Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
3Dプリンターの使い方(Sovol 06 Plus)
Search
404background
June 11, 2024
Education
0
690
3Dプリンターの使い方(Sovol 06 Plus)
https://404background.com/know-how/3dprinter/sovol-06-plus/
404background
June 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by 404background
See All by 404background
Node-REDの開発事例紹介
404background
0
83
Node-RED MCUの活用事例とノードの開発
404background
0
550
オープンなデータ・ソフトウェアを活用した開発
404background
0
510
Other Decks in Education
See All in Education
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
180
演習問題
takenawa
0
12k
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
21
19k
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
110
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
380
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
560
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
220
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
予習動画
takenawa
0
12k
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
540
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Transcript
ロボコン部用 3Dプリンターの使い方 (Sovol 06 Plus) 後地 拓真
Sovol06 Plus 選定理由 • 300×300×340mmまで印刷可能 • 25点でのオートレベリング調整可能 • ABSも出力可能 •
機能としては十分なのに安い ▼こちらから購入しました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BXKK765N/ref=ppx _yo_dt_b_asin_title_o00_s01?ie=UTF8&th=1 2
マニュアルのリンク • ユーザーマニュアル https://drive.google.com/drive/u/1/folders/10uJUe- J0IutQSNI4IS-Tbwym4Ch8Yw6x • Sovol06のWiki https://wiki.sovol3d.com/en/SV06 3
スライサーソフトウェアについて • 3DCADで設計したデータは、そのままでは3Dプリンターで 読み込めません。 • 変換するためにスライサーソフトウェアを使います。 3DCAD Fusion 360 スライサー
Cura 中間ファイル STL、STEPなど 3Dプリンター Sovol06 plus 制御プログラム Gコードなど 4
Sovol3D Curaのインストール ▼exeファイルのダウンロードはこちら https://drive.google.com/drive/folders/1L- 36gmIks7sy_7Zksw4tXWjSJv_1y5qQ ▼元リンクはこちら https://www.sovol3d.com/pages/download 「Cura」はUltimakerが開発したもので、それがSovol用に調整 されたものかと思われます。 https://unolaboratory.com/slicer-ultimaker-cura/
5
Sovol3D Curaの設定 • 起動後、3Dプリンターを選択します。 • Sovol-SV06 Plus(Marlin)を選びました • KlipperとMarlinを選べるのですが、 スライサーの流派の違いです。
https://www.obico.io/blog/klipper-versus-marlin-firmware/ • Marlinの方が古く、8-bitのマイコンで制御されます。 • Klipperはラズパイ系でも制御できるそうです。 6
中間ファイルの準備 • Fusion360のユーティリティ→3Dプリントを選択します。 • 出力したいボディを選択し、OKを押します • 3Dプリントユーティリティにスライサーのexeファイルを指定すると、 そのままスライサーが起動します。 7
3DBenchyについて • 3Dプリンター界で有名な船のデータです。 • 精度や印刷時間を比較するために出力されます。 • 付属のSDカードにデータが入っていました。 • 部室に置いているので、仕上がりをご覧ください。 https://www.thingiverse.com/thing:763622
8