Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redmineと守破離_AgileJapan2012
Search
yohhatu
March 16, 2012
Technology
0
1.1k
Redmineと守破離_AgileJapan2012
Redmineを使っていたチームがそこから自分達のやり方を見つけ始める話
yohhatu
March 16, 2012
Tweet
Share
More Decks by yohhatu
See All by yohhatu
よくわからないことが多い場合の計画づくり(アジャイルな計画づくり)
yohhatu
0
280
Outcomeに向き合う中で出会った出来事とその解決案 / Problems and solutions when working on Outcome
yohhatu
0
1.3k
スクラムマスターってなにをもたらすの? / What the Scrum Master brings
yohhatu
0
1k
Outcomeにフォーカスするチームへのジャーニー / A Journey to an Outcome-Focused Team
yohhatu
0
1.3k
「いい感じのチーム」へのジャーニー / The Journey to a "Good Team"
yohhatu
0
1k
チームの状況にあったいろいろなタイプのスクラムマスターの見つけ方 / How to find the Scrum Master that fits your team's situation
yohhatu
3
5.8k
アジャイルへの道を歩み続ける / Continue on the road to agile
yohhatu
1
210
Outcomeに(も)フォーカスできるチームの話 / A team that can also focus on Outcome
yohhatu
1
1.2k
組織がアジャイルになっていく道を歩んだ時、「少しだけうまくやれたこと」と「うまくやれなかったこと」/ When an organization is on the road to becoming agile, "what we did a little better" and "what we didn't do as well"
yohhatu
2
13k
Other Decks in Technology
See All in Technology
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
760
作曲家がボカロを使うようにPdMはAIを使え
itotaxi
0
370
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
720
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
220
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
100
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
190
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
3.3k
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
150
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
0
120
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
110
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Side Projects
sachag
455
42k
Transcript
Redmineと 守破離 2012年3月16日 AgileJapan2012 中村 洋
自己紹介 ▪名前:中村 洋 ▪ブログ:サウスポーなSEの独り言 ▪TwitterID:@yohhatu ▪仕事: 大阪在住のエンジニア
自己紹介の続き ▪スキ/キライ スキ:ファシリテーション、Agile開発、 価値の提供 キライ:空中戦な会議 ▪認定スクラムマスター(CSM) ▪Agile、Scrumなど開発プロセスの 改善の相談も大歓迎
コミュニティ
None
コンテキスト
http://www.flickr.com/photos/50322436@N05/4622539646/ タスク
今日のテーマの 「守破離」とは?
守 破 離
教えを守り、基本を 当たり前(習慣)にする
http://www.flickr.com/photos/echohtp/3165651093/ 学び
Doneの定義 設計過程 テスト視点 コミットログ 見積もり
http://www.flickr.com/photos/qisur/4351196974/ こうしたい!!
いろいろな工夫を加え より良くしていく
改善
継続的な リソースの 確保 http://www.flickr.com/photos/laguglio/5365886076/
http://www.flickr.com/photos/a2gemma/1448178195/ 管理目的の改善は チームが疲弊する ことも・・・
自分自身独自の ものに発展していく
http://www.flickr.com/photos/xlibber/3423766012/ これまでに 固執せず 本質を会得する
守 破 離
http://www.flickr.com/photos/dreadwear/4042342772/ 離 守 破 本質
http://www.flickr.com/photos/50322436@N05/4622539646/ タスク
http://www.flickr.com/photos/23176641@N08/4388349983/ Agileな開発チームでは スピードの阻害要因 かも?
新しい チームでの チャレンジ
なにか1つでも 気づきがありましたか?