Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
2018年新歓説明会 レイ班
yumcyawiz
April 01, 2018
Programming
0
29
2018年新歓説明会 レイ班
OSKの2018年新歓説明会 レイ班の説明資料です。
レイ班ではレイトレーシング・物理ベースレンダリングの研究開発を行っています。
yumcyawiz
April 01, 2018
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
fredholm
yumcyawiz
0
21
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
800
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
180
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
6
1k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
210
Pybind11でC++とPythonのいいとこ取りをする
yumcyawiz
0
350
Path Tracing in 5 minutes
yumcyawiz
1
220
Lens Tracing
yumcyawiz
0
69
Photorealism - rtcamp7
yumcyawiz
0
43
Other Decks in Programming
See All in Programming
23年のJavaトレンドは?Quarkusで理解するコンテナネイティブJava
tatsuya1bm
1
120
jq at the Shortcuts
cockscomb
1
420
PHPアプリケーションにおけるアーキテクチャメトリクスについて / Architecture Metrics in PHP Applications
isanasan
1
240
T3 Stack and TypeScript ecosystem
quramy
3
750
Refactor with using `available` and `deprecated`
417_72ki
3
380
低レイヤーから始める GUI
fadis
18
9.3k
Azure Functionsをサクッと開発、サクッとデプロイ/vscodeconf2023-baba
nina01
1
340
量子コンピュータ時代のプログラミングセミナー / 20221222_Amplify_seminar _route_optimization
fixstars
0
250
AWS App Runnerがそろそろ本番環境でも使い物になりそう
n1215
PRO
0
1k
ipa-medit: Memory search and patch tool for IPA without Jailbreaking/ipa-medit-bh2022-europe
tkmru
0
130
Prácticas de Seguridad en Kubernetes
pablokbs
0
130
Excelの助けを借りて楽にシナリオを作ろう
rpa_niiyama
0
290
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
213
7.8k
How to name files
jennybc
47
73k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
149
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
20
9.9k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
108
5.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
499
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
24
4.5k
Bash Introduction
62gerente
601
210k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
338
18k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
120
29k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
419
60k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
304
40k
Transcript
RAY TRACING MONTE CARLO INTEGRATION AND PHYSICALLY BASED RENDERING
RAY TRACINGとは?
RAY TRACINGとは? • Ray Tracingは写実的なCGを生成するための計算方法
None
写真じゃなくてCGだよ!!
コンピューターで現実のようにリアルな画像が生成できる
美しいガラス玉
大気の色のシミュレーション
魚眼カメラのようにすることも可能
一眼レフで撮ったようなボケ味の効いた写真、ではなくCG!
Ray班に入るとこんなリアルなCGが自分の書いたプログラムで生成できる!
どんなところで使われてるの?
映画(トイストーリー、トランスフォーマーなど)
映画(トイストーリー、トランスフォーマーなど) 全てRayTracingで計算されている!!
光学機器設計(カメラのレンズの設計)
光学機器設計(カメラのレンズの設計) RayTracingで光の屈折を計算する
光学シミュレーション
光に関することは大体Ray Tracingで計算できる!!
画像を作る仕組み
視点 スクリーン 物体
視点 スクリーン 物体 画素に向けてレイを飛ばす レイ
視点 スクリーン 物体 レイが何にも当たらないので色をつけない
視点 スクリーン 物体 レイが緑色の物体に当たった
視点 スクリーン 物体 緑色を画素に書き込む
視点 スクリーン 物体 この操作を全画素に渡って繰り返す
スクリーン 物体 最終的な画像が得られる 視点
リアルなCGを作るには?
リアルなCGを作るには? • レイを飛ばした先から飛んでくる光の強さが計算できればOK
リアルなCGを作るには? • レイを飛ばした先から飛んでくる光の強さが計算できればOK
リアルなCGを作るには? • レイを飛ばした先から飛んでくる光の強さが計算できればOK ?
入ってくる光はどこかで反射したもの
反射光 入射光
入ってくる光は? ?
入ってくる光もどこかで反射したもの
入ってくる光もどこかで反射したもの ?
入ってくる光もどこかで反射したもの
反射を再帰的に追跡していく
実際にはあらゆる方向から光が入って反射する
一方向だけをランダムに選ぶ
一方向だけをランダムに選ぶ
光を追跡する
一方向をランダムに選ぶ
光を追跡する
これを何回も繰り返す
RGB(0, 110, 255) 何回も繰り返して平均を取れば計算できる!!
繰り返し回数が少ないとノイズが多くなる
反射1回 反射をどこまで追いかけるのかも重要
反射2回
反射3回
反射4回
プログラミング • C++という言語を用いてプログラムを書いていく
プログラミング • C++という言語を用いてプログラムを書いていく • オブジェクト志向プログラミングという方法で全体のプログラムを作っていく
Vec3クラス
プログラミング • C++という言語を用いてプログラムを書いていく • オブジェクト志向プログラミングという方法で全体のプログラムを作っていく • 途中まで競プロ班と一緒にC++班として活動します
Ray班に入って一緒にレイトレしようぜ!!!
ご清聴ありがとうございました