Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
fredholm(rtcamp9)
Search
yumcyawiz
September 02, 2023
Technology
0
130
fredholm(rtcamp9)
レイトレ合宿9のレンダラー紹介スライドです。
yumcyawiz
September 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
rtcamp 10 (vk-illuminati)
yumcyawiz
1
420
ReSTIRの数理と実装 (rtcamp10)
yumcyawiz
1
1.4k
フォトンマッピングをパス空間から考える
yumcyawiz
0
460
fredholm
yumcyawiz
0
300
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
2.4k
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
280
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
7
1.3k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
560
Pybind11でC++とPythonのいいとこ取りをする
yumcyawiz
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
310
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
180
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
2
840
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
210
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
120
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
220
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
460
serverless team topology
_kensh
3
220
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
2.2k
Databricks AI/BI Genie の「値ディクショナリー」をAmazonの奥地(S3)まで見に行く
kameitomohiro
1
400
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
150
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
fredholm @yumcyawiz
fredholm • 色んな手法を実装して試すための研究用レンダラー • OptiXベース • CUI, GUIアプリケーション • レンダリング手法をGUIから動的に変更可能
• obj, glTFに対応 • Autodesk Standard Surfaceベースのマテリアルシステム
マテリアルシステム • Autodesk Standard Surface • レイヤー構造を持つ複合マテリアル
GUI • 各種レンダリング設定の操作 • カメラ操作 • シーン変更、アニメーション再生
モジュール性 • レンダリング手法はRenderStrategyというモジュール単位に分割 • RenderStrategyだけをいじればレンダリング手法を追加できる • Camera, Scene, AOVなど他の部分も出来るだけ疎結合に RenderStrategy
PT PTMIS First hit Renderer
RenderStrategyの例
rtcamp9 • 1920x1080, 24fps, 5秒のアニメーション • レンダリング手法はPath tracing(with MIS) •
OptixDenoiserを使用 • ゼロから作りたくなる衝動を抑え、去年のレンダラーを流用 ゴール • 自分にとって使いやすい実験用レンダラーを作る • アーティストが作ったでかいシーンをレンダリングしたい!
でかいシーン
でかいシーン 購入
でかいシーン • 頂点数: 613万 • 面の数: 835万 • マテリアル数: 124
• テクスチャ数: 297 • 光源数: 97167
シーン読み込み • シーンは.blendファイルなのでglTF exportして読み込み • 出力されたglTFは様々な情報が欠損していた ◦ alpha texture ◦
roughness, metallic ◦ etc… • glTFを直接いじって修正 • テクスチャサイズを4096x4096 -> 1024x1024にサイズダウン
レンダラー提出バトル
〆切10日前
CEDEC
〆切1日前
シーンが読み込めない
〆切3時間前
MSVCでコンパイルできない
200-300個のコンパイルエラー
None
こんな形で終わっていいのか・・?
〆切1時間前
インスタンス上でsegfault
〆切10分前
レンダリングが終わらない
〆切2分前
†提出†
レンダリング結果