Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PDS連合ことはじめ
Search
yamarten
February 21, 2024
Technology
0
780
PDS連合ことはじめ
Bluesky/ATProtocol 勉強会 #3
https://428lab.connpass.com/event/310260/
yamarten
February 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by yamarten
See All by yamarten
Bluesky 2019〜2022
yamarten
1
210
ATPの「A」
yamarten
0
270
ADXが見た夢(ATPのUCANの話)
yamarten
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
670
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
290
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
880
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
440
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.5k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
400
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
PDS連合ことはじめ atprotoの連合の話 2024.2.21 Bluesky/ATProtocol 勉強会#3
今回話すこと プロトコルレベルの連合の仕組み Bluesky Socialの連合状況と展望 ある程度技術的な話が分かる人向け ActivityPubの連合概要についてイメージがつく程度を想定 今回の話がさっぱりの場合、連合機能が安定するまでしばら く様子を見た方がいいかも
今回話さないこと atproto上のサービス設計や運用について Bluesky特有の話とかモデレーションとかマネタイズとか PDS連合以外の分散の仕組み appviewやrelayの話は多少するが、ID関連は割愛
Bluesky Social連合前夜 2月6日Bluesky公式ブログにて、月内にBluesky Socialを連合対応 する旨が発表された (段階的に対応していく第一歩な模様) ※連合の仕組みは2023/05に実装されて以来ほぼ変わっておらず、 引越し実装&公式サーバへの接続開放がおそらく今回の目玉 This month,
we’ll be rolling out an experimental early version of “federation,” or the feature that makes the network so open and customizable.
連合(federation)とは 複数のシステム・サービスが協調連携する仕組み SNS方面で用語の定着契機は不明だが、OStatus登場(2010)あた りから使われている模様 →atprotoにおける「サービス」はどんな造りで、どう繋がる?
プロトコル毎の「サービス」観 ActivityPub X atproto Nostr
atproto方式の利点 検索等の大域的なサービスをサードパーティで作りやすい feed generatorもこれ 一つのアカウントで複数サービスが使える 具体的な仕様は未策定 急にサーバーが失踪しても他所でバックアップ復元できる 現在もアカウントだけは持ち出せる データのバックアップ復元は現在実装中(#2179)
atprotoの連合アーキテクチャ
今回行われる変更(予想)
余談:現在の公式サービス詳細 appview→クライアントは 間でPDSがプロキシする (先の図では省略していた) 内部的には既に連合してる entrywayというサーバーが 複数PDSをまとめている appviewは内部的には2つあ るらしい?
PDS連合によって何が起きるか 野良PDSをBluesky Socialに繋げるようになる データ(投稿など)のマスターを自分のサーバーで管理できる PDS間で引越しできるようになる(はず) 公式PDS(キノコ)間での引越しが許されるかは不明
PDS変更で変わるもの 処理速度 認証方法 ハンドルのドメイン 将来relayやappviewが増えたとき、接続先が変えられる(かも) モデレーション(のPDS担当部分) サービス機能はappviewで処理されるため、PDSの影響はほぼ無し
PDS管理者特権への対策 基本は引越し、いつでもできるように定期バックアップが肝要 アカウント削除/凍結(takedown) 特定コンテンツのシャドウバン(takedown)→気付けるかが問題 勝手な操作(投稿・フォロー解除等)→同上 ハンドル乗っ取り→カスタムハンドル、DID活用 DID乗っ取り→rotation key登録やdid:web(上級者向け)