Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SQS SNS EventBridge update 2021
Search
kensh
January 26, 2022
Technology
0
260
SQS SNS EventBridge update 2021
SQS/SNS/EventBridge update 2021
kensh
January 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by kensh
See All by kensh
serverless team topology
_kensh
2
59
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
8
680
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
9
1.9k
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
4.2k
サーバーレスで楽しよう!お気軽に始められる3つのポイント / Have fun with Serverless!
_kensh
4
880
Serverless Data Processing with AWS Lambda and Apache Kafka
_kensh
0
270
Technology that powers Lambda / AWS Lambda を支える技術
_kensh
27
8k
Platform Engineering with CodeCatalyst
_kensh
3
450
Innovation for Everyone
_kensh
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
120
Node.js 2025: What's new and what's next
ruyadorno
0
830
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
120
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
150
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
160
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
CREが作る自己解決サイクルSlackワークフローに組み込んだAIによる社内ヘルプデスク改革 #cre_meetup
bengo4com
0
190
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
0
140
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
270
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
780
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. サービスアップデート サーバーレス編︓ SQS/SNS/EventBridge アップデート Yohsuke Ishii S e r v e r l e s s M e e t u p J a p a n V i r t u a l # 2 0 - A W S r e : C a p Sr. Solutions Architect Amazon Web Services Japan
About the presenter AWS Lambda Amazon Simple Queue Service Amazon
API Gateway ⽯井 陽介 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 技術統括本部 インダストリーソリューション部 ソリューション アーキテクト 好きなAWSサービス
当セッションの概要 • AWS re:Invent 2021 期間中に発表されたものを中⼼に、2021 年の Amazon SQS, Amazon
SNS, Amazon EventBridge に関連する 主要アップデートをご紹介します。 • 各サービスの基本的な動作の解説は当セッションでは⾏いませんので、 AWS Black Belt Online Seminar をご視聴ください。 https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
Agenda 1. Amazon SQS Update 2. Amazon SNS Update 3.
Amazon EventBridge Update
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved.
2021 Amazon SQS 主要 Update • Amazon SQS が段階的価格設定を発表 (2021/01/05)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sqs-announces-tiered-pricing/ • Amazon SQS が、 FIFO キューの⾼スループットモードをサポート開始しました (2021/05/27) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/05/amazon-sqs-now-supports-a-high-throughput-mode-for-fifo-queues/ • AWS Lambda が、イベントソースとしての SQS への部分バッチ応答のサポートを開始 (2021/11/23) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/aws-lambda-partial-batch-response-sqs-event-source/ • Amazon SQS が Amazon SQS マネージドの暗号化キーによるサーバー側の暗号化を発表 (2021/11/23) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sqs-server-side-encryption-keys-sse/ • Amazon SQS が標準キューのデッドレターキュー管理エクスペリエンスを強化 (2021/12/01) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/12/amazon-sqs-dead-letter-queue-management-experience-queues/
2021 Amazon SQS 主要 Update • Amazon SQS が段階的価格設定を発表 (2021/01/05)
https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sqs-announces-tiered-pricing/ • Amazon SQS が、 FIFO キューの⾼スループットモードをサポート開始しました (2021/05/27) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/05/amazon-sqs-now-supports-a-high-throughput-mode-for-fifo-queues/ • AWS Lambda が、イベントソースとしての SQS への部分バッチ応答のサポートを開始 (2021/11/23) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/aws-lambda-partial-batch-response-sqs-event-source/ • Amazon SQS が Amazon SQS マネージドの暗号化キーによるサーバー側の暗号化を発表 (2021/11/23) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sqs-server-side-encryption-keys-sse/ • Amazon SQS が標準キューのデッドレターキュー管理エクスペリエンスを強化 (2021/12/01) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/12/amazon-sqs-dead-letter-queue-management-experience-queues/
• 暗号化対象はメッセージ本⽂で、メッ セージ属性(後述)は対象外 • AWS 利⽤料⾦が別途必要。暗号化に利⽤ するデータキーのキャッシュ時間の調整 によりコストを調整可能 • キュー内に保存されたメッセージを暗号
化により保護 • キューへのアクセス権に加えAWS KMS の鍵へのアクセス権をもつユーザーのみ がメッセージの送信・受信が可能になる サーバサイド暗号化 (SSE) を利⽤したメッセージの暗号化 Amazon SQS キュー内に保持されたメッセージを AES-256 による暗号化で保護 AWS KMS key または [New!] Amazon SQS Key SendMessage Request ReceiveMessage Request キュー プロデューサ コンシューマ メッセージ メッセージ メッセージ (暗号化済み) サーバサイド暗号化︓ https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-server-side-encryption.html 利⽤⽬的 考慮点 Amazon SQS
マネージドキーによるサーバーサイドの暗号化 • SQSが所有する暗号化キーで機密データを 保護 (SSE-SQS) • KMS を使⽤した顧客提供の暗号化キー(SSE-KMS)に 加えて提供される新たな選択肢 •
新規のキュー作成時に SSE-SQS または SSE-KMS を選択可能 • いずれの暗号化オプションも、データの保護に伴う業務 上の負担と複雑さを軽減 • SSE-SQS では、暗号化キーを作成や管理が不要に • 中国リージョンを除く、すべてのAWS の商 ⽤および GovCloud リージョンで利⽤可能 SQS 所有の暗号化キー (SSE-SQS) を使⽤したマネージドなサーバーサイド暗号化を提供
