Infra Study Meetup #9 で使用する予定だったスライドです。
超速で振り返る 2020 年CNCF Projects 動向まとめチェシャ猫 (@y_taka_23)Infra Study Meetup #9 (21st Dec. 2020)
View Slide
New Graduated: 5 Projects
New Graduated Projects● Helm (04/30/2020)○ Kubernetes 用パッケージマネージャ○ Helmfile によりタスクランナー的にも使用可能● Harbor (06/23/2020)○ 自前で立てる Docker (OCI) レジストリ○ 署名の検証や RBAC など管理系機能が内蔵
New Graduated Projects● TiKV (09/02/2020)○ トランザクションを持つ分散 Key-Value ストア○ NewSQL の一種 TiDB のバックエンド● Rook (10/07/2020)○ Kubernetes 上で分散ストレージを管理○ SDS や分散 DB に対する Operator として動作
New Graduated Projects● etcd (11/24/2020)○ 分散 Key-Value ストア○ Kubernetes 上の全リソースの情報を保持
New Incubating: 10 Projects
New Incubating Projects● Falco (01/08/2020)○ コンテナ用の脅威検出ツール○ システムコールに対して検知ルールを設定● Argo (04/07/2020)○ Kubernetes 用の CI/CD パイプラインの構築○ Workflows、CD、Evens、Rollout の総称
New Incubating Projects● Dragonfly (04/09/2020)○ P2P ベースでイメージの配布ができる○ 帯域管理やキャッシュによる負荷削減● SPIFFE (06/22/2020)○ サービス間認証のための標準仕様○ 参照実装として SPIRE も同時に昇格
New Incubating Projects● Contour (07/07/2020)○ Kubernetes Ingress の実装の一つ○ Envoy Proxy を逆プロキシとしてデプロイ● Operator Framework (07/09/2020)○ Operator を作成するための Scaffold ツール○ コア部分は kubebuilder との統合の流れも
New Incubating Projects● Thanos (08/19/2020)○ 複数の Prometheus をクラスタ化○ Sidecar として各 Prometheus の metrics を集約● Cortex (08/20/2020)○ Prometheus のデータを長期保存○ Grafana や Alert に参照させて負荷を逃す
New Incubating Projects● KubeEdge (09/16/2020)○ エッジデバイスを Kubernetes Node として管理○ Master - Node 間の通信の不安定さを吸収● Buildpacks (11/18/2020)○ イメージをビルドする操作を隠蔽・抽象化○ 開発者はソースコードを書くだけで済む
New Sandbox: 31 Projects
(多すぎるので個人的な推しを紹介)
New Sandbox Projects● Volcano (04/10/2020)○ Kubernetes 用の HPC バッチ基盤○ 高度な Pod 配置アルゴリズムをサポート● Crossplane (06/23/2020)○ マルチクラウドのプロビジョニングを抽象化○ インタフェースとして kubectl で操作可能
New Sandbox Projects● cdk8s (11/10/2020)○ AWS CDK の Kubernetes版、TypeScript で YAML を生成○ Construct として再利用可能なパーツを定義可能● Kyverno (11/10/2020)○ Kubernetes 用のポリシエンジン○ OPA (Rego) と異なり YAML で記述
Happy New Projects in 2020!Presented by チェシャ猫 (@y_taka_23)