Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
imagemagick_knowhow
Search
yoya
January 22, 2016
Technology
6
4.6k
imagemagick_knowhow
もうサムネイルで泣かないための ImageMagick ノウハウ集に一言ツッコミ
yoya
January 22, 2016
Tweet
Share
More Decks by yoya
See All by yoya
resize_nitpick
yoya
1
140
ImageFluxBinary
yoya
2
2.6k
HEIF-kaisetsu
yoya
4
3.1k
go-thumber-imagick
yoya
1
160
chokaizomae
yoya
2
500
wildimagebinary
yoya
1
200
goimagicksyokai
yoya
2
1k
GoImagickThumbnail
yoya
0
1.4k
sushigazou
yoya
0
12k
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
190
Microsoft Intune アプリのトラブルシューティング
sophiakunii
1
420
Shopifyアプリ開発における Shopifyの機能活用
sonatard
4
210
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
270
dev 補講: プロダクトセキュリティ / Product security overview
wa6sn
0
1.7k
データの信頼性を支える仕組みと技術
chanyou0311
6
1.7k
いざ、BSC討伐の旅
nikinusu
2
720
Railsで4GBのデカ動画ファイルのアップロードと配信、どう実現する?
asflash8
2
260
フルカイテン株式会社 採用資料
fullkaiten
0
40k
OCI Data Integration技術情報 / ocidi_technical_jp
oracle4engineer
PRO
1
2.6k
私はこうやってマインドマップでテストすることを出す!
mineo_matsuya
0
280
社内で最大の技術的負債のリファクタリングに取り組んだお話し
kidooonn
1
480
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
364
24k
The Invisible Side of Design
smashingmag
297
50k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
109
49k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
169
50k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
96
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Transcript
もうサムネイルで泣かないための ImageMagick ノウハウ集に一言 2015/01/22(金) “よや”
[email protected]
自己紹介 @yoya • ImageMagick のストーカーです – h<p://d.hatena.ne.jp/yoya/searchdiary? word=ImageMagick
• ImageMagick の減色処理が重たいのでチートっ ぽい改造で高速化したら本家に採用されました – ImageMagick proposal QBRA • h<p://d.hatena.ne.jp/yoya/20131025/im – ImageMagick-‐6.8.7-‐4 差分 • h<p://d.hatena.ne.jp/yoya/20131101/im
一部界隈で話題 • もうサムネイルで泣かないための ImageMagick ノウハウ集 – h<p://blog.cybozu.io/entry/2016/01/06/080000 • 色んなバッドノウハウが詰まっていて素晴らし
い記事です。便乗して幾つか勝手に補足して みます。
良いと思ったノウハウ • リリース大量消費に注意 – limit 大事 (特にユーザ投稿画像を扱う場合) • ImageMagick
のオプションの順序に注意 – 引数を先頭から順に命令実行する $ convert -‐limit memory 256MB -‐limit disk 0 src.jpg dst.png $ convert in.png -‐resize 200x200 -‐background red –fla<en out.jpg $ convert in.png -‐resize 200x200 –fla<en -‐background red out.jpg
ツッコミ目次 • 画像比較は人間の眼で行うべし? • OrientaYon を考慮しよう? • 透過画像を考慮しよう?
• グレースケール画像を考慮しよう? • -‐define jpeg:size に注意?
画像比較は人間の眼で行うべし? (1/4) • 最終的な判断は人間の眼だけど、それだけ では画像の差を結構見逃します – 間違い探しの得手不得手があるように画像認識 は個人差が大きいので、なるべく計算で炙り出す •
2枚の画像のdiff(差分)を超簡単に調べる方 法 – h<p://blog.mirakui.com/entry/ 20110326/1301111196
画像比較は人間の眼で行うべし? (2/4) h<p://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13086025 © Dinyc JPEG ⇒ GIF 変換
(減色) JPEG GIF $ convert image.jpg image.gif $ composite -‐compose difference image.jpg image.gif diff.png $ mogrify -‐auto-‐level diff.png #差分画像を明るくする
画像比較は人間の眼で行うべし? (3/4) • 差分が大きい場所に注目すれば見逃しにくい
画像比較は人間の眼で行うべし? (4/4) • compose difference と idenfity mean でピクセ ル差分の度合いを算出
• 特定バージョンとの差を数値でリスト 569.07 : 6.6.9-‐6-‐logo.gif 569.07 : 6.6.9-‐7-‐logo.gif 9533.31 : 6.6.9-‐8-‐logo.gif 569.07 : 6.6.9-‐9-‐logo.gif 569.07 : 6.7.0-‐0-‐logo.gif $ for i in *-‐logo.gif ; do composite -‐compose difference 6.9.3-‐0-‐logo.gif $i t.png ; idenYfy -‐format "%[mean]" t.png ; echo " : $i" ; done 差分の大きい バージョン発見!