デッドレター キュー Dead Letter Queue(DLQ) 正しく処理できないメッセージがキュー内に滞留し続ける状態を回避するために分離先として利⽤ されるキュー。分離後、メッセージを解析して原因分析が可能 DLQ︓https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-dead-letter-queues.html • 同⼀リージョン、同⼀アカウント、同⼀タイプ
(FIFO/スタンダードキュー)で作成する必要 あり • データの保持期間は元のキューに追加された際 のタイムスタンプに基づく • FIFOキューで順序が変わることが許容できない 場合は利⽤しない。 • 無制限に繰り返したい場合は利⽤しない。 • 正常処理できないメッセージが残り続けること を早期(保持期間より前)に回避する • DLQのメッセージを解析し原因の分析に活⽤ • DLQにアラームを設定することで検知可能 時間経過 ソースキュー コンシューマ メッセージ コンシューマ 利⽤⽬的 考慮点 コンシューマ メッセージ .ReceiveMessage Request redrive policy [New!] dead-letter queue redrive
デッドレターキューの再処理 • デッドレターキュー (DLQ) に格納された メッ セージを再処理 (リドライブ) • メッセージのライフサイクル管理を効率的に
• SQS 標準キューに対応 • Amazon SQS コンソールから利⽤可能 • 簡単なクリック操作によって、DLQ 内のメッセージサンプルを検 査し、ソースキューへの移動が可能 • カスタムスクリプトによる再投⼊が不要に • 中国リージョンを除く、すべてのAWS の商⽤およ び GovCloud リージョンで利⽤可能 標準キューのデッドレターキュー管理エクスペリエンス強化 Source Queue DLQ Application エラー発⽣時 DLQに移動 Source Queue DLQ Application DLQから 書き戻す メッセージを 取得して再処理 (通常時と同じ処理)
再処理タスク • 内部的に SendMessageBatch, ReceiveMessage, and DeleteMessageBatch の各APIを発⾏ • messageid
と enqueueTime は新たに⽣成され、保持期間も再 計算される • 再処理の宛先はソースキューまたは既存の標準 キューから選択 • 最⼤実⾏時間: 36時間 • アカウント当たりの最⼤同時実⾏数: 100 • メッセージのフィルタリングや修正は未対応 • 実⾏中のタスクをマネージメントコンソール上から キャンセル可能 • キャンセル時点で移動済みのメッセージは宛先キューに残る
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved.
Demo - SQS DLQ Redrive 1. Queue と Poison Message
<Source Queue> DemoQueue1 Message Sender Receiver Amazon SQS Message
Demo - SQS DLQ Redrive 2. Dead Letter Queue と
Redrive Policy <Source Queue> DemoQueue1 <Dead-letter Queue> DLQ1 Message Redrive Policy Sender Receiver Amazon SQS Message
Demo - SQS DLQ Redrive 3. DLQ Redrive <Source Queue>
DemoQueue1 <Dead-letter Queue> DLQ1 Message Redrive Policy DLQ Redrive Task Sender Receiver Amazon SQS Message
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved.
2021 Amazon SNS 主要 Update • Amazon SNS が、Kinesis Data
Firehose サブスクリプションを介してメッセージのアーカイブと分析のサポート を追加 (2021/01/12) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sns-adds-support-for-message-archiving-and-analytics-via- kineses-data-firehose-subscriptions/ • Amazon SNS が 1 分間隔の CloudWatch メトリクスをサポート (2021/01/29) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sns-now-supports-1-minute-cloudwatch-metrics/ • Amazon SNS でメッセージフィルタリング演算⼦のセットが増加 (2021/04/26) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/04/amazon-sns-grows-the-set-of-message-filtering-operators/ • Amazon SNS は SMS Sandbox をサポートし、お客様のアカウントの利⽤できる発信者 ID を表⽰します (2021/06/01) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/06/amazon-sns-now-supports-sms-sandbox-and-displays-available- origination-ids-in-your-account/ • Amazon SNS で APN モバイルプッシュ通知のトークンベース認証に対応 (2021/11/09) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sns-token-authentication-api-mobile-notifications/ • Amazon SNS が、単⼀の API リクエストで最⼤10個のメッセージのバッチを発⾏するサポートを開始 (2021/11/18) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sns-supports-publishing-batches-messages-single-api-request/
2021 Amazon SNS 主要 Update • Amazon SNS が、Kinesis Data
Firehose サブスクリプションを介してメッセージのアーカイブと分析のサポート を追加 (2021/01/12) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sns-adds-support-for-message-archiving-and-analytics-via- kineses-data-firehose-subscriptions/ • Amazon SNS が 1 分間隔の CloudWatch メトリクスをサポート (2021/01/29) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/01/amazon-sns-now-supports-1-minute-cloudwatch-metrics/ • Amazon SNS でメッセージフィルタリング演算⼦のセットが増加 (2021/04/26) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/04/amazon-sns-grows-the-set-of-message-filtering-operators/ • Amazon SNS は SMS Sandbox をサポートし、お客様のアカウントの利⽤できる発信者 ID を表⽰します (2021/06/01) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/06/amazon-sns-now-supports-sms-sandbox-and-displays-available- origination-ids-in-your-account/ • Amazon SNS で APN モバイルプッシュ通知のトークンベース認証に対応 (2021/11/09) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sns-token-authentication-api-mobile-notifications/ • Amazon SNS が、単⼀の API リクエストで最⼤10個のメッセージのバッチを発⾏するサポートを開始 (2021/11/18) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-sns-supports-publishing-batches-messages-single-api-request/
メッセージのバッチ発行をサポート • 新たに PublishBatch API が提供開始 • これまでは、メッセージごとに個別の API リクエストが必要
• リクエストごとに最⼤ 10 メッセージをバッチ処理可能 • スタンダードトピックと FIFOトピックをサポート • メッセージ発⾏ API の実⾏回数を最適化 • Quotaの消費とコストを最適化することができる • すべてのAWS の商⽤および GovCloud リー ジョンで利⽤可能 最⼤10個のメッセージを単⼀のバッチリクエストで発⾏可能に Topic Amazon Simple Notification Service (Amazon SNS) ・・・ Messages PublishBatch
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved.
