Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlowのtoio用ブロックを使ってみた / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.12
Search
you(@youtoy)
PRO
September 13, 2022
Technology
0
3k
UIFlowのtoio用ブロックを使ってみた / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.12
you(@youtoy)
PRO
September 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
57
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
100
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
51
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
55
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
160
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
320
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
380
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
180
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
150
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
120
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
150
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
250
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.4k
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
120
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Transcript
UIFlowのtoio用ブロックを使ってみた 2022年9月13日 (火) ビジュアルプログラミングIoTLT vol.12 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本を2冊出しました 好きなことなど 3月発売 (共著) 7月発売 (単著)
余談:JavaScriptもよく使ってます 【作ったものの一例】 光学迷彩・透明マント のような表現
今回の話題 ATOM系のデバイスと UIFlowを使ったtoioの制御
UIFlowのtoio用ブロック 1.9.7 以降で利用可能(今の最新版は 1.10.5)
UIFlowのtoio用ブロック ATOM Lite・ATOM Matrix で利用可能
実際に使ってみた
toio用ブロックを使って作ってみた内容 ダイソーのおもちゃの 刀を光らせる色を選択
ダイソーのマスコットキーホルダーを使ったら お腹の部分にちょうど おさまった
toio用ブロックの現状
今の時点でドキュメント類はなさそう UIFlow上のリンクの飛び先 toio公式のページへ toio公式の通信概要 (仕様)のページへ
Twitter・イベントでの画像・動画より プログラム例はこのあたりにあるくらい? (中の人のツイート、オンラインイベントでのワンシーン)
試した内容の補足
動画でデモした試作品のプログラム これくらいのプログラム規模 (toio との接続・マットの座標の読み取り、LEDテープの制御)
お試しをした結果 できた 道半ば ・ATOM Lite と toio の BLE接続 ・BLE
を使った Read・Write ※ Read:専用マットの座標、Write:サウンド ・BLEを使った Notify ※ コールバックブロックで結果を得るための ブロックの組み方が分からず
未発売の製品について
個人的に楽しみにしている製品 ATOM Mate for toio
イベントの告知
【10月下旬】enebular developersコラボ https://enebular.connpass.com/event/250779/ 10/27(木) オンライン開催 「ガジェット・enebular」に興味がある方へ!
終わり!