タスクを自分自身でマネージメントしていくコツやはまりどころをお話した
自分が思うセルフタスクマネジメントのコツ(みたいなの)DevLOVE関西#DevKan2013/06/22
View Slide
Who are you?
◆自己紹介・name:中村 洋(よう)・blog:サウスポーなエンジニアの独り言・twitter:@yohhatu
◆自己紹介・work: 大阪在住のエンジニア・community: DevLOVE関西 スクラム道関西・qualification:認定スクラムマスター
http://www.flickr.com/photos/oberazzi/318947873/セルフタスクマネジメントできています?
http://www.flickr.com/photos/silvertrace/1394642335/気づいた ことやコツのシェア
Agenda1:良いタスクとは?2:良いタスクにするポイント3:タスクをこなすTips4:タスクをこなすちょっとした心がけ
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/4704575195Goalが明確
http://www.flickr.com/photos/anselm23/431943046/Done(完了)の定義Definition of Done
INVEST
http://www.flickr.com/photos/iancowe/1447312526/Independent(独立している)
Negotiable(対話を引き出す)
Valuable(ユーザ価値を提供する)http://www.flickr.com/photos/atbartlett/2432704579/
http://www.flickr.com/photos/digikuva/2841176678/Estimable(見積り可能である)
http://www.flickr.com/photos/donovan_beeson/3396771765/Small(小さい)
Testable(テスト可能である)http://www.flickr.com/photos/josheus/8653188572/
INVESTIndependent:独立しているNegotiable:対話を引き出Valuable:ユーザ価値を提供するEstimable:見積り可能であるSmall:小さいTestable:テスト可能である
タスクを分割する
http://www.flickr.com/photos/very_life/4901069076/大きいとゴールが見えず、不安で進捗が分かりにくい
http://www.flickr.com/photos/debaj/29866708771/2~2時間長くても4時間
http://www.flickr.com/photos/tokyoblues39/4765059700/1点見積もりをしない
見積もりは簡単には合わない
http://www.flickr.com/photos/timlingley/6284433542/BestWorst最低2点
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/6523151739/見積りを途中で変えてもOK
予実の原因の把握が大事
http://www.flickr.com/photos/_sk/4640945529/Are youReady?
http://www.flickr.com/photos/kali-kold/4430592626/ToughQuestion
厳しい質問をせずに「分かった気」になる(思い込みたい)http://www.flickr.com/photos/dlplonner/4608808472
しつこく聞くWhyを確認する見えるようにするhttp://www.flickr.com/photos/dmmaus/5403523849/
http://blog.processdesignagent.jp/wp-content/uploads/2013/01/fukakujitusei.png不確実性のコーンの右側へ
1:タイムボックスを意識2:マルチタスクの罠3:お願いするタスク4:タスクリストのメンテナンス
http://www.flickr.com/photos/jimborange/5026110225/タイムボックス
http://www.flickr.com/photos/debaj/5381312445/in/photostream何時間も集中力は保てない
これまで出来なかったペースでできるようにならないhttp://www.flickr.com/photos/shyha/225517137/
ペースをつかみ見通しを立てるhttp://www.flickr.com/photos/lookingthroughjeffslens/4714505316/
http://www.flickr.com/photos/blambar/5392387797/マルチタスクの罠
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/3497916154/Doingは2つまでマルチタスクは効率が悪いhttp://www.flickr.com/photos/[email protected]/3497916154/
お願いしてタスクの線をN本にするhttp://www.flickr.com/photos/[email protected]/6941185656/
問合せや手戻りで●リソースが●かかる●ことも
タスクの実行に必要な情報は先に集めておくhttp://www.flickr.com/photos/fengschwing/5474069210/
タスクのグルーピング(例:「家でしかできない」「仕事」)http://www.flickr.com/photos/bricklovinfreakboy/57296165/
http://www.flickr.com/photos/reidman/4889865757/優先順位付け・「緊急」と「重要」の2軸・「優先度」でなく「優先順」
IceboxとTodohttp://www.flickr.com/photos/tharrin/4183726303/
1:できなくてもOK2:書き出して安心感3:自分の調子と相談http://www.flickr.com/photos/sunfox/12886346/
できなくてもOK自分を責めないで(笑)
http://www.flickr.com/photos/ljpixie75/4982719079安心感頭の中を空っぽにできる目の前のタスク(とタスクリスト)に集中できる
仕事ができる人も頭の中にタスクを書き出しているhttp://www.ashinari.com/2010/02/23-033873.php?category=6
http://www.flickr.com/photos/ystenes/6198740271/タスクの並び替え機械的に上から順にやるとリズムを生み出す
http://www.flickr.com/photos/littlelostrobot/215559356自分の調子と相談無理な時にはすっぱり諦める
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/4704575075/日によってパフォーマンスが違う● でも良いプレイヤーは不調な時期が短い
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/7051184095/●調子を上げるスイッチ
http://www.flickr.com/photos/[email protected]/5522048597/個人のタスクマネジメントをうまくやって、自分でハンドルを握りましょう