Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re:Invent2024 KeynoteのAmazon Q Developer考察
Search
Yusuke Shimizu
January 16, 2025
Technology
1
260
re:Invent2024 KeynoteのAmazon Q Developer考察
Yusuke Shimizu
January 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Shimizu
See All by Yusuke Shimizu
Slackひと声でブログ校正!Claudeレビュー自動化編
yusukeshimizu
3
240
AWSインターフェースの統合進化論 -CLIからAmazon QまでのUIの変遷と開発者体験の革新-
yusukeshimizu
4
120
re:Invent2024 Keynoteの Amazon Q考察: 開発者の生産性を向上させる新機能群
yusukeshimizu
0
110
Bedrock Prompt FlowsでSlack Bot作ってみた
yusukeshimizu
2
340
Claude 3でAWS試験を勉強してみた
yusukeshimizu
1
870
Generating Advent Calendar With AI Agent
yusukeshimizu
1
110
Werner Keynoteをまとめてみた
yusukeshimizu
0
120
Mountpoint for S3とElemental MediaConvertを使ってサムネイル作成してみた
yusukeshimizu
0
180
Amazon S3マウントとAWS Elemental MediaConvertを活用した動画サムネイル自動生成の最適化
yusukeshimizu
0
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
270
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
6
4.5k
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
3
22k
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
170
Model Mondays S2E04: AI Developer Experiences
nitya
0
200
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
1
270
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
2
310
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
54
20k
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
200
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
140
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
320
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
960
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
re:Invent2024 Keynoteの Amazon Q Developer考察 JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 転載、複製、改変等は禁止します
#jawsugosaka
また生成AI? もうええでしょう 転載、複製、改変等は禁止します #jawsugosaka
JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 転載、複製、改変等は禁止します WebシステムのPoC、アーキテクトがおしごと AWS Ambassadors(2023,24) AWS
CDK/Bedrock/ChatGPT/カメラ/つけ麺 娘の好きな子の話を聞くのを避け続けてます Blog: 志水 友輔 (しみず ゆうすけ) NRIネットコム株式会社 / CLOUD ARCHITECT #jawsugosaka
Gartnerの調査による開発者の実態 コーディングのためにIDEで過ごす時間は 限定的 1日あたり1時間未満 週に4-5時間程度 AWSの対応 2023年4月:Code Whisperer発表 2023年12月:Amazon Q発表
単なるコード生成からSDLC全体の向上 開発現場の時間の 使われ方 開発者の実態 それ以外 87.5% コーディング 12.5% JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 転載、複製、改変等は禁止します #jawsugosaka
ソフトウェア開発ライフ サイクル(SDLC)とは 開発チームが質の高いソフトウェアを設計・構 築するためのプロセス 費用対効果と時間効率を重視 SDLCとは 計画フェーズ 1. 設計フェーズ 2.
実装フェーズ 3. テストフェーズ 4. デプロイフェーズ 5. メンテナンスフェーズ 6. プロセスについて JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 転載、複製、改変等は禁止します ソフトウェア開発 ライフサイクル SDLC 計画 テスト 設計 実装 メンテナンス デプロイ #jawsugosaka
Amazon Q Developer の新機能 JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 ユニットテストの自動生成
ドキュメントの自動生成 コードレビューの自動化 GitLab Duoによる機能開発支援 運用上の問題調査の自動化 .NETの移行支援 VMwareの移行支援 メインフレームの移行支援 Keynoteで発表されたAmazon Q機能群 転載、複製、改変等は禁止します #jawsugosaka
SDLCと新機能の マッピング JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 転載、複製、改変等は禁止します ソフトウェア開発 ライフサイクル
SDLC 計画 テスト 設計 実装 メンテナンス デプロイ ドキュメントの自動生成 なし コードレビューの自動化 GitLab Duoによる機能開発支援 ユニットテストの自動生成 運用上の問題調査の自動化 .NET、VMware、メインフレーム の移行支援 なし #jawsugosaka
実務導入のポイント JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了 ソフトウェア開発 ライフサイクル SDLC 計画
テスト 設計 実装 メンテナンス デプロイ ドキュメントの自動生成 コードレビューの自動化 GitLab Duoによる機能開発支援 転載、複製、改変等は禁止します なし ユニットテストの自動生成 運用上の問題調査の自動化 .NET、VMware、メインフレーム の移行支援 なし #jawsugosaka
まとめ AWSインフラストラクチャとの深い統合により、メンテナ ンスフェーズで他の生成AIツールと差別化 開発者が本来の価値創造に集中できる環境を実現する強力 なツール SDLC全体をカバーする総合的な開発支援プラットフォーム への進化が期待される 転載、複製、改変等は禁止します #jawsugosaka
転載、複製、改変等は禁止します #jawsugosaka