Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
M5Stamp Pico を UIFlow で動かしてみる(+最近やってみたことの一部を紹介)...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 14, 2021
Technology
0
820
M5Stamp Pico を UIFlow で動かしてみる(+最近やってみたことの一部を紹介) / IoTLT vol.79
you(@youtoy)
PRO
September 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
16
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.5k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
300
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
120
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.2k
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.5k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
4
1.1k
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
6
3.7k
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
1
290
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
290
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
280
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
2.8k
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
160
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
120
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
M5Stamp Pico を UIFlow で動かしてみる (+最近やってみたことの一部を紹介) 2021年9月14日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT
vol.79 @オンライン 豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 自宅にたくさん ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 ガジェット好き その他 IT系イベント主催、登壇や運営なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も)
プライベートでの活動
最近やってみてる事など (IoT な通信ネタが絡むやつ)
IoT といえば MQTT
ダイソーの刀を光らせて映像・音の連動 MQTT で M5StickC Plus と PC を連動(PC側の処理は p5.jsで実装、M5StickC Plus側は
UIFlow)
MQTT でスマホ連動(位置変化もあるよ) p5.js による描画と MQTT によるデバイス間情報共有
先ほどの仕組みに物理演算エンジンを適用 物理演算エンジンは 「Matter.js + p5-matter」、 描画は p5.js
本日の主役 「M5Stamp Pico」 DIY Kit をゲット
その他の詳細は、⬇こちらをご覧ください •M5Stamp Pico Mate - スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/7360/ 「M5Stamp Pico」について ・切手サイズの小さな開発
プラットフォーム ・プログラム書き込み用の USBシリアル変換が基板上 に搭載されてないので注意!
M5Stamp Picoのラインナップ スイッチサイエンスさんで取り扱い
「M5Stamp Pico DIY Kit 」について その他の詳細は、⬇こちらをご覧ください •M5Stamp Pico DIY Kit
- スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/7361/ ・ESP32-DOWNLOADER が 付属しているキット
ESP32-DOWNLOADER が超重要! これで PC と USB 接続できる!
今日の話に関して...
今日の内容は Qiita の記事に
ゲットしてから早速試した内容 UIFlow で Lチカ的な ことを
M5Burnerでのファームウェア書き込み Windows版 Mac版
UIFlowで作ったプログラム ボタンを押したら、 LED の色を変える ボタンの長押しで LED が消灯 本体だけあれば試せるテスト用プログラム
告知など
詳細はこちら 告知: ヒーローズ・リーグの VUI賞 「音声での入力・出力のどちらか、または両方が可能な作品」を 募集中! ⇒ 11/15 〆切 ヒーローズ・
リーグについて VUI賞 について
技術雑誌で連載中(機械学習関連) ・Googleさんの Teachable Machine に関する記事 ⇒ 全4回のうち 2回目まで月刊I/O に掲載済
終わり!