Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
UIFlowの2.0がやってきた! / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13
you(@youtoy)
January 19, 2023
Technology
0
210
UIFlowの2.0がやってきた! / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13
you(@youtoy)
January 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
IoTを始めたきっかけの話と個人でできるIoTの今後 / 新年LT会「私の愛するIoT 2023」
you
0
28
2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会
you
0
64
p5.jsを使ったクリエイティブコーディングに機械学習やデバイス連携などを組み合わせている話 / Creative Coding作品の周辺を語る会 03
you
0
77
個人で手軽にブラウザやビジュアルプログラミングでIoT /【イマドキのIoTを支える技術】/ TechFeed Experts Night#10
you
2
56
ブラウザ上での機械学習と描画処理でインタラクティブな「透明マント・光学迷彩」 / HL2022「MAID」部門最終選考会
you
1
38
第2回ナブかつLABキャリアトーク / 豊田陽介
you
0
11
個人的に使いやすいと思う/好きなガジェットをいくつか紹介してみる / トヨタ ガジェット研究所
you
1
91
続・Webの技術でできる様々なこと 〜ブラウザで機械学習やデバイス制御など〜 / HTML5 8th Anniversary
you
2
140
p5.jsを使ったクリエイティブコーディングやJavaScriptによる機械学習・デバイス制御などの処理と組み合わせる話 / PWA Night vol.44
you
2
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
ERC3525 Semi-Fungible token
sbtechnight
0
330
オンプレk8sとEKSの並行運用の実際
ch1aki
0
130
WebLogic Server for OCI 概要
oracle4engineer
PRO
3
830
Stripe / Okta Customer Identity Cloud(旧Auth0) の採用に至った理由 〜モリサワの SaaS 戦略〜
tomuro
0
110
20230121_データ分析系コミュニティ_サテライト企画
doradora09
0
470
マネーフォワードクラウドを支える事業者基盤
machisuke
0
220
Optimizing your Swift code
kateinoigakukun
0
1.3k
230120 ガンダムの事例にみる自動化の対象 Haruka Oh!さん
comucal
PRO
0
100
Akiba-dot-SaaS-ExtraHop
sakaitakeshi
1
100
USB PD で迎える AC アダプター大統一時代
puhitaku
0
520
RDS/Aurora バージョンアップのポイント
hmatsu47
PRO
8
1.6k
PCL (Point Cloud Library)の基本となぜ点群処理か_2023年_第2版.pdf
cvmlexpertguide
0
130
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
349
27k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
7
560
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
Robots, Beer and Maslow
schacon
154
7.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
57
6.6k
Debugging Ruby Performance
tmm1
67
11k
A Philosophy of Restraint
colly
193
15k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
182
15k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
299
110k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
44
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
69
7.5k
Design by the Numbers
sachag
271
18k
Transcript
UIFlowの2.0がやってきた! 〜M5Stackのビジュアルプログラミング環境〜 2023年1月19日 (木) ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き 好きなこと ・最近、スマートホーム系に手を出してみたり ・昨年末のアドベントカレンダー用記事を たくさん書いた!(全部で 46記事) その他
今日の話: 「UIFlow2.0」について
M5StackのUIFlow
M5Stack社のUIFlow M5Stack社のデバイス用のビジュアルプログラミング環境 ⇒ HTTPリクエスト・MQTT など、IoT用の仕組みの実装も!
その UIFlow に 新バージョンが登場!
UIFlow2.0 現在はアルファ版(※ 少し様子見してもよいかも)
新しいものを早く使いたい! という場合は
UIFlow2.0の対応デバイス ATOMS3 を入手できていれば試すことが可能
昨年、ゲットしていたので試した!
M5Burnerは 「Mac版」を利用
ここから 2.0での変更点を補足
利用のためにアカウントが必要 M5Burner・UIFlow2.0上のそれぞれでログインを求められる 未ログインで書き込み 操作を行うと... ⇒ 開発環境とデバイスの紐づけがアカウント経由で
利用のためにアカウントが必要 UIFlow2.0上でのデバイス選択画面(ログイン後) アカウントに紐付けた デバイスが表示される
UIFlow2.0: トップページはこんな感じ
まだアルファ版ということで 表示用の言語は、今は英語・中国語のみ 利用可能なブロックは限定的
プログラムを動作 させることは可能!
詳しい話はQiitaの記事に
引き続き 動向を追っていければと!
終わり!