Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hi, Cortana
Search
yasulib
April 30, 2018
Technology
2
1.4k
Hi, Cortana
すみだセキュリティ勉強会2018その1
http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/2018/03/22/38/
yasulib
April 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by yasulib
See All by yasulib
HTTP2とHTTPヘッダインジェクションについて
yasulib
6
4.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
1
160
我々は雰囲気で仕事をしている / How can we do vibe coding as well
naospon
2
220
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
Go で言うところのアレは TypeScript で言うとコレ / Kyoto.なんか #7
susisu
7
1.9k
VPC Latticeのサービスエンドポイント機能を使用した複数VPCアクセス
duelist2020jp
0
260
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
330
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
130
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
3
1.6k
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
130
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
32
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Done Done
chrislema
185
16k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Transcript
Hi, Cortana すみだセキュリティ勉強会 2018/04/30 yasulib 1
内容について •Cortanaとは •Cortanaが保存するデータ •Cortanaが送るデータ 2
Cortanaとは 3
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント • AIアシスタント 4 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17214/windows-10-what-is
今日話す内容 •Cortanaの保存するデータや通信に着目 • 正直、通信についてはよくわからない点も多いです •あんまり使い込めていないのでCortanaの便利さはま だよくわかっていません •Windows10を対象とさせてください • 他のOSでも動くようです •
Windows 10 Mobile, Windows Phone8.1などなど 5
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント 6 入力方法は2種類 ・文字で入力 ・声で入力「コルタナさん、…」
類似製品 •Siri(Apple) •Amazon Echo •Google Home 7 https://store.google.com/jp/product/google_home https://www.amazon.co.jp/dp/B071LMG8BQ
Googleで検索すると 8
Googleで検索すると 9
コルタナさんに聞いてみた 10
コルタナさんに聞いてみた 11
カイル君って誰? 12 http://waral.club/wp-content/uploads/2016/08/netsns_0046-1.jpg
コルタナさんに聞いてみた 13
面白かった・気になったもの 14 0÷0 は定義されていません
Cortanaが保存するデータ 15
フォルダパス C:¥Users¥<account名>¥AppData ¥Local¥Packages¥Microsoft.Windows.Cortana_XXXXX 16
2つのデータベースファイル IndexedDB.edb ¥AppData¥Indexed DB¥IndexedDB.edb CoratanaCoreDb.dat ¥LocalState¥ESEDatabase_CortanaCoreInstance¥CoratanaCoreDb.dat 17
IndexedDB.edb 18 fileコマンドで調べてみる
IndexedDB.edb •拡張子edbとは •edb : ESE DataBase •ESE : Extensible Storage
Engine • edbはWindowsの至るところで使われている • IE, Edge • Windows Index Search • SRUM • Windows Update • Exchange • Active Directory • etc…(Cortana含む) 19
JET Blue 少し脱線して •JET : Joint Engine Technology • ESEの呼び名として使われることがある
• ESE関係のAPIの名前は Jet* •JETには2種類ある(互換性はない) • JET Blue : ESE • JET Red : Microsoft Office Access 20 https://msdn.microsoft.com/EN-US/library/gg294078(v=exchg.10).aspx
ツール 21 • esentutl(Windows標準) • ESEDatabaseView • Libesedb • その他
Cortanaが保存するデータ 22 いくつか興味深いものをピックアップ •位置情報 •住所による通知 •リマインダ
位置情報 23
位置情報 24 Latitude(緯度) Longitude(経度) 35.68 139.76 少しずれてるので 多分、丸の内あたり
住所による通知 25
リマインダ 26
Cortanaが送るデータ 27
Cortanaが送るデータ 28 基本、投影のみのためスライド削除
Cortanaが送るデータ 次は音声入力について 29
音声入力 音声入力時には音声をWebSocketで送っているように見える 30 GET https://websockets.platform.bing.com/ws/cu/v3 HTTP/1.1 (snip) Set-Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); domain=bing.com;
GET https://www.bing.com/speech_render? speech=1&input=2&form=WNSBOX&cc=JP&setlang=ja HTTP/1.1 Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); HTTP/1.1 101 Switching Protocols (マイクで受けた音声の送信)「明日の天気」 HTTP/1.1 200 OK (snip) <title>明日の天気 - Bing</title>
音声入力 WebSocketの通信 31
音声入力 WebSocketの通信 32 基本、投影のみのためスライド削除
音声入力 WebSocketの通信 33 明日 明日の 明日の手 明日の天 明日の天気 音声データ 音声データ
音声データ 音声データ
まとめ 34
まとめ •人によって取得されるデータの許容範囲は異なる •個人的に一番気になったのは音声データ • 意図しない音が入ってしまうかも • コルタナさんが聞く状態になるまではwebsocketで送られな い(ように見える) • コルタナさんの音声認識の起動トリガ
• 「コルタナさん」って話かける • Windows+Cを押す • コルタナさんの入力欄の右にあるマイクアイコンを押す • リスクを把握した上での使用が大事 • どういったリスクがあるかはより調べる必要がありそう 35
まとめ もしご存知なら情報いただきたいです •音声を外部に送信するマルウェア •盗聴探知機に引っかからない盗聴器 ソフトウェアの動作から悪意の有無を判断するのは難しいと思う 36
Thank you for your time :) 37