Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
週報に使っていたPaaSがサ終してしまった件
Search
Yowasou
June 11, 2023
Programming
1
980
週報に使っていたPaaSがサ終してしまった件
Yowasou
June 11, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
レガシープロジェクトで最大限AIの恩恵を受けられるようClaude Codeを利用する
tk1351
4
1.6k
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
17
7.7k
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
160
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
180
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
1.6k
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
910
Claude Codeで挑むOSSコントリビュート
eycjur
0
190
Claude Codeで実装以外の開発フロー、どこまで自動化できるか?失敗と成功
ndadayo
4
1.9k
Namespace and Its Future
tagomoris
6
690
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
2
230
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
590
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
週報に使っていたPaaSがサ終してしまった件 2023.06.14 Hamamatsu.rb
PaaS/Appharborって何? ・HerokuのASP.NET動く版みたいなやつ ・SQL Serverは20MBまでなら無料 ・めっちゃ低速のインスタンスであれば無料
サービス終了までの流れ ・だいたい10数年くらい前にFMV(Win2000)のノートから移行 その時にDBをAccessからSQL Serverに移行している ・後輩に管理を移行。有給申請機能とかがついた ・2022年11月にサービス終了の告知が、 10年間更新されていなかったTwitter上で告知される メールも来なかったので誰も気づかなかった ・2022年12月にサービス終了 ・誰もログインできなくなってからサービス終了に気付いた
サービス終了した後 ・コードはローカルに残っていた(Git使ってて良かった) ・DBはバックアップされていなかった 10数年の間に環境がどっか行ったらしい ・まだサポートメールが生きていたため(機械翻訳で)連絡したとこ ろ、無料プランにもかかわらずDBを一時的にアクティブにしてもらえ た ・コードとDBをさくらのVPSに移行して数日で環境復旧できた 復旧までは週報をExcelで運用 ・月数百円?だが前環境より圧倒的にレスポンス速くなった
教訓 ・タダより高いものは無い ・ある程度有名所を選ぶべき ・バックアップは定期的に確認する ・無料/安いプランでもサポートに遠慮してはいけない