Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIエディタ 「Cursor」のすゝめ
Search
yoko
January 25, 2025
Technology
1
57
AIエディタ 「Cursor」のすゝめ
yoko
January 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by yoko
See All by yoko
デモ実装で考えるStrands Agentsのいいところ
yokomachi
2
560
ローカルLLMでキャットボットを作ってみた🐈 feat. LangSmith, MCP
yokomachi
1
24
ソフトウェアエンジニア、 セルフプロデュースを始める
yokomachi
1
21
Figmaで始める意識低い系Webデザイン
yokomachi
1
39
今アツい生成AIツール紹介(2024年10月版)
yokomachi
1
69
JAWS Day 2024に半日参加してきたよ
yokomachi
1
34
AWS re:Invent2023 参加レポート
yokomachi
1
23
最近参加した勉強会・イベントをまとめてレポートするLT(2024/6)
yokomachi
1
32
新潟県柏崎市の「会議改善ガイドライン」を読むLT
yokomachi
1
29
Other Decks in Technology
See All in Technology
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
3
1.2k
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
310
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.5k
JAWS AI/ML #30 AI コーディング IDE "Kiro" を触ってみよう
inariku
3
380
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
1
140
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
170
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
370
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
500
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.8k
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
130
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
760
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
1
200
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
880
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
2025/1/28
Profile なまえ:yokomachi すきなコーヒー:ゲイシャ
本 資 料 は2 0 2 5 年1月 時 点
で の 内 容 です
み な さ んAI コーデ ィ ン グ ツ ー
ル 使 って ま す か ?
現 時 点 でコーディ ン グ 用 途 の A
I エ ージ ェ ン ト だ け で こ れ だ けあるらし い ↓ https://aiagentslist.com/
T wi t te r を見ても 「 Cu r sor
がいい」 「 エ ー ジェントは C li n eが い い 」 「 部 下 ならD e v i n が い い 」 「 U IはWi ndsur f が い い 」 「 結 局 プロンプト が 大 事 」 な ど い ろんな意見 が
意 見 を 見て足踏み す る よ り と り
あ えず 何 か 触 っ て AIツールやエージェ ン ト が ど う 動 く の か を 知 る こ とのほうが 今 は 大 事
今 回 は Cur sor を紹介 し ま す エ
ー ジ ェントの実 装 を 見 た い 場 合 は Cl i ne などオープンソ ー ス の 中 身 を 見 る と 面 白 い ht t ps:// g i t hub.com/cli n e/cli n e
Agenda Cursorとは インストール Tab Chat Agent Ctrl K / ⌘
K .cursorrules 価格 おわりに
V S C ode からフォ ー ク し た コ
ー ド エ デ ィ タ Cursorとは Cursorとは ・ チ ャ ット ・ コ ー ドの自動生 成 ・ 編 集 ・ Co m pose r による コ ー デ ィ ン グ エー ジ ェ ン ト 機 能 ・ Docsによる外部 ド キ ュ メ ン ト の 参 照 ※ 以 上 が 私 の 使 っ た こ と の あ る 機 能 他 に も 便 利 機 能 が あ り ま す
HP https://www.cursor.com/ フォーラム https://forum.cursor.com/latest GitHub オープンソースではなくIssue管理に使われている https://github.com/getcursor/cursor
U R L s Cursorとは Cursorとは
1.公式サイトからダウンロード https://www.cursor.com/ インストール インストール
2.SettingsからCursorにサインイン 3.Cursorのサイトからプランを選択 インストール インストール
インストール インストール 4.VSCodeの設定や拡張機能を使いまわせます 5.GitHub CopilotやClineとも共存できます
Tab Tab 1.エディタ上でTabキー 直近の変更に基づくオートコンプリート
Chat Chat 1.Ctrl+Lでサイドメニュー呼び出し そのままチャット開始 2.コードやターミナルを選択してCtrl+L 該当のコードについて質問など
Chat Chat 3.提案されたコードの編集やコマンドの実行を許可
Chat Chat 4.@でドキュメントの指定 @Docs→ライブラリのドキュメントを参照 or 自前のドキュメントを追加 @Codebase→開いているプロジェクトを参照 @Web→最近の情報はWebを参照
1.ComposerでAgentモードを選択 タスクを依頼するとその完了まで以下の作業を自動実行 コードベースの検索 コードの提案・実装 コマンドの実行 リントエラーチェック 1.ComposerでAgentモードを選択 タスクを依頼するとその完了まで以下の作業を自動実行 コードベースの検索
コードの提案・実装 コマンドの実行 リントエラーチェック Agent Agent
Normalモード Normalモード Agent Agent Agentモード Agentモード
Ctrl K / ⌘ K Ctrl K / ⌘ K
1.エディタ上でCtrl+K / ⌘+Kでインラインでリクエスト 1.エディタ上でCtrl+K / ⌘+Kでインラインでリクエスト
.cursorrules .cursorrules プ ロ ジ ェクトごと に 設 定 す
る コ ン テキ ス ト 実は一番大事なところ 以下のようなコンテキストを指定することで エージェントのアウトプットの品質が大きく変わります ・技術スタック ・コーディング規約 ・命名規則 ・ディレクトリ構造など ・タスクの実行プロセス ・テストやエラー対応の実行プロセス ・ユーザーへの回答方法
.cursorrules .cursorrules 参考(英語) https://github.com/PatrickJS/awesome-cursorrules 参考(日本語) https://github.com/kinopeee/cursorrules
プラン Hobby Pro Business 料金 無料 20$/month 40$/user/month リクエスト数 低速
(50回/月) 低速(無制限) 高速(500回/月) 低速(無制限) 高速(500回/月) オートコンプリート 2000回/月 無制限 無制限 組織管理 一括請求 使用状況ダッシュボード プライバシーモード 価格 価格
おわりに おわりに 以下の用途では今すぐ実用レベルで使える ・短いコンテキスト ・単発の課題 ・ユニットテストの実装 ・個人開発 大規模な開発については、ちゃんと使えてないので評価は保留 いずれにしても 要件やルール、コードベースなどのコンテキストを理解させる事前準備や
プロンプトエンジニアリングが重要 所 感
おわりに おわりに 今 回 紹 介したCur sorを 含 む A
I ツ ー ル の 紹 介 は 前 回 の LT資料を 参 照 く だ さ い https://speakerdeck.com/yokomachi/jin-atuisheng-cheng- aiturushao-jie-2024nian-10yue-ban