Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

やっちゃえ誤自宅Nutanix

pingsong
January 24, 2025

 やっちゃえ誤自宅Nutanix

pingsong

January 24, 2025
Tweet

More Decks by pingsong

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 書いた人はだ~れ?  Pingsong (ピン村) gは発音しない  @yukiafronia (Twitter)  Age:

    28  直近のやらかし: Nutanix Meetup 2025.01 当日は、 有給で入間基地に遊びに行って スライド作り忘れる  悩み事: 電気代が高すぎる 筋力増強
  2. 宅内環境 リスト  サーバ Fujitsu Primergy RX4770M3 Inwin4U 2node Dell

    PowerEdge R940xa HPE DL580 Gen9  ネットワーク pfSense (10Gルータ自作) Arista DCS7050QX-32S (40GbE) Arista DCS7050SX-64 (10GbE+40GbEx4) 某vな SAN 環境 PCIe M.2 SATA + M.2 NVMe を使った ESA 環境 ALL 40GbE
  3. 宅内環境 論理 旧 某vな SAN (ESA) 某vな NSX ドメコン 某vな

    Center 現ナントカ nissa なVDI 検証環境 Connection Server vGPU VDI UAG SQL Server その他 細々した VM Elastic K8s Cluster
  4. 宅内環境 論理 新 Nutanix Storage Nutanix Flow (SDN) ドメコン Prism

    Central Elastic K8s Cluster Nested Nutanix (CE) Nested Nutanix (CE) Nested Nutanix (CE) Self-Service系
  5. 今回のテーマ 某Vから Nutanix へデータロスト無しで移行しよう  戒め履歴 (データロスト) 宅内のブレーカーダウン v1 (30A)

    宅内のブレーカーダウン v2 (40A) 宅内のブレーカーダウン v3 (50A) 某vな SAN に参加しているサーバの一部が起動不良 PCIe M.2 SATA が、某vな SAN のキャッシュになっており、 再起動時に読み込まれなくて、vmdk が復活せずデータロスト その他もろもろ
  6. さて、某Vから Nutanix への移行 どうやった?  某V上で動いている仮想マシンに、まずは virtio ドライバをインストールする。  某V上で動いている仮想マシンを、OVA

    でエクスポート  OVA を Nutanix 上で建てた Prism Central にインポート  Prism Central 上にインポートした OVA を、仮想マシンとして展開 実は、↑これだけ
  7. さて、ハマるところはどこ? (Windows 仮想マシンの話)  某V上で稼働している仮想マシンに、virtio をインストールしないと、 SCSI パススルーが使えず、OS ディスクの読み出しが出来ない 

    某V上で稼働している仮想マシンで、VMXNET3 を NIC として使っている場合、 Nutanix 上へ移行した際に、ネットワーク通信が出来ない  某V上で稼働している仮想マシンで、BIOS ブートしている仮想マシンがある場合、 Nutanix 上へ移行した際に、仮想マシンのブート方式を移行前と同じにする必要 がある
  8. Prism Central をあえて建てたのは?  単純に、Nutanix Flow の展開予定があったため  あと、KB に書いてある

    How to import an OVA image to AHV cluster (一般公開) https://portal.nutanix.com/kbs/3621  Youtube 動画もありますし、作業手順が分かりやすい [AOS 6.10, PC 2024.2] Prism Central による OVA のインポート https://www.youtube.com/watch?v=L39hGibwag4
  9. 仮想マシン移行後の tips 参照先: https://4sysops.com/archives/setting-up-a-virtualization-host- with-ubuntu-and-kvm/  仮想マシンへリモートアクセスを許可、( RDP なり SSH

    なり)している場合は、 仮想マシンの操作は簡単に行えます。 ただ、個人宅だともっと直感的に触りたくなったりします。 (私がそう) そんなときは、virt-manager を Nutanix の AHV に対して接続します。 そうすると、マウスカーソルの遅れとか、ローカル PC からのテキストコピペと か非常に便利 ただ、仮想マシンの構成変更は禁止 というか、virt-manager で接続することは、サポートされない