Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Configは設定しておけばOKじゃないって本当?AWS Config の運用ある...
Search
Yuto Komai
August 27, 2023
Technology
0
730
AWS Configは設定しておけばOKじゃないって本当?AWS Config の運用あるあるをどう乗りこなしているか
2023/8/26
Security-JAWS【第30回】[Security-JAWS DAYS] ~Day1~
Session12の資料です。
Yuto Komai
August 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Komai
See All by Yuto Komai
GDC report in Akatsuki Geek Live#2
yutokomai
1
2.9k
mercari-GDC2019-stadia-report
yutokomai
2
2.5k
ECS Fargate build on AWS CodeBuild
yutokomai
5
3.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
430
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
140
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
440
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
190
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
koinunopochi
0
160
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
3
4.6k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
Gaze-LLE: Gaze Target Estimation via Large-Scale Learned Encoders
kzykmyzw
0
320
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
3
180
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
270
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
5
360
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
430
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Done Done
chrislema
185
16k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
AWS Config 設定しておけ OK! …じゃないって本当? AWS Config 運用あるあるを どう乗りこなしているか
自己紹介 アカツキゲームス Yuto Komai / 駒井 祐人 e__koma 過去 実績等
• AWS Summit Online 2020 ◦ 今回 クラウドセキュリティ 話 • AWS Summit Tokyo 2019 ◦ モバイルゲーム ECS 運用 + 大規模負荷テスト 話 • AWS official YouTube channel ◦ ECS スケーリング 簡易的な説明
話すこと AWS Config 具体的な運用例
話 前提 • Organizations 配下に AWS アカウントが数十個以上存在し 定期的に増減するような状況を想定 • Config
社内セキュリティポリシーを守るため 1つ ツール ◦ (脅威検知や脆弱性管理など総合的な仕組みが必要で、 Config 運用しときゃクラウド セキュリティ バッチリ、という話で ないことを事前に補足)
AWS Config と (今回 必須知識) AWS セキュリティ監査を自動化できるサービス 例: • 全世界にパブリックな
Security Group が作られた • S3 にパブリック読み取りアクセスが許可されている • RDS スナップショットが公開されてしまっている 適切に運用すれ 「誰かが」「知らない間に」 「手動で」「別リージョンで」全世界公開 サーバを立ててしまった。こんなサーバも自動検知できる。
最高じゃん! … と思いきや?
あるある① 意図した公開サーバも問答無用に NG
公開サーバ 全て非準拠 (NG) として検知する 意図した公開まで全てルール非準拠 (NG) となってしまう。 柔軟性がないルール 多く、NG 結果を多く残しておくと
本当に対応すべきリソースかどうか判断が鈍る で対処したい。
解決策: カスタムルール Lambda 運用 ※ アーキテクチャ 後ほど話します
カスタムルール Lambda 運用 1. 例外登録 個別アカウント 個別 ResourceId を検知対象外にする仕組みを構築
Q. マネージドで実現する方法 ? A. Config 単体で できませんが、 Security Hub と統合することで、
例外登録に準ずる機能が 最近 (やっと...) 可能に。 ※ 登録できるルール 個数上限やメンバーアカウント Config 見え方など まだもう一声という印象 あるが、かなり改善した
カスタムルール Lambda 運用 2. カスタムポリシー 実現 社内ポリシーに合わせて Config ルールを作成している △
Config ルールがあるから、それに準ずる ◯ 社内ポリシー(※1) を整備し、マッチするも Config を利用。 足りない部分 カスタムルールで解決する。(※2) (※1) ISO など業界標準に準拠しつつ自社向けにカスタマイズしたポリシー (※2) awslabs に PR を投げてマージされたことも
カスタムルール Lambda 運用 2. カスタムポリシー 実現 例: セキュリティグループに許可できる IP 数
N 個以下まで (頼むからやめてくれ 図
カスタムルール Lambda 運用
カスタムルール Lambda 運用 3. 全アカウント一括自動デプロイ • CloudFormation StackSets で全アカウントに一括デプロイ •
新規 AWS アカウント作成時にも自動的にデプロイされる 詳細 AWS Summit 2020 資料を参考に ( 最近で Config を Organization に一括デプロイする機能もあるが、 StackSets 他 リソースで も利用している で引き続き StackSets を利用している )
あるある② 例 アラート 対応してくれてる ?
クラウドセキュリティ担当 スコープ #マルチクラウド #全アカウント #全リージョン #子会社 加えて Config 以外 アラートもある。日々発生するアラート
反応できるが、 新しいアラートがどんどん通知されるため、1個1個対応状況を管理してられな い。 あれ...例 アラートって 「反応 してもらえたけど、対応 進んでる ...?」
アラート管理 工夫 • リアルタイム通知 管理者へ自動メンション • 定期サマリ 対応状況 定期まとめ通知 セキュリティ担当
インシデントレベルが高そうな通知と まとめ通知 みに反応していれ 運用スケール可能に
あるある③ NG 検知 ゴミ
NG 検知がゴミとして残ってしまう AWS アカウントを解約しても90日間 リソースが残り続けてしまう • Config NG 結果を放置して解約すると 集約アカウントに
消せないNG結果 (ゴミ) が残り続けてしまう • 集約している EventBridge なども飛んでくる • Route53 なども消しておく が吉 アカウント解約時 事前にリソース削除をしましょう
あるある④ 知らない間に Config ルールが増える
あなた 知らない Config 世界 AWS blog を毎日チェックしているみなさん! 残念ながら Config 最新情報
キャッチアップできておりません
あなた 知らない Config 世界 AWS blog を毎日チェックしているみなさん! 残念ながら Config 最新情報
キャッチアップできておりません なぜなら、マネージド Config Rule 定期的にしれっと追加されるから 昔 ブログになってたんだけど ...
最新 Config ルール 取得と管理 最新 Config ルールを自動チェックする仕組みを作り 定期的に導入可否を判断している • チェック済み
ルール一覧を保持 • チェックしてない Config ルールがあれ 定期通知 • 一覧を更新
そ 他
そ 他、色んなパターン 検知 カスタムルールを充実させる運用が回ると クラウド設定以外 ポリシー検知も捗ります 例 • EDR がサーバ上で動いているか自動検知
• WordPress 管理画面に IP 制限がかかっているか検知 などなど
運用を工夫すれ 、アカウントが増えても スケールする仕組みを実現可能です 幸せな CSPM ライフを!!