Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IaCがない環境でインフラ担当じゃない人がAWS触ってみた話 / I tried using ...
Search
yayoi_dd
March 28, 2024
Technology
0
2.5k
IaCがない環境でインフラ担当じゃない人がAWS触ってみた話 / I tried using AWS in an environment without IaC
弥生株式会社 もくテク
インフラ構築、どうしてる? ~IaCの知見共有会~(2024/03/28)
https://mokuteku.connpass.com/event/311038/
yayoi_dd
March 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
92
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
95
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
95
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
120
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
3.7k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
100
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
84
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
62
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
74
Other Decks in Technology
See All in Technology
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
520
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
330
Shadow DOM & Security - Exploring the boundary between light and shadow
masatokinugawa
0
760
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
1
310
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
190
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
170
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
260
Wasmで社内ツールを作って配布しよう
askua
0
150
Shadow DOMとセキュリティ - 光と影の境界を探る / Shibuya.XSS techtalk #13
masatokinugawa
0
310
2025-07-25 NOT A HOTEL TECH TALK ━ スマートホーム開発の最前線 ━ SOFTWARE
wakinchan
0
170
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
600
興味の胞子を育て 業務と技術に広がる”きのこ力”
fumiyasac0921
0
290
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
530
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Scaling GitHub
holman
461
140k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
平井貴人 © 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. IaCなんて知らずにAWS触ってた話
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 平井貴人
2023年4月中途入社 会計Next開発チーム所属 アプリケーションエンジニア(Backend) インフラは(ほぼ)未経験 自己紹介
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 有志でIaCについて話そう!と話が出たときにIaCって何?って思った
ChatGPTに聞いたときに、最初「LACって何?」って聞いた IaCの理解度
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. IaC(アイエーシー)とlaC(エルエーシー)って似てるよね、と
ChatGPTで聞くと・・?? 確かに、"IaC"と"LAC"は見た目が似ていますね。 ただし、意味や用途は全く異なります。 "IaC"は「Infrastructure as Codeコードとしてのインフラストラクチャー) 」を表し、クラウド環境のインフラストラクチャーやリソースをコードで定 義して管理するアプローチを指します。 一報、"LAC"は一般的には一部のスポーツ(特に野球やサッカー)で使用さ れる用語で、「Left of Catcher(捕手の左)」を意味します。これは野球に おいて、投球の軌道を捕手の左側から見た位置を示す言葉です。 見た目が似ているだけで、意味や用途はまったく異なるので注意が必要です ね! どうでもいい話
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 野球部にもサッカー部にも所属してたけどLACなんて知らなかった
LeftOfCather(捕手の左)ってLOCでは・・ もっとどうでもいい話
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 前職で人手が足りないからAWSの環境構築を頼まれる
手順書あるからその通りにやるだけでいいから! • それならまぁ・・・(この時点でAWSの知識ゼロ) なんでAWSを触っていたのか
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 最初は、むしろ感動
GUIでさくさく環境が作れる!! AWSってすごい!(この気持ちは今も忘れてません) が、これが続くと・・・ dev環境で作ってstg環境で作ってprd環境でも作って・・・ • 時間かかるな~ stg環境では上手く作れてたのに、prd環境でミスった!! なんで毎回同じようなことをやらなきゃいけないんだろう・・・ 手作業なので常にミスのリスクがある・・・ ミスが多い人が作業から外された・・ 属人化が進み、工数も膨れ上がる AWSを触ってみてどう感じた?
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. 最初は単純に知らない単語だったから
調べたところ、インフラをコードで構築できるらしい • だとすると、前職で感じていた不便な点って全て解消できるのでは・・・!! なんでIaCに興味を持ったの?
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. メリット
手作業のミスがなくせそう 環境構築手順書を作る手間、メンテする手間がなくせそう 職人作業がいらないので、作業が属人化しなそう どんな設定にしてる?がコード見れば済みそうで把握しやすくなりそう 前職での経験と比較し、IaCに思うメリット
© 2024 Yayoi Co., Ltd. All rights reserved. デメリット
最初が大変・・・ • 今の所属チームでもまずはGUIで環境を作ったが、まずコード化が大変 • 経験者いない限り、時間の制約がある中まずはGUIが選択されやすい気がした • コード動かしてデプロイした後、設定は正しい?が最初は結局画面を目視確認 コードの書き方良く分からない・・ • どう書くべき?が最初つかみにくい 最低限のインフラ(AWSのサービス)知識はそれでも必要 • 1度きりの作業なら、GUIでサクッと作って終わり、も選択肢の一つかもしれない 前職での経験と比較し、IaCに思うデメリット