Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AIで、インタビュー記事を作成してみた
Search
Yutaka Catch
October 22, 2025
Technology
1
95
生成AIで、インタビュー記事を作成してみた
導入事例・社員インタビュー・技術ブログなど、インタビューを記事化したい場面は少なくありません。慣れていない人も生成AIを使うと効率よくできそうです。その手順を具体的にまとめてみました。
Yutaka Catch
October 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yutaka Catch
See All by Yutaka Catch
Qiitaの記事を書くとき工夫したこと
ycatch
0
4.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
820
やり方は一つだけじゃない、正解だけを目指さず寄り道やその先まで自分流に楽しむ趣味プログラミングの探求 2025-11-15 YAPC::Fukuoka
sugyan
2
840
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
290
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
1
220
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
13
3.8k
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
300
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.4k
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
4
1.5k
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
210
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
490
AIエージェントによるエンタープライズ向けスライド検索!
shibuiwilliam
3
560
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
780
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
930
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Transcript
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 1 生成AIで、
インタビュー記事を作成してみた さくらインターネット株式会社 可知 豊 Technical Writing Meetup vol.46 2025.10.22
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 2 可知
豊 Yutaka Catch ⚫ ライターになって30年以上、半分はフリーランス ⚫ 最初は、パソコン解説書ライター ⚫ パソコン教室:研修企画・教材作成・インストラクター ⚫ オープンソースプロジェクト:ドキュメント作成、プロモーション、ユーザーサポート ⚫ パッケージベンダ:マーケティング(導入事例、カタログ・Web制作、イベント対応、プレスリリース) ⚫ IT系Webメディア:タイアップ記事のライティング ⚫ スタートアップ:プログラミング学習の動画制作(シナリオ、動画作成、動画編集) ⚫ スタートアップ:マーケティング、技術サポート ⚫ さくらインターネットでテクニカルコミュニケータ(マニュアル、技術解説) 入社3か月
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 3 社内コンテンツの作成リクエストがとても多い
⚫ マニュアル、営業支援コンテンツ ⚫ マーケティング:解説記事、導入事例 ⚫ 採用広報:社員インタビュー記事 ⚫ 技術ブログ インタビュー記事なら生成AIで作成できそう⇒ やってみた
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 4 Zennに記事を公開しています
https://zenn.dev/sakura_internet/articles/how_to_writean_interview_article
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 5 作成手順
⚫ 手順1. コンテンツの「目的」と「読者像」の明確化 ⚫ 手順2. インタビュー相手の選定 ⚫ 手順3. 質問票の準備 ⚫ 手順4. インタビューする ⚫ 手順5. 文字起こし ⚫ 手順6. 原稿作成 ⚫ 手順7. 編集作業 ⚫ 手順8. 記事を公開する AI AI AI AI めんどうなところをおまかせ。 ライティングに慣れていない人でも ある程度の品質の記事を作成できる
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 6 ⚫手順1.
「目的」と「読者像」の明確化 ⚫手順2. インタビュー相手の選定
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 7 ⚫手順3.
質問票の準備 AI
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 8 ChatGPT(5o)で作成してみた
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 9 ⚫手順4.
インタビューする 現場の工夫で、信頼関係と空気づくり 冒頭は雑談でほぐす ネガティブな言葉使いはリライトする 回答を掘り下げて記事を面白く この記事自体をセルフインタビューで作成
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 10 ⚫手順5.
自動文字起こし ありがとうございます! AI
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 11 ⚫手順6.
原稿作成 AI
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 12 ChatGPT(5o)で作成してみた
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 13 ⚫手順7.
編集作業 AI
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. 14 やってみた結果
リライトは、10-20%くらい 思った以上に使える きれいにまとまる。メリハリが弱い 面白い記事にするのは人間の役割 マニュアルも下書きくらいなら使えそう
(C) SAKURA internet Inc. (C) SAKURA internet Inc. ご清聴ありがとうございました 同じような利用例があれば教えてください