Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GAS+AppSheetで部活動のスタンプカードアプリを作った話
Search
yu1Ro5
May 09, 2022
Technology
0
1.5k
GAS+AppSheetで部活動のスタンプカードアプリを作った話
yu1Ro5
May 09, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
200
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
370
機械学習を「社会実装」するということ 2025年冬版 / Social Implementation of Machine Learning November 2025 Version
moepy_stats
4
470
AI エージェントを評価するための温故知新と Spec Driven Evaluation
icoxfog417
PRO
2
760
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
23
8.8k
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2.8k
プロダクト負債と歩む持続可能なサービスを育てるための挑戦
sansantech
PRO
1
1k
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
420
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
320
AS59105におけるFreeBSD EtherIPの運用と課題
x86taka
0
280
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
4.2k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Building an army of robots
kneath
306
46k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.4k
Transcript
GAS+AppSheetで 部活動のスタンプカード アプリを作った話 LT大会#13 ~春のウキウキテックトーク~
GAS+AppSheetで 部活動のスタンプカード アプリを作った話を したかった話 LT大会#13 ~春のウキウキテックトーク~ <初めてのLT、 ウキウキ!
< あなたはどんな人? • 名前 • 清水 雄一郎(シミズ ユウイチロウ) • 経歴
• 2021年10月入社 • HIG(HealthCare Innovation Group) 所属 • 興味、趣味 • 自動化、効率化に悦びを感じる →BOT作成、キーボードショートカット大好き • こだわりが強い →コーヒーは豆から、チャイはスパイスから • Future Fitness Club 立ち上げ←New!! 2 効率化や自動化に悦びを感じる、正論好きの目立ちたがり長男
< 3 何を作っているの? 活動に参加した日が一目で分かるアプリ
< 4 何を作っているの? 活動に参加した日が一目で分かるアプリ(制作時間:体感5h)
< 5 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう!
< 6 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました!
< 7 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・
< 8 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・! みんなに来て欲しい!>
< 9 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・!
< 10 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・!
< 11 なぜ作っているの? 楽しく運動を継続するため! • 背景 • お外でみんなで運動できない泣 → お家で運動をしよう!
• みんな忙しくて時間がない泣 → 短時間の運動をしよう! → みんなで運動(ラジオ体操&筋トレ)する部活動を立ち上げました! • だけど・・・ • 加入当初は来てくれたけど、忙しくて来れないみたい・・・ • 頑張っている実感が感じづらい・・・ → 頑張りを可視化できるといいな・・・! → せや!スタンプカードや!!
< 12 どうやって作っているの? GAS+AppSheetを使って作りました! GAS • Googleが作ったプログラミング言語 • ベースは、JavaScript •
SpreadsheetやGmail、Chatと連携できる AppSheet • Googleが買収したノーコード開発ツール • ExcelやSpreadsheetと連携できる • UIや配置のカスタマイズ可能(機械学習も!?)
< 13 どうやって連携しているの? 会議の出席レポートを集計、日毎の参加実績をアプリに反映 ① ② ④ ⑤AppSheet ⑥ ③GAS
どうなっているの? 安い(無料)!早い!簡単!素敵! 14 <
< 15 まとめ 何か作るって、ウキウキが止まらない🤗🤗🤗 • GAS + AppSheetを使って、アプリを作っているよ • 日々の頑張りが可視化されて嬉しい(嬉しい)
• 今後は、 • 部活動のメンバーに展開していきたい • デザイン面や機能面を強化していきたい • (面白そうだと思ったらぜひ部活動入ってください!) ありがとうございました!>