2021 Amazon EventBridge 主要 Update • Amazon EventBridge が X-Ray
トレースコンテキスト伝達のサポートを開始 (2021/03/02) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/03/amazon-eventbridge-now-supports-propagation-of-x-ray-trace-context/ • Amazon EventBridge が API Destinations のサポートを導⼊ (2021/03/04) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/03/amazon-eventbridge-introduces-support-for-api-destinations/ • Amazon EventBridge でクロスリージョンでのイベントバスのターゲットをサポート開始 (2021/04/15) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/04/amazon-eventbridge-introduces-support-cross-region-event-bus- targets/ • Amazon EventBridge が同じアカウントとリージョン内の複数のイベントバス間でのイベント共有をサポート (2021/05/19) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/05/amazon-eventbridge-supports-sharing-events-between-event-buses- same-account-region/ • Amazon EventBridge クロスリージョンサポートをより多くのリージョンに拡張 (2021/11/22) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-eventbridge-cross-region-expands/ • Amazon EventBridge と Amazon S3 イベント通知でアドバンストサーバーレスアプリケーションの構築を⾼速化 (2021/11/29) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-s3-event-notifications-amazon-eventbridge-build-advanced- serverless-applications/
2021 Amazon EventBridge Update • Amazon EventBridge が X-Ray トレースコンテキスト伝達のサポートを開始
(2021/03/02) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/03/amazon-eventbridge-now-supports-propagation-of-x-ray-trace-context/ • Amazon EventBridge が API Destinations のサポートを導⼊ (2021/03/04) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/03/amazon-eventbridge-introduces-support-for-api-destinations/ • Amazon EventBridge でクロスリージョンでのイベントバスのターゲットをサポート開始 (2021/04/15) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/04/amazon-eventbridge-introduces-support-cross-region-event-bus- targets/ • Amazon EventBridge が同じアカウントとリージョン内の複数のイベントバス間でのイベント共有をサポート (2021/05/19) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/05/amazon-eventbridge-supports-sharing-events-between-event-buses- same-account-region/ • Amazon EventBridge クロスリージョンサポートをより多くのリージョンに拡張 (2021/11/22) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-eventbridge-cross-region-expands/ • Amazon EventBridge と Amazon S3 イベント通知でアドバンストサーバーレスアプリケーションの構築を⾼速化 (2021/11/29) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2021/11/amazon-s3-event-notifications-amazon-eventbridge-build-advanced- serverless-applications/
ターゲットに API Destinations を指定可能に ポイント • 任意のエンドポイントに対して HTTPリクエストを送ることができる • コードの実装は不要
• 3種類の認証タイプ (Basic認証 / OAuth クライアントクレデンシャル / API キー) を利⽤可能。クレデンシャル は AWS Secrets Manager で管理。 • ⼊⼒値のカスタマイズやリトライ、 呼び出しレートの調整も可能
Amazon S3 イベント通知のサポート • ObjectCreated, ObjectRemoved, ObjectRestored や レプリケーションを含む全ての S3
イベント通知タイプ に対応 • オブジェクトサイズや時刻などのイベント メタデータ に基づいて、ターゲットを呼び出す前に フィルターを 適⽤ • EventBridge の⾼度なフィルタリング機能やルーティ ング機能を利⽤して、AWS Lambda、Amazon Kinesis、AWS Step Functions、Amazon SQS を含む 18 のターゲットにイベントを送信できるように Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) S3 Standard S3 Glacier Amazon EventBridge Event
Thank you! © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its
affiliates. All rights reserved. Yohsuke Ishii
[email protected]
https://www.linkedin.com/in/yohsuke-ishii-jp/