分からない まずはCountモードでモニタリングをして様子を伺った方が良い
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 導入する際の注意点 「SignalNonBrowserUserAgent」をBlockする設定にすると、 curlやwgetなどのコマンドからのリクエストも弾かれてしまうので注意! (監視ツールからの外形監視も弾かれるかも…)
JAWS-UG 初心者支部勉強会#49 導入してみた感想 • Botからのアクセスを可視化したい場合には便利 • 「Bot Controlを導入したからBot対策バッチリ!」というわけではない
◦ どのBotが必要なのか精査したり、 ルールのチューニングが必要になる • Countモードで集計したBotのリクエストを見ながら、ルールをチューニングする運用が良さそう