Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Chompyらくとく便のこれまでとこれから
Search
Tomoya Ishizaki
January 28, 2021
Business
0
2.1k
Chompyらくとく便のこれまでとこれから
Tomoya Ishizaki
January 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by Tomoya Ishizaki
See All by Tomoya Ishizaki
【輪講】Ray: A Distributed Framework for Emerging AI Applications
zaq1tomo
2
260
xv6 chapter5 first
zaq1tomo
0
260
xv6 chapter1 first
zaq1tomo
1
140
Hybrid Casper FFG
zaq1tomo
3
690
Other Decks in Business
See All in Business
匠技研工業 会社紹介資料
takumigiken
0
360
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
38
62k
UXwriter_intro_202508
uxw
0
4.5k
AIが99%の採用業務を行う時代にリクルーターしかできない「1%」のこと
akyun
0
510
yayoi_company_deck.pdf
yayoi_hr
0
540
[T2] 会社紹介資料 2025年8月
t2auto
0
5.6k
merpay-overview_en
mercari_inc
1
22k
株式会社10X - Company Deck
10xinc
89
1.5M
会社紹介資料
gatechnologies
1
99k
株式会社ビットエー_BrandBook
bita_2011
0
110
2025.08_中途採用資料.pdf
superstudio
PRO
1
77k
DSお仕事図鑑
datascientistsociety
PRO
0
1k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
None
• ◦ 慶應大学理工学部情報工学科卒業 ◦ Gunosy→Mercari→LINEで企画・開発・R&Dなど ◦ 2019年6月よりSYNに参画 • ◦ らくとく便関連全般
◦ お客さま向けアプリの企画・開発 (Backend/Mobile/Web) ◦ らくとく便オペレーション (配達/CS) の構築・改善 ◦ 配送計画アルゴリズムの構築・改善 • ◦ Chompy ◦ 注文店舗数:523 ◦ 最大ファンレベル:95 Chompyアプリのファンレベル画面
None
None
• • • ※ 詳細についてはnoteにもまとめてあります → https://note.com/zaq1tomo/n/nb47764f51a5e
None
• Chompyは、食を通じて多くの人の日常を豊かにすることを目指している • 従来のフードデリバリーは、構造的に配達コストの削減が難しく、 多くの人にとって日常的には使いにくい • らくとく便は、「1注文・1配達」ではなく「まとめて注文・まとめて配達」 することで持続可能な安さを実現する らくとく便の配達
None
• ◦ 先行事例が多いモデル(オンデマンド)はアプリで作り込み、 不確実性が高いモデル(らくとく便)はWebでサクッと • ◦ Firebase、Cloud Run、Stripe、SendGridなど、 外部サービスを多用することで、2週間で実装 •
◦ 電話で注文、現金で決済、徒歩で配達し、社員全員が 現場に向き合うことで、素早い改善が可能に オフィスランチ便
• ◦ オンデマンドのシステムと統合。タブレット経由で 発注できるようにし、電話注文、現金決済を廃止 • ◦ シンプルな最適化スクリプトとSlack Botを利用することで、 配達員のルーティングを自動化 •
◦ 注文量の増加に応じて指数関数的に難易度が高まる バンでの仕分け作業を効率化 仕分け用のシール
• ◦ 多くの企業でWFHが導入され、出社数が激減。 家庭向けにアプリ移行し、機能を一般開放 • ◦ オフィスランチ便での知見を活かしつつ、 モバイルアプリ/バックエンドをゼロから実装 • ◦
OR-Toolsをベースに最適化ソルバを刷新、 高速化を実現 ルーティングサービスのアーキテクチャ
None
• ◦ 注文者密度、店舗密度、配達員密度を上げることで、 時間内に配達可能な注文数の最大化を図る • ◦ P2Pとハブアンドスポークのハイブリッドモデルに することで必要な配達員数の最小化を図る • ◦
エコノミクスの成立条件をシミュレーションしつつ、 対応エリアを順次拡大していく 配達コストのシミュレーション
• ◦ 地域で愛されるお惣菜屋さんやスーパーとの連携を 深めることで、半自炊ニーズなど、 幅広い食のシーンを支えていく • ◦ 離乳食や健康食など、新しいコンテンツを拡充することで、 子育て世帯や高齢世帯など、これまでフードデリバリーを 利用できなかった層の食生活を豊かにしていく
創業時に行った食事日記アンケート
None
• ◦ 工夫を凝らし、構造的な安さ・手軽さを実現することで、多くの人の まいにちの暮らしを豊かにするサービスにしていきたい • ◦ 時には自ら手足を動かしながら、素早く学びを得ることで、 効率的な改善サイクルを回し続ける • ◦
これまでにないロジスティクスとコンテンツの発明により、 従来のフードデリバリーでは実現できなかった食体験の提供を目指す
None
https://syn-inc.com/