Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新デバイス M5Stack CoreInk と新バージョンの shiftr.io / IoTL...
Search
you(@youtoy)
PRO
November 17, 2020
Technology
1
650
新デバイス M5Stack CoreInk と新バージョンの shiftr.io / IoTLT vol.69
you(@youtoy)
PRO
November 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.3k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
160
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
70
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
220
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
57
Other Decks in Technology
See All in Technology
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
750
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
130
九州の人に知ってもらいたいGISスポット / gis spot in kyushu 2025
sakaik
0
180
[OCI Technical Deep Dive] OCIで生成AIを活用するためのソリューション解説(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
0
110
GISエンジニアよ 現場に行け!
sudataka
1
130
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
120
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
140
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
230
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
760
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.7k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
100
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
270
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
新デバイス M5Stack CoreInk と 新バージョンの shiftr.io 2020年11月17日 (火) IoTLT vol.69
@オンライン 豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題のものを たくさん購入 してる気がする ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 ガジェット好き その他
IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動
今日は2つの独立した話 (※ 組み合わせた話ではなく)
まずは「M5Stack CoreInk」
IoTLT vol.69 @オンライン M5Stack CoreInkについて 電子ペーパーを搭載したM5Stackシリーズの新デバイス こちら ・ESP32-PICO-D4制御で、200 × 200
1.54 インチ白黒の電子ペーパーを搭載。 ・制御用に、多機能ボタン、物理ボタン、 一体型ステータスLEDとブザーを内蔵。 ・RTC(BM8563)も内蔵。 ・頻繁な書きかえNG、紫外線注意 (推奨リフレッシュレートは15秒間隔、長時間紫外線に暴露 すると画面に修復不可能なダメージを起こす場合あり) ※ スイッチサイエンスの販売ページの説明より https://www.switch-science.com/catalog/6735/
IoTLT vol.69 @オンライン クイックスタート 公式サンプルを試して、Qiita の記事を書いた! ボタン押下 ⇒ 文字表示
IoTLT vol.69 @オンライン 大まかな流れ 公式のクイックスタートの手順で ・Arduino IDE、ドライバのセッティング ・ボードマネージャー関連の設定 ⇒設定すると、ボードの選択で「M5Stack-CoreInk」が選択可能に ・ライブラリ追加
⇒「M5Stack-CoreInk」でライブラリを検索 ⇒スケッチ例に「M5-CoreInk」という項目が追加されたりする ・あとは、サンプルを書き込んでみる •M5Stack Docs - The reference docs for M5Stack products. http://docs.m5stack.com/#/en/quick_start/coreink/quick_start_arduino
IoTLT vol.69 @オンライン 気になる公式情報 今週、UIFlowに対応予定らしい! 電子ペーパー対応の別端末
UIFlowが対応したら、記事を書く! (LTもしたいな)
次に「shiftr.io」
IoTLT vol.69 @オンライン shiftr.ioについて 無料でも使える MQTTブローカーの1つ (リアルタイムなデバイス間連携とかをやるときに便利) 「次世代の shiftr.io が利用可能に!
新しいランディングページや、 お知らせ用ブログ記事もあるよ!」 The next generation of shiftr.io is available. Visit our new landing page and read the announcement blog post .
IoTLT vol.69 @オンライン 新バージョンのshiftr.ioについて ランディングページのトップ ⇒ URLは https://next.shiftr.io/ (next というキーワードが)
IoTLT vol.69 @オンライン 新バージョンに関するブログ記事 •New Beginnings - shiftr.io https://next.shiftr.io/blog/2020-11-12-new-beginnings 「新しい
shiftr.io Cloud サービス」 the brand new shiftr.io Cloud service 「shiftr.io のデスクトップアプリ」 shiftr.io Desktop app
IoTLT vol.69 @オンライン デスクトップ用アプリについて マルチプラットフォーム (Mac、Win、Linux) CLI もある!
IoTLT vol.69 @オンライン Mac用を試した ⇒ 手軽に使えた! 起動したら、localhost で MQTT ブローカーが立ち上がった
(ポートも標準的なもので) MQTT.fx をクライアントに Pub/Sub を試した(成功!)。
IoTLT vol.69 @オンライン デスクトップ用アプリを試した話 Qiita の記事を書いた!
ちなみに、これまでだと ローカルでやるときはMosquitto brew install mosquitto などで
IoTLT vol.69 @オンライン 新バージョン:クラウドのほう 「新しい shiftr.io Cloud サービス」 the brand
new shiftr.io Cloud service 今後、旧バージョンとの違いを確認してみたい!
【余談】MQTT関連の話題
IoTLT vol.69 @オンライン MQTT利用関連:npxでお手軽に Qiita の記事を書いた話
この記事の元になったやりとりは・・・ IoTLT vol.69 @オンライン npxでMQTT
IoTLT vol.69 @オンライン のびすけさんも同じタイミングで記事をw
IoTLT vol.69 @オンライン のびすけさんも同じタイミングで記事をw
終わり!