Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
悠三堂keynote at 長浜市有機農業の集まり 2011/11/11
Search
悠三堂 yusando Inc.
November 11, 2021
Business
0
60
悠三堂keynote at 長浜市有機農業の集まり 2011/11/11
認証についての説明。
悠三堂 yusando Inc.
November 11, 2021
Tweet
Share
More Decks by 悠三堂 yusando Inc.
See All by 悠三堂 yusando Inc.
Yusando 2024
yusando
0
4
Yusando 2023_07_16
yusando
0
48
関西リーダー会
yusando
0
92
悠三堂_発表
yusando
0
51
長浜有機農業キーノート
yusando
0
24
シーダー会6月用
yusando
0
63
30歳無経験だった僕が自然農法の農家になれた話し
yusando
0
10k
Other Decks in Business
See All in Business
AWS Summit Japan 2025 社内コミュニティによる企業文化創り ~MAWS-UGの挑戦とこれから~
yukiogawa
2
900
Recruitment Deck_Growth Strategy_202506
sixtypercent
0
650
Leading Mark新卒採用資料
unno
0
2.5k
株式会社Rehab for JAPAN会社概要
rehabrecruiting
5
76k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.5k
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.4k
【新卒採用ピッチ資料/営業職】(株)キャリアデザインセンター
cdcsaiyo
0
1.8k
株式会社10X - Company Deck
10xinc
89
1.5M
SlackでDMを使わない方が いい理由を説明してみた
walkersumida
1
1.1k
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
360k
Talk to Someone At Expedi𝓪™️ USA Contact Numbers
travelcare
0
120
株式会社レコモット会社紹介資料
recomothr
0
9.8k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
750
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
ਗ਼ Ұ Ḧ ༀ ɾ Խ ֶ
ං ྉ ෆ ༻ ς ό ά 株式会社 悠三堂 礒﨑 遼太郎 代表取締役
健康で幸せな⽇々を過ごせる⼈が⼀⼈でも 増えることを祈りながら、秀明⾃然農法の 理念に基づいて、農薬や肥料を使⽤せずに ⾃然の⼒を信じて、奈良と京都の美しい ⼭々に抱かれて優しいお茶を作っています。 お茶で世界を笑顔に
1983ੜ·Εɺ38ࡀɻ αϥϦʔϚϯՈఉʹҭͪ 2014ɺ݁ࠗͱಉ࣌ʹबɻ ஷۚ0ɺٕज़0ɺ0͔Β ࣗવ๏Λ࢝Ί·ͨ͠ɻ 2014
僕と妹と⼆⼈の⼩さい会社。 世界でもっとも⼀番⼩さいお茶の会社です。
株式会社 悠三堂 就農:2014年 法⼈化:2016年10⽉ 栽培⾯積:お茶(約3町)⽔稲(3 反)畑、果樹(5反) 従業員:1名(妹)
アルバイト:4名(季節) 福祉事業所と共同で作業を⾏う
ಸྑݝಸྑࢢ্ਂொ ඪߴ500M ຊͰҰ൪৽͕͍ ւಓͱಉ͡ؾީ פஆͷ͕ࠩେ͖͘ ຯͷྑ͍͓͕Ͱ͖Δɻ
売り上げ推移 0 750 1500 2250 3000 2014 2015 2016 2017
