Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SyaroNote
Search
Yuto Tokunaga
March 25, 2016
Technology
0
1.9k
SyaroNote
2016/03/25 天下wiki武道会
http://connpass.com/event/27643/
発表資料
Yuto Tokunaga
March 25, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuto Tokunaga
See All by Yuto Tokunaga
QMLでFlappyBirdを作ろう
yuntan
0
1.5k
Haskellでbrainfckインタプリタを書きたかった話
yuntan
0
860
KC3 2014 懇親会LT 「Let It ʕ ◔π◔ʔGo」
yuntan
0
140
QMLとモバイル
yuntan
0
910
KC3 2013 懇談会LT 「QML + C++で楽しい!」
yuntan
1
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
一体いつからSRE NEXTがSREだけのカンファレンスだと錯覚していた? / When did you ever get the idea that SRE NEXT was a conference just for SREs?
vtryo
1
140
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
140
Witchcraft for Memory
pocke
1
720
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
150
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
870
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
320
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
120
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
260
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
2
8.9k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
1
11k
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
510
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
125
52k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
730
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Transcript
SyaroNote Markdown wiki for personal and small group 1 /
30
@yuntan_t 2 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 疑問 みんなMarkdownでメモとか記事書くの大好きだけど,書 いたメモをどうやって閲覧・管理してる? 3 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 Atomなどのエディタのプレビュー 編集機能は充実しているけど読むためだけに開くのが面倒 スマートフォンで見れない 4 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 Qiita? Ὢ Qiitaはメモ帳ではありません エンジニアにとって嬉しい記法が充実している 公開が前提 5 /
30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 Kobito, PileMd等 Markdownでメモをとるための,PC(Mac)のネイティブア プリ メモをフォルダ分けして管理する機能もついていたりする メモの動機が面倒,PCでしか読み書きできない 6
/ 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 こんなソフトが欲しい! 文章を階層的に管理できる 専用のソフトのインストールなしに文章を閲覧・編集でき る (スマートフォンからでも) 個人のメモや,小規模のグループのWikiとして使える (文
章を非公開にできる) 技術的・学術的文章にも対応できる (コードブロック,数 式等) データ移行 (使い始める,使うのをやめる) のが簡単 7 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 こんなソフトが欲しい! 文章を階層的に管理できる 専用のソフトのインストールなしに文章を閲覧・編集でき る (スマートフォンからでも) 個人のメモや,小規模のグループのWikiとして使える (文
章を非公開にできる) 技術的・学術的文章にも対応できる (コードブロック,数 式等) データ移行 (使い始める,使うのをやめる) のが簡単 SyaroNoteはこれらの特徴を全て備えています 8 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 使い方 1. ダウンロード&展開 2. ターミナルでsyaro <path> を実行
3. ブラウザでlocalhost:8080 を開く 独自フォーマット・データベース不使用 ファイル・フォルダをコピーするだけで使用開始できる 9 / 30
閲覧機能 10 / 30
左サイドメニュー・Table of Contents (目次) 11 / 30
コードブロックのシンタックスハイライト 12 / 30
数式 13 / 30
ファイル一覧 14 / 30
フォルダを開いた時 15 / 30
階層的な文書管理 16 / 30
[[Wiki Link]] Wiki内の別のページに簡単にリンクできる 17 / 30
編集機能 18 / 30
リアルタイムプレビュー 19 / 30
表エディタ・絵文字補完 20 / 30
数式エディタ 21 / 30
プレゼンテーションの作成 22 / 30
Gitによる履歴管理 23 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 その他 検索機能 認証機能 (HTTP Basic, Digest) ファイルの編集・追加などをトリガに任意の処理が可能
24 / 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 展望 ドキュメントの拡充 UML図等の簡単な作図機能 検索機能の拡充 タグ関連機能 ページ間の関連をグラフとして表示する機能 25
/ 30
SyaroNoteとは 機能紹介 展望 https://syaro.untan.xyz/ https://github.com/OUCC/SyaroNote 26 / 30
Backup 27 / 30
Evernote + Marxico 編集にMarxico,閲覧にEvernoteを使う 個人的には割といい感じ あえて言うならEvernoteにデータを握られるのが嫌 28 / 30
ワンバイナリのWebサーバーとして動作し,ローカルで実 行することも,サーバーで実行してインターネット経由で アクセスすることも可 Windows, Mac, Linuxで動く HTTP Basic,Digest認証が利用可 独自フォーマット・データベース不使用 ファイル・フォルダをコピーするだけで使用開始できる
29 / 30
設定ファイル actions: post_create: [] post_update: ["sendtoslack", "msg={{author}} updated {{wikiPath}}: {{message}}"]
post_rename: [] post_delete: [] post_upload: [] auth: mode: basic realm: Auth required permit_read_nobody: true user: hoge pass: "pass" 30 / 30
None