Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Hi, Cortana
Search
yasulib
April 30, 2018
Technology
2
1.4k
Hi, Cortana
すみだセキュリティ勉強会2018その1
http://ozuma.sakura.ne.jp/sumida/2018/03/22/38/
yasulib
April 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by yasulib
See All by yasulib
HTTP2とHTTPヘッダインジェクションについて
yasulib
6
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
320
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
110
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
160
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
250
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
3
320
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
300
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
380
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.5k
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.4k
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Transcript
Hi, Cortana すみだセキュリティ勉強会 2018/04/30 yasulib 1
内容について •Cortanaとは •Cortanaが保存するデータ •Cortanaが送るデータ 2
Cortanaとは 3
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント • AIアシスタント 4 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17214/windows-10-what-is
今日話す内容 •Cortanaの保存するデータや通信に着目 • 正直、通信についてはよくわからない点も多いです •あんまり使い込めていないのでCortanaの便利さはま だよくわかっていません •Windows10を対象とさせてください • 他のOSでも動くようです •
Windows 10 Mobile, Windows Phone8.1などなど 5
Cortanaとは •Windows10に搭載されたデジタルエージェント 6 入力方法は2種類 ・文字で入力 ・声で入力「コルタナさん、…」
類似製品 •Siri(Apple) •Amazon Echo •Google Home 7 https://store.google.com/jp/product/google_home https://www.amazon.co.jp/dp/B071LMG8BQ
Googleで検索すると 8
Googleで検索すると 9
コルタナさんに聞いてみた 10
コルタナさんに聞いてみた 11
カイル君って誰? 12 http://waral.club/wp-content/uploads/2016/08/netsns_0046-1.jpg
コルタナさんに聞いてみた 13
面白かった・気になったもの 14 0÷0 は定義されていません
Cortanaが保存するデータ 15
フォルダパス C:¥Users¥<account名>¥AppData ¥Local¥Packages¥Microsoft.Windows.Cortana_XXXXX 16
2つのデータベースファイル IndexedDB.edb ¥AppData¥Indexed DB¥IndexedDB.edb CoratanaCoreDb.dat ¥LocalState¥ESEDatabase_CortanaCoreInstance¥CoratanaCoreDb.dat 17
IndexedDB.edb 18 fileコマンドで調べてみる
IndexedDB.edb •拡張子edbとは •edb : ESE DataBase •ESE : Extensible Storage
Engine • edbはWindowsの至るところで使われている • IE, Edge • Windows Index Search • SRUM • Windows Update • Exchange • Active Directory • etc…(Cortana含む) 19
JET Blue 少し脱線して •JET : Joint Engine Technology • ESEの呼び名として使われることがある
• ESE関係のAPIの名前は Jet* •JETには2種類ある(互換性はない) • JET Blue : ESE • JET Red : Microsoft Office Access 20 https://msdn.microsoft.com/EN-US/library/gg294078(v=exchg.10).aspx
ツール 21 • esentutl(Windows標準) • ESEDatabaseView • Libesedb • その他
Cortanaが保存するデータ 22 いくつか興味深いものをピックアップ •位置情報 •住所による通知 •リマインダ
位置情報 23
位置情報 24 Latitude(緯度) Longitude(経度) 35.68 139.76 少しずれてるので 多分、丸の内あたり
住所による通知 25
リマインダ 26
Cortanaが送るデータ 27
Cortanaが送るデータ 28 基本、投影のみのためスライド削除
Cortanaが送るデータ 次は音声入力について 29
音声入力 音声入力時には音声をWebSocketで送っているように見える 30 GET https://websockets.platform.bing.com/ws/cu/v3 HTTP/1.1 (snip) Set-Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); domain=bing.com;
GET https://www.bing.com/speech_render? speech=1&input=2&form=WNSBOX&cc=JP&setlang=ja HTTP/1.1 Cookie: CUCookie=AAAAABAAAAB6(snip); HTTP/1.1 101 Switching Protocols (マイクで受けた音声の送信)「明日の天気」 HTTP/1.1 200 OK (snip) <title>明日の天気 - Bing</title>
音声入力 WebSocketの通信 31
音声入力 WebSocketの通信 32 基本、投影のみのためスライド削除
音声入力 WebSocketの通信 33 明日 明日の 明日の手 明日の天 明日の天気 音声データ 音声データ
音声データ 音声データ
まとめ 34
まとめ •人によって取得されるデータの許容範囲は異なる •個人的に一番気になったのは音声データ • 意図しない音が入ってしまうかも • コルタナさんが聞く状態になるまではwebsocketで送られな い(ように見える) • コルタナさんの音声認識の起動トリガ
• 「コルタナさん」って話かける • Windows+Cを押す • コルタナさんの入力欄の右にあるマイクアイコンを押す • リスクを把握した上での使用が大事 • どういったリスクがあるかはより調べる必要がありそう 35
まとめ もしご存知なら情報いただきたいです •音声を外部に送信するマルウェア •盗聴探知機に引っかからない盗聴器 ソフトウェアの動作から悪意の有無を判断するのは難しいと思う 36
Thank you for your time :) 37