2018 2019 2020 ॳΊͯ1000ສԁΛ͑Δ ิॿ͕ۚೖΔ
None
2020年取得 2018年取得 2021年取得 ③認証について 秀明⾃然農法認証 有機JAS認証 JGAP認証 2018年奈良市認定農家 地域のひと農地プランに登録。
2018年取得 ③認証について 就農当初から最短で取得。 ⼤⼿の百貨店、⾼島屋さんとの取引が始める。 海外取引が活発になる。アメリカのUSDAオーガ ニック、EUのエコサートと互換性があり、世界 中でオーガニック商品として認められる。
2019 ⾼島屋に常設 「⾼島屋とかで売ってます。」 とか⾔うと信⽤してもらえます。
2019 SHIZUKU PORTLAND USA 現地で⼈気の⽇本⾷レストラン
2019 USA NEWYORK ニューヨークで ⼀番⾼い抹茶
2019 USA MUJI PORTLAND
2020年取得 ③認証について 秀明⾃然農法を実践していたので取得。 ⾃然栽培の唯⼀の認証。世界⼀厳しい。 秀明⾃然農法を知っている⼈にとっては、最⾼の 訴求効果がある。 秀明⾃然農法の知名度が上がれば、さらに認証の 効果は強まると期待。その⼀翼を担う覚悟も。
2021年取得 ③認証について 奈良市の助成事業で取得。 ⽤意する書類量としては、⼀番負担が⼤きい。 慣⾏農法と有機農法を区別する認証ではないの で、現状ではそれほど売り上げに貢献していな い。 JGAPを取得していることが条件の出荷先が出て くる可能性はある。例:東京オリンピック
僕らにとっての認証 ③認証について ①きちんと栽培/加⼯をしていることを第三者/⼆者 に認めてもらう。 ②同じ栽培⽅法をしている農家でも、認証を持って いると持っていないでは、取引先も違ってくる。 ③海外や⾃分達と直接⾯識のない取引先にとって は、認証が⼤事なケースがある。例:⾼島屋 ④認証の取得/維持費⽤は、宣伝広告費と考えてい る。
③認証について 健康で幸せな⽇々を過ごせる⼈が⼀⼈でも 増えることを祈りながら、秀明⾃然農法の 理念に基づいて、農薬や肥料を使⽤せずに ⾃然の⼒を信じて、奈良と京都の美しい ⼭々に抱かれて優しいお茶を作っています。 経営理念と認証があっていることが⼤事。 認証を誰に認めていただいているか。 誰が僕らの商品を求めているか。
④取り組み ⼼と体と地球に優しいお茶作りを⽬指しています。 飲む⼈だけではなく、作る⼈にも優しい働き⽅を考 え続けています。 再⽣可能な素材 農福連携 6次産業化 システム化
ੜղՄೳͳ ςΟʔόοάΛ ͍ͬͯ·͢ɻ ͩ͜ΘΓ
όΠΦϚεૉࡐΛ༻ͨ͠ ύοέʔδΛ ͍ͬͯ·͢ɻ ͩ͜ΘΓ
ଟ༷ੑΛड͚ೖΕͯɺ ࢱࢪઃͷํʑͱ ା٧ͷ࡞ۀΛ ͍͍ͯͨͩͯ͠·͢ɻ ࿈ܞ
ࢱࢪઃͷํʑʹ ാͷऔΓΛ ͍͍ͯͨͩͯ͠·͢ɻ ࿈ܞ
ࣗࣾΛख࡞ΓͰ ࡞Γ·ͨ͠ɻ ഓ͔Βൢച·Ͱ ࣗͨͪͰߦ͏͜ͱͰ ߴ͍རӹΛୡ 6࣍࢈ۀԽ
6࣍࢈ۀԽ ҰൠతͳՈ ༔ࡾಊ 栽培 加⼯
栽培 加⼯ 卸 ⼩売 (⼀部委託)
④販売について ⼀杯のお茶で⼈⽣を変える。 ⼈⽣を変えたお茶を暮らしのお供に。 ずーっと飲み続けてもらえるように。 オンライン販売 マルシェ 海外営業 ふるさと納税
γεςϜڥ ձܭιϑτ freee LINE ެࣜ ༔ࡾಊ γεςϜ ʢࣗࣾʣ Instagram ͯ͢ͷࣄ࡞ۀΛεϚϗͰ
Shopify
④販売について ⼀杯のお茶で⼈⽣を変える。 ⼈⽣を変えたお茶を暮らしのお供に。 ずーっと飲み続けてもらえるように。 オンライン販売 マルシェ 海外営業 ふるさと納税
⾃分達で作ったものを ⾃分達でできるだけ売る
④販売について オンライン販売 ふるさと納税 ファックス 電話
④販売について コミュニケーションをとり続ける LINE ެࣜ Instagram Shopify オンラインでも 対⾯でも 基本は⼀緒
Chapter6:Portland where I was born 2019 USA MUJI PORTLAND
2019 FRANCE
2019 GERMANY
Ǒ͓ 2019 TOKYO