Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GAS+AppSheetで部活動のスタンプカードアプリを作った話
Search
yu1Ro5
May 09, 2022
Technology
0
1.4k
GAS+AppSheetで部活動のスタンプカードアプリを作った話
yu1Ro5
May 09, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
履歴 on Rails: Bitemporal Data Modelで実現する履歴管理/history-on-rails-with-bitemporal-data-model
hypermkt
0
2k
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
110
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
320
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.3k
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
280
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
130
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
130
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
830
“2件同時配達”の開発舞台裏 〜出前館PMが挑んだダブルピック実現に向けた体験設計〜
demaecan
0
180
非エンジニアのあなたもできる&もうやってる!コンテキストエンジニアリング
findy_eventslides
3
880
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
130
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
2
500
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
148
16k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Transcript
GAS+AppSheetで 部活動のスタンプカード アプリを作った話 LT大会#13 ~春のウキウキテックトーク~
GAS+AppSheetで 部活動のスタンプカード アプリを作った話を したかった話 LT大会#13 ~春のウキウキテックトーク~ <初めてのLT、 ウキウキ!
< あなたはどんな人? • 名前 • 清水 雄一郎(シミズ ユウイチロウ) • 経歴
• 2021年10月入社 • HIG(HealthCare Innovation Group) 所属 • 興味、趣味 • 自動化、効率化に悦びを感じる →BOT作成、キーボードショートカット大好き • こだわりが強い →コーヒーは豆から、チャイはスパイスから • Future Fitness Club 立ち上げ←New!! 2 効率化や自動化に悦びを感じる、正論好きの目立ちたがり長男
< 3 何を作っているの? 活動に参加した日が一目で分かるアプリ
< 4 何を作っているの? 活動に参加した日が一目で分かるアプリ(制作時間:体感5h)
< 5 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう!
< 6 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました!
< 7 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・
< 8 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・! みんなに来て欲しい!>
< 9 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・!
< 10 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・!
< 11 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・! → せや!スタンプカードや!!
< 12 どうやって作っているの? GAS+AppSheetを使って作りました! GAS • Googleが作ったプログラミング言語 • ベースは、JavaScript •
SpreadsheetやGmail、Chatと連携できる AppSheet • Googleが買収したノーコード開発ツール • ExcelやSpreadsheetと連携できる • UIや配置のカスタマイズ可能(機械学習も!?)
< 13 どうやって連携しているの? 会議の出席レポートを集計、日毎の参加実績をアプリに反映 ① ② ④ ⑤AppSheet ⑥ ③GAS
どうなっているの? 安い(無料)!早い!簡単!素敵! 14 <
< 15 まとめ 何か作るって、ウキウキが止まらない🤗🤗🤗 • GAS + AppSheetを使って、アプリを作っているよ • 日々の頑張りが可視化されて嬉しい(嬉しい)
• 今後は、 • 部活動のメンバーに展開していきたい • デザイン面や機能面を強化していきたい • (面白そうだと思ったらぜひ部活動入ってください!) ありがとうございました!>