OrientaYon を考慮しよう?(1/4) • オフセットが壊れる? • JPEG を経由する方法を提案してる •
ツッコミ詳細 -‐auto-‐orient でオフセットがズレる件 h<p://blog.awm.jp/2016/01/06/orient/ このケースは -‐auto-‐orient をつけて一度 JPEG に変換し 、改めて PNG に変換すると正しい情報の画像が得られます。 $ convert right-‐mirrored.jpg -‐auto-‐orient out.png $ idenYfy out.png out.png PNG 480x640 640x480+160+4294967136 8-‐bit PseudoClass 256c 13.8KB 0.000u 0
OrientaYon を考慮しよう?(2/4) • オフセットが壊れる件は恐らく、signed long (32bit符号付き整数)を unsigned long で表示
• 正しくはこう。(2の補数表現で計算) $ convert right-‐mirrored.jpg -‐auto-‐orient out.png $ idenYfy out.png out.png PNG 480x640 640x480+160+4294967136 8-‐bit PseudoClass 256c 13.8KB 0.000u $ convert right-‐mirrored.jpg -‐auto-‐orient out.png $ idenYfy out.png out.png PNG 480x640 640x480+160-‐160 8-‐bit PseudoClass 256c 13.8KB 0.000u 0:00.000
OrientaYon を考慮しよう?(3/4) • RotateImage 関数に 90 といった角度の値を 渡して回転させてる – 回転軸を間違えて左上隅の座標が移動
OrientaYon を考慮しよう?(4/4) • Webブラウザがレイアウトする時に以下のよ うにズレる可能性がある • +repage (描画領域の座標をリセットする)で 対処可能
透過画像を考慮しよう?(1/2) • -extent で背景を白にできる? • -extent はキャンバスの拡大命令 $
convert in.png -‐resize 200x200 out.jpg $ convert in.png -‐resize 200x200 -‐extent 200x200 out.jpg $ convert in.png -‐resize 200x200 –extent 400x400 out.jpg
透過画像を考慮しよう?(2/2) • -fla<en (レイヤーを重ねる命令)が正しい – 例えば赤い背景を用意して重ねる • (-extentでも結果的に同じ事をやってる)
– オプションの順番に注意 $ convert in.png -‐resize 200x200 -‐background red –fla<en out.jpg $ convert in.png -‐resize 200x200 –fla<en -‐background red out.jpg
グレースケールを考慮しよう?(1/2) • ブログの記述 • 減色処理で暗くなるのは不自然 – 参考) h<p://labs.gree.jp/blog/2012/09/4824
• そもそも8bitカラーのグレー画像なら256色で 全色を表現できるはず 白黒画像を PNG に変換すると、元画像より暗くなる場合があります。 これは減色アルゴリズムによる挙動と思われます。 JPEG はフルカラー画像を扱えますが、通常の PNG だと 256 色しか扱えないのです。
グレースケールを考慮しよう?(2/2) • ツッコミ詳細 グレー形式JPEGをPNGに変換すると暗くな る件 h<p://blog.awm.jp/2016/01/06/gray/ • 6.8.0-‐0〜6.8.0-7 の色空間処理の不具合
• 修正イメージ (ありがちな条件式のミス) $ diff -‐rwb ImageMagick-‐6.8.0-‐[78]/coders/png.c 8305,8306c8305,8306 < if ((IssRGBCompaYbleColorspace(image-‐>colorspace) == MagickFalse) && < (IssRGBColorspace(image-‐>colorspace) == MagickFalse)) -‐-‐-‐ > if ((IssRGBCompaYbleColorspace(image-‐>colorspace) == MagickFalse) || > (IssRGBColorspace(image-‐>colorspace) != MagickFalse))
-‐define jpeg:size に注意? (1/4) • 注意は必要なのですが • これは勿体無い
• ツッコミ詳細 JPEG の size hinYng について – h<p://blog.awm.jp/2016/01/08/jpeghint/ 弊社では、このオプションはサービスの安定運用のためには無用と判断し、 現在このオプションは利用していません。 変換後のサイズが大きい場合、大抵は元画像サイズ 1/3 以上程度ですが、 これを超えると -‐define jpeg:size オプションを指定していない時以上に メモリを消費します。
-‐define jpeg:size に注意? (2/4) • 普通に小さくリサイズ •
jpeg:size つきで小さくリサイズ (メモリ節約)
-‐define jpeg:size に注意? (3/4) • 普通に大きくリサイズ •
jpeg:size つきで大きくリサイズ (余計にメモリ を使う)
-‐define jpeg:size に注意? (4/4) • 1/2〜1/3以下にリサイズされる時のみ – define jpeg:size をつければ良い
• 本当は速いImageMagick: サムネイル画像生 成を10倍速くする方法 • h<p://blog.mirakui.com/entry/20110123/1295795409 • 効果が大きいので使わないのは勿体無い
ツッコミまとめ • 画像比較は人間の眼で行うべし? – > なるべく計算で炙り出そう • OrientaYon
を考慮しよう? – > バグなんだけど +repage で補正できる • 透過画像を考慮しよう? – > -‐extent でも治るけど -‐fla<en が正道 • グレースケール画像を考慮しよう? – > 減色処理でなく一時期あった色空間の不具合 • -‐define jpeg:size に注意? – > メモリとCPUの節約効果大きいので ½〜1/3 以下に縮小 する時は積極的に使っていきたい
質問タイム • (袋叩きにされるイメージ